タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

GLFWに関するrabbit2goのブックマーク (3)

  • 【OpenGLでゲームを作る】GLFWを使ってウインドウを表示する - おもちゃラボ

    (2016年10月に追記修正) 早速OpenGLを使ってポリゴンを出したいところですが、まずはウインドウを出すところから始めましょう。といっても、OpenGLにはウインドウを出す機能はないため、その他のライブラリを使用する必要があります。 主なライブラリとしてはGLUTが有名でしたが、2016年現在開発が止まってしまっているため、今はGLFWが主流のようです。今回はこの中でも比較的コンパクトで小回りの効くGLFWを使っていきます。 今回のコンテンツは次のようになります。 GLFWを使ってウインドウを表示する流れ GLFWでウインドウを表示するプログラム ウインドウ表示プログラムの解説 まとめ 参考図書 GLFWを使ってウインドウを表示する流れ GLFWを使ってウインドウを表示するまでの流れは次に示すように大きく分けると6つのステップからなります。このステップの3〜5がゲームループと呼ばれ、

    【OpenGLでゲームを作る】GLFWを使ってウインドウを表示する - おもちゃラボ
  • 床井研究室 - (1) GLFW で OpenGL を使う

    GLUT の現状 OpenGL は「プラットフォームに依存しないグラフィックス API」ですが, これと稼働するプラットフォームとのインタフェースの部分はやはりプラットフォームごとに異なっていて, そのあたりの実装はそれなりにめんどくさいものです. そのために, そこをうまくラップするツールキットがいくつも提案されています. 中でも GLUT は, OpenGL を作ったところの人が作った, 使いやすいツールキットです. また GLUT はマルチプラットフォームに対応しているため, これを使ったソースプログラムは Unix / Linux, Windows, Mac OS X の間で共通にすることができます. GLUT は OpenGL の初期に作られたものですが, OpenGL の学習や OpenGL を使った簡単なプログラムの作成を手軽に始めることができるため, 今でも有用なツールキッ

    床井研究室 - (1) GLFW で OpenGL を使う
  • でらうま倶楽部 : OpenGLでガリガリアプリを書ける GLFW 3.1 の紹介

    2015年01月21日17:32 カテゴリプログラム OpenGLでガリガリアプリを書ける GLFW 3.1 の紹介 コード書いとる?? 先日GLFW3.1が公開されましたね。 GLFWは、OpenGLを使ったアプリを書くためのシンプルなフレームワークです。OSごとに異なるOpenGLのコンテキスト生成などを、ごく簡単に扱えるように手助けしてくれます。WindowsOSXLinuxの環境で一貫したOpenGLアプリが書けるキー入力、マウス入力、GamePad入力をサポートマルチモニタ対応GLFWの機能は、OSごとに異なるデバイスなどの扱いを吸収するに留まっています。そして、専用の描画関数や画像読み込み処理などは一切用意されていません。つまり描画関連は自分でガリガリ書く必要があるのですが、結果としてOpenGLの学習にはとても向いているといえるでしょう。 今回は、3.1で追加された機能の

    でらうま倶楽部 : OpenGLでガリガリアプリを書ける GLFW 3.1 の紹介
  • 1