タグ

研究とピラネージに関するr_y_oのブックマーク (2)

  • 終わりと始まりのランドスケープ | 五十嵐太郎+森山学+山内彩子+陳玲

    終わりと始まりのランドスケープ | 五十嵐太郎+森山学+山内彩子+陳玲 The Beginning and End of Landscape | Igarashi Taro, Moriyama Manabu, Yamauchi Ayako, Chen Ling キリストの生誕より2度目のミレニウムがあと数年で終わろうとしている。これは恣意的に決められた数字の節目でしかないのだが、すでに数えきれないほどの世界の終末が語られてきた。数々のカタストロフ、数々のハルマゲドン……、それらは前世紀末の退廃的な雰囲気よりもさらに悲壮感をおびている。が、今世紀の終わりは次なるミレニウムの始まりでもある。新しい時代へのカウントダウン。最初のミレニウムが終わる頃にも、終末的なヴィジョンが世をおおったが、それを過ぎてから新しい芸術が芽生えることになった。そして再び、われわれは奇妙な時間を生きている。終わりと始ま

    終わりと始まりのランドスケープ | 五十嵐太郎+森山学+山内彩子+陳玲
  • 都市の解剖学 剥離・切断・露出 | 小澤京子

    都市の解剖学 剥離・切断・露出 | 小澤京子 Urban Anatomy: Exfoliation, Amputation, and Exposure | Kyoko Ozawa 1 皮を剥がれた建築 建築物をひとつの身体に喩えるならば、皮膚にあたるのは外壁である。建築物が時間の手に晒され続ける限り、傷や病、あるいは老いは、不断にその皮膚を脅かし続けることとなる。しかし、この建築の外皮へ、あるいは内部と外部との境界を巡る病理へととりわけ執拗な眼差しが注がれたのが、一八世紀の「紙上建築」という分野なのではないだろうか。それは、廃墟表象における崩れゆく皮膚であり、また幻想じみた建築図面における開口部への窃視欲動である。 例えばベルナルド・ベロットによる《ドレスデン─クロイツキルヒェの廃墟》。これは、一七六〇年のプロシア軍の砲撃によって崩壊した、ドレスデン最古の教会の姿を描いたものだ(ちなみに砲

    都市の解剖学 剥離・切断・露出 | 小澤京子
  • 1