タグ

ブックマーク / michiaki.hatenablog.com (31)

  • 自己責任じゃないならなんだってんだ - すべての夢のたび。

    「派遣村に流れ着いたのは自己責任だろ」というようなエントリを書いたりすると、「そうではない」という人たちがあちこちから現れます。ぼくは相変わらず「自己責任」の反対に当たることばがなんなのかわからないのですが、ここでは仮に、「『派遣村に流れ着いたような人たちに対して“自己責任だ”と発言する人たち』を批判する人たち」(ややこしい)を、オマエと呼ぶことにします。 さて、自己責任じゃないとしたらなんなんだろう、ということで、とりあえず3つ考えてみました。 社会のせい 天災とかの類 運命 たぶんオマエは2や3とは考えないだろうと思います。オマエはそれを社会構造が原因だとか、そういういふうに捉えているのだろうと思う。 しかし、オマエだって社会の構成員だろう? ならば、あの人たちが派遣村に流れ着いたのは、オマエのせいでもあるんだよ。自己責任論を採らないならば、即ちオマエもそれに責任を負わなくてはいけない

    自己責任じゃないならなんだってんだ - すべての夢のたび。
    rag_en
    rag_en 2009/01/17
    http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20090114#1231940433←前フリ。/巨視と微視の混同モデル。
  • ハケンムラパッシング - 「で、みちアキはどうするの?」

    すんごいおおざっぱに、雰囲気で言い切ってみますね。 うまくいっている人≒自己責任論者≒ウヨ うまくいっていない人≒非・自己責任論者≒サヨ 人は、同じ人が、うまくいっていれば右っぽく、そうでないときは左っぽくなる傾向があるんじゃないかなーと、そんな気がいたします。ところで、「自己責任」の反対のことばがわからなかったのですけど、なんて言えばいいんでしょうか。やっぱり、「俺のせいじゃない!」って強くは主張しにくいってことですか? ひとまずおいといて。 すくらむ : 派遣村バッシングの背景にある根強い自己責任論 - 人の生存より市場原理優先の新自由主義は退場を こちらのエントリを読むと、「自己責任」論に問題があるらしい、ということが非常によくわかります。と言っても主要部分は「生きさせる思想―記憶の解析、生存の肯定」というからの引用ですが。そしてそれをさらにコピらせていただきます。 小森 人が何か

    ハケンムラパッシング - 「で、みちアキはどうするの?」
    rag_en
    rag_en 2009/01/08
    巻き戻りでレベル下がったら癌様のせいにするけど、レベル上がったら「自分すげーかんばった!」って思うじゃないっすか。ふつう。「癌様のおかげでレベルうpしました><」とか言わないじゃないすか。ふつう。
  • 2008-12-27

    というエントリタイトルを考えてですね、なんとなく「死にゆくあなたへ」でググったらこの日記が引っかかったときの衝撃といったら。進歩ねえ。 きのうのQ、 あなたとなんの縁もゆかりもない、赤の他人であるところのある人が、全自動自殺マシーンに入ってスイッチを押しました。 機械の作動まであと5分です。解除はできません。あなたはその人にどんな言葉をかけますか? これを考えて、投稿して、寝て、朝起きたら回答がもう5つくらいついていて、しまったと思った。最初のいくつかの回答に対するこっち(質問者)からのコメント、これでだいたいその後の流れが決まってしまうような気がするんですよね。だから以前は、すぐコメントを出せる帰宅後とかに質問を投稿する、ということをやっていたはずなんです。それを忘れていた。 しかし朝!なので会社に行かなくてはならず、ついた回答をオープンもしないまま家を出て会社へ。その間にもいくつか回答

    2008-12-27
  • 2008-12-10 - 「で、みちアキはどうするの?」-作家へのテロとか

    怒りが頂点に達したファンの1人は先月15日、巨大掲示板「2ちゃんねる」に、原作コミックス全5巻分をビリビリに破った写真をアップ。さらに今月5日夜、その実物を作者の実家に送りつけた、と書き込んだ。 かんなぎ事件については怒りの持っていき場がない感じだったのですが、↓のような記事もあったので、 しかし、「ComicREX」編集部はJ-CASTニュースに対し、「全く関係ない」と説明。 「(作者が)純粋に体調を崩されて、執筆が不可能な状態であるということ。回復すれば、ご人からの説明もあるだろう」 としている。また、同編集部や作者にも、12月号の描写をめぐって脅迫めいた抗議が寄せられたことも確認されていない、という。 できればこっちであることを祈りたい。(J-CASTだけど) にしても、許されるもんでもないけど。ひとりで吊ってろよ、と思う。 自分もいちオタクとして、総理が漫画びいきとか海外でアニメ

    2008-12-10 - 「で、みちアキはどうするの?」-作家へのテロとか
    rag_en
    rag_en 2008/12/10
    正直言うと、単行本破りに対して殊更に”ゴミムシ野郎”という感覚が分からない。実家送りの方に対して言ってるのなら、それはどうなんだとは僕も思うけど、ただそもそも実家の住所バラしたの誰だよっつー話だし。
  • 2008-12-01

    何事もなかったかのように更新を再開しましょうか。 とりあえず、はてなtouchからの投稿テスト。 ちょうわすれた。これでうまくエントリのタイトルが付けばいいんですけど。あとね、吹いた。ブクマしすぎだよ! ありがとう! もっとこっそり再開でよかったんですが。やーなつかしい名前がーってそれはオマエですよね。 しばらくはリハビリ中だと思ってやってください。だいたい、この間、この2年近く?の間、会社以外で文章を書くこともなかったし、も読んでなかった。神保町とかずーっと行ってなかったしね秋葉は行ってたけど。日記で一人称なにつかってたっけ?ってそれくらい忘れてます。 とりあえず有料オプション申し込んで、まぁなんか写真とかふるいの消えちゃってるけどメンテも面倒だしいいですねもう。徐々に徐々に、ペースを戻していけたらなと思います。でも基、なにも変わってません。はてなもあまり変わってないのかな? よのな

    2008-12-01
    rag_en
    rag_en 2008/12/01
    ちょwwwwwマジで再開してるwwwwwww冗談かと思ってたですよヽ(´-`)ノ
  • 2006-12-11

    先日ある店に入ったとき、店頭の商品の陳列方法がユニークだったので、写真に撮ってブログで紹介しよう、と思ったんです。で、レジの人に、「このディスプレイを写真に撮って個人ブログで紹介したいのですがよいですか?」と許可を求めたところ、レジの彼は新人だったらしく、ちょっと待ってくれ、ということで、より詳しそうな人を呼びに行きました。呼ばれてきた人もまた別の人を呼びに行き、最終的にフロア責任者みたいな人までやってきて、数人で輪になってアレコレ話したあげくに出てきた言葉が、「恐れ入りますが私どもでは判断出来かねますので、当社の広報部に確認していただけますでしょうか?」でした。 ちょっとマテなにその「揉め事や責任はすべて回避したい姿勢」ってー、えー? 個人ブログだって言ってんじゃーん? と思ってその場は心の中でブツブツ言いながら立ち去ったんですが、ふと思うと、そもそもぼくがその姿勢なんだった。勝手に写真

    2006-12-11
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」

    ……というような検索wordsがアクセスログに残っていました。それでこの日記をリストアップするとはGoogle様もシャレがキツいよな。まぁせっかくですので、ちょっとお答えしてみたいと思います。 まず、「正しさ」という概念ですが、これは、世界をちいさな「箱」に区切らないと出てこないもの、なんですね。だいたいの人においては、箱のおおきさは、空間的には身の回りや近所〜自分の国ぐらい、時間的には自分の生まれたころ〜死んだすこしあと、ぐらいになっていると思います。風が吹けば桶屋が儲かる、ではないですが、なにかコトが起きたときの影響の連鎖は、追っていけばいつまでもキリがないんです。だから、ある程度のところで区切るしかない。そうすることでやっと、(「箱」のなか限定の)「正しさ」が見えてくる。なにが正しいのか判断ができるようになる。しかし、「箱」の中では直線に見えたものも、箱から飛び出した先をずっと追って

    「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」
    rag_en
    rag_en 2006/10/31
    第24話 どこにでもある『正義』
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - たったひとつの「原則」を知っていれば、あらゆる問題に対応できてしまう(脳内で

    エレコム株式会社(社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、ACコンセントタップと同じ形状にすることで、USBコネクタの抜き差しを容易にした新発想のUSB2.0ハブ「これハブ」6シリーズを10月中旬より新発売します。 ちょっと見、「あ、これいいかも」って思ったんですが、使用例の写真を見ると、「タコ足配線の醜さをあなたのPCにも」になっているような気がする。 原則:世界には「できること」と「できないこと」がある この2つ以外は存在しない 「できないこと」には、「何も使わずに宙に浮く」「未来を覗き見る」「壊れたものを元に戻す」などがある 要するに、「できないこと」とは、物理的にできないことである 「できないこと」以外の全ては、「できること」である 「やっていいこと」と「やってはいけないこと」は、両方とも「できること」に含まれる 「やりたいこと」も「やるべきこと」も、(物理的に可能である限り

    「で、みちアキはどうするの?」 - たったひとつの「原則」を知っていれば、あらゆる問題に対応できてしまう(脳内で
    rag_en
    rag_en 2006/10/14
    僕の部屋を金塊で埋め尽くす事は物理的にできることである。しかし、僕の部屋を金塊で埋め尽くす事は経済的にできないことである。ニャー。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 生は無条件に是、というわけじゃない、と思うな

    「これ、面白いのかなぁ……?」と投稿ボタンを押すまで不安だったのですが、あら驚きの。またブクマポイントいただいちゃいました(2人目)。ほんとにありがとうございます。まぁ、ネタ的に加圧されてますからね。はてなだけ、いまだけ、下手するとうちのブログ読んでる人だけ、にしか通じない内容みたいな。1週間もするときっと意味わかんなくなる。 ツンデレ便利やな、と思った。腐女子のひとが受けと攻めだけで世界を語れるように、ツンデレだけで世界を語れそうな気がちょっとしました。 それは「目的を持って生きろ」とか「人生の意味を探せ」などという話じゃなくて。もっと単純に、「人間さぁ、増えすぎじゃね?」ってぼくは感じる、ということ。 「なぜ人を殺してはいけないのか?」とか(またきたよ!)「なぜ子供を作らなくてはいけないのか?」というようなことを書くと、必ず、「そうしないと社会が維持できないから」という人が現れる。で、

    「で、みちアキはどうするの?」 - 生は無条件に是、というわけじゃない、と思うな
    rag_en
    rag_en 2006/04/14
    内容はともかく、題名がヤバs。「せい」と「なま」かけてるypえrs!!!!!11
  • 「で、みちアキはどうするの?」 -[群青色]言葉の詩的側面-

    言葉を詩のように使うこと。絵や音楽のように言葉を使うこと。 ……ってどういうことなのかちょっと説明したい。正しいとか間違いとか、誤解とか嘘とか。そういうものは、言葉を論理として使うから発生する。真実は人の数だけあるが事実はひとつだ、という。事実を言葉にしてしまうから人の数だけ真実が作られてしまうのだ。「コップ半分の水」を「もう半分しかない」とか「まだ半分残っている」などと語るのではなく、ただ「コップに半分の水がある」と感覚すること、それが「事実を見る」ということだ。 真や偽などというものは、言葉のないところには存在しない。より正確に言うと、言葉を論理として用いる場合にのみそれらが存在する。たとえばAという絵があったとして、それの否定である非Aの絵などというものを描けるだろうか? 音楽で嘘をつけるだろうか? 絵や音楽は論理の世界の内側にあるものではないのだ。だから「正しい絵」や「間違った音楽

    「で、みちアキはどうするの?」 -[群青色]言葉の詩的側面-
    rag_en
    rag_en 2006/01/29
    逆に僕はどっちも「やられる側」支持なんですが、やられる側になったら~ダセエ、と思う”に近い感じの事は確かに論争見てて思った事があります(が、原理主義っぽく「仕様」とか持ち出して怒られそう)。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - みんな大好き無断リンク

    うーん。まさか20日のエントリがブクマされるとは思わなかった。書き流した記事ほどブクマされるのはなんの法則なんですか。せっかくなのでもうちょいちゃんと書いてみます。でも無断リンクに関してのぼくの考え方は基的に以前からなにも変わっておらず、今回あらたに付け加わったことはありません。 まず思うのは、20日にも書いたとおり、「ポイントがずれてる」ってこと。じゃ、いきなりですが法律で無断リンクが禁止されたことにしてみましょうか。 無断リンク禁止法が施行される。 法に反する恐れがあるので、ブラウザが自サイト外へのリンクのAタグを解釈しなくなる。 他サイトのURLが、単なる文字列として書かれるようになる。 仕方ないので、みんなURLをアドレスバーにコピペする。 そのうち誰か、URLっぽい文字列クリックでジャンプするスクリプトを書く。 無断リンク禁止派から文句が出る。 HTML上にURLを書くことが禁

    「で、みちアキはどうするの?」 - みんな大好き無断リンク
    rag_en
    rag_en 2005/10/31
    褒められてる…のか?(;´д`)