タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mp3に関するrandom_walkerのブックマーク (2)

  • 東芝、1ビットDAC搭載の新「gigabeat U」シリーズ<

    フラッシュメモリを内蔵したポータブルオーディオプレーヤー。最大の特徴は、同社製の高音質LSI「TC94A82XBG」を採用したこと。DAC、CPU、NAND型フラッシュメモリコントローラ、SRAM、DC/DCコンバータ、バッテリーチャージャなどの主要部品を集積したもので、外付け部品を削減することで製品の小型化に貢献している。 また、DACは�刄ー方式を採用した1ビットDACで、「DCTSC方式」を採用。従来方式と比べ、回路内の抵抗やトランジスタが少ないため、デジタル信号からアナログ信号に変換する際に発生する音楽信号の劣化が抑えられるという。 プレーヤー自体がサポートする音楽フォーマットはWMA、MP3、WAV(PCM)で、ビットレートは16〜320kbpsに対応。WM DRM 10に対応しており、音楽配信で購入した楽曲も転送/再生可能。 「OCN MUSIC STORE」と「goo

    random_walker
    random_walker 2007/03/19
    cowonのUシリーズに東芝のDACのっけたのかな?たぶんそんな感じ
  • 衝撃の問題作!?携帯型mp3プレーヤー「mpman」販売開始

    1998年5月1日号 衝撃の問題作!?携帯型mp3プレーヤー「mpman」販売開始 mp3音楽データを最大64MBメモリに格納して再生 【mpmanロゴ】  mp3と聞いてピンとくる人がいれば、きっと「mpman」のこともご存知のことだろう。韓国のセハン情報システムが世界で初めて発表した携帯型mp3プレーヤーのことだ。この衝撃の問題作(?)が、いよいよアキバに登場する。 まず、mp3について簡単に説明すると、これは一部マニアの間で熱狂的な支持を得ている音声データフォーマットで、ほかを圧倒するほどの高圧縮/高音質であることがなによりの特徴。基的には動画データでおなじみのMPEG圧縮で記録するもので、CD並みの音質を保ちつつデータサイズを小さくでき、単純に言うと1分の音を1MB程度のデータファイルに圧縮することができる(実際には条件によって大きく異なるが)。音楽1曲が3分とすれば、3M

    random_walker
    random_walker 2007/01/23
    そしてiPodへ
  • 1