タグ

日本語に関するrakinoのブックマーク (3)

  • いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!

    MySQLは広く使われているRDBMSです。速いし、レプリケーションのノウハウもあるし、Web上にたくさんの情報もあるからいざというときも安心、というのがその理由でしょう。 そんなMySQLの弱点の1つがデフォルトでは日語で全文検索できないことです。でも、日語で全文検索したいし。。。どうしよう。 そんなあなたに最近の日語の全文検索事情を紹介します。Solr?Elasticsearch?Groonga?PostgreSQLはどうやっているの?Mroonga?Sphinx? いろいろ考えると日語で全文検索するときもMySQLを使うのがいいね!と思えてくるから不思議です。最近の日語の全文検索事情を聞いて一緒に考えてみませんか?Read less

    いろいろ考えると日本語の全文検索もMySQLがいいね!
  • IPA、漢字6万種を1万種に変換する縮退マップ発表

    情報処理推進機構(IPA)は3月31日、「プレス発表 文字情報基盤の約6万種の漢字を、JIS第4水準(JIS X 0213)範囲の約1万種の漢字に置き換えを行う際の参照情報「縮退マップ(検証版)」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」において、約6万種の漢字を一般的に使用されているPCやスマートフォンなどで使用できる約1万種の漢字に変換する際の資料として利用できる「縮退マップ(検証版)」を公開したと伝えた。 日語の人名には多くの異体字が存在している。しかし、現在PCやスマートフォンなどで主に使われている文字集合にはこうした多くの異体字は含まれていない。情報処理推進機構ではこうした異体字の整理を進め国際標準化を行う取り組みを推進しているが、成果が広く利用できるようになるにはまだ多くの時間が必要になると見られる。 今回公開された縮退マップを利用すれば、異体字として認識されている文字

  • 「が」と「は」の違い - leprechaun

    けふの質問は A)必ずしも日人は納豆が好きだ、とは言えない。 B)必ずしも日人が納豆が好きだ、とは言えない。 の違いは何ですか、というもの。いわゆる「は」と「が」の違いだ。一般には「は」は主題の性質を説明し、「が」は主語を明らかにすると言われている。 1)A君は正しい。 2)A君が正しい。 A君は正しいことも正しくないことも言うが、総じてみれば、A君は正しい。この場合、「は」はA君の「正しい」という性質を説明している、と言える。 一方、A,B,Cが討論しており、観客がそれを判断してA君が正しい、という場合には、「が」はA君こそが正しい、とA君を強調するために使われていると考えられる。 従って、Aの「日人は納豆が好きだ」は、日人という存在の性質を表現しており、「日人が納豆が好きだ」は、日人という主語を強調していると言えるだろう。

  • 1