タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

派生開発に関するrabbit2goのブックマーク (2)

  • 派生開発における変更指示をモデルで表現する(試案編) - Qiita

    さて、派生開発の「変更」をどうモデル化するか。。。前回までのあらすじはこちら。 派生開発における変更指示をモデルで表現する(問題編) デルタの導入 欲しいものは、「修正」そのものをストレートに表現することです。なので、クラスの「修正」を表すステレオタイプ、《delta》を導入します。これは、クラスに対する変更指示そのものを示すクラスです。赤ペンで書くことを、少々フォーマルにして、このクラスの中に情報として書いて行きます。さらに、サブとなるステレオタイプ、《add》, 《delete》, 《modify》も導入。 デルタ: 《delta》 追加: 《add》 削除: 《delete》 変更: 《modify》 この 3 つに分け、変更を表現します。変更を「クラス」として閉じ込める分けです。さらに、この変更指示は、上位の変更要求に対応するはずです。この変更要求を「要求」(UMLでは《requi

    派生開発における変更指示をモデルで表現する(試案編) - Qiita
  • 「追加開発時にデグレードが気になる」という相談:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    去年1年くらい(2007年)で昔の仕事仲間や大学のときの知人からプライベートな場で何件か相談を受けた。デグレードしないように改変したいという点で、内容はどれも似通っている(デグレードについてはここに書いた)。対象ソフトウェアも以下のようなもので似通っている。改版時に何か役立つものを知らない?という相談だ。 数年前くらいでいったん開発を終えた。 当時の担当者が異動になったりして情報が少ない。 組織として「中規模」以下に位置付けられ、ドキュメンテーションや管理等、若干緩め。ソースコードへの改変のうち、ドキュメントに記録されていないものがある。 ちょっとした機能追加をしたい、あるいは、今後の保守に備えて既知の潜在的な不具合を直しておきたい。 この状況で、抜的、安全で低コストの手法があればいいのだが、そうそう簡単な方法はない。間接的に以下のような解決策に頼ることになるだろう。 より一層コストを積

    「追加開発時にデグレードが気になる」という相談:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
  • 1