検索したい詩文(文字列)を入力して下さい。 「空白(スペース)」や「、」「。」などは判定 されませんので、入力なさらぬようお願いします。 ※一度に検索できる文字数は30字ぐらいです。 「登鸛鵲楼」王之渙の入力例 白日依山尽/黄河入海流/欲窮千里目/更上一層楼 検索結果には誤りがあるかもしれません。 必ずご確認下さい。 NEW! お試し版 携帯電話からもどうぞ。 http://www2.u-gakugei.ac.jp/~mkimura/i/
検索したい詩文(文字列)を入力して下さい。 「空白(スペース)」や「、」「。」などは判定 されませんので、入力なさらぬようお願いします。 ※一度に検索できる文字数は30字ぐらいです。 「登鸛鵲楼」王之渙の入力例 白日依山尽/黄河入海流/欲窮千里目/更上一層楼 検索結果には誤りがあるかもしれません。 必ずご確認下さい。 NEW! お試し版 携帯電話からもどうぞ。 http://www2.u-gakugei.ac.jp/~mkimura/i/
これだと、北京の人にとっても広東の人にとっても必要以上に区別が細かくなってしまいますが、「字典では区別があるがオレたちは区別してない」ものは無視すればいいだけの話です。「自分たちは区別しているのに字典では区別されていない」ほうがはるかに深刻です。このように、「どこで誰かが区別しているものはともかく区別しておく」ようにしておけば、一応は万人向けの便利なものになるといえるのです。 そして、実は中古音は、まさに上のように4グループに分けているのです。『広韻』と『WEB支那漢』の反切を列挙すると、(1)=呼臥切/虎臥切、(2)=苦臥切/庫臥切、(3)=苦得切/可黑切、(4)=苦格切/可赫切となっています。中古音で同音のものは(実は例外もありますが)たいていどの方言でも同音、中古音で区別のある音は、ひょっとしたら同音になってるかもしれませんが、どっかの方言では区別をしている、というふうになっています
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く