学問に関するrangelife422のブックマーク (2)

  • うすら馬鹿に見える7つの言い回し - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    というのは云いすぎだが(That's why, You mean ..? などは有用、ただし後者は正格文法では Do you mean ..? となる)、http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081111/1226409288を読んで感心し、自分もやってみようと思った人にはいいたい。 やめておきなさい。まじおすすめできない。 You know ... などは Anyway と同じく多用しすぎれば阿呆だと思われる。米中西部出身の人などがよく多用するが(Kansas とか)、よくいえば都会ずれしていない、悪く言えば田舎もの。ほほえましくもあるが、あえて悪目立ちする方向へ進まずともよかろう。 日人は学校できちんと規範文法を習い、綴りも r/l を除けばほぼ正確、もともとの日語の標準的な表現のポライトネスが高いせいもあって、素直に普通に喋るだけで、教養の香り高く上

    うすら馬鹿に見える7つの言い回し - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    rangelife422
    rangelife422 2008/11/20
    んー。その日本で受けた学問としての英語に自信が無い人には、あの手法があってもいいと思うんだな。いずれにせよ「コレで絶対!」「コレはダメ!」を一旦忘れて飛び込む必要があるかと。
  • 生存適者日記 - ~学的思考

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50309212.html経済学的思考のセンス」ASIN:4121018249。なかなか面白そうなです。 dankogaiさんによると pp.223 「経済学的思考のセンスがある人」とは、インセンティブの観点から社会を視る力と因果関係を見つけ出す力を持っている人だと筆者は考えている。 「因果関係を見つけ出す力」というのは、経済学のみならぬ科学的センスといっていいだろう。だから、経済学を特徴付ける視点とは、インセンティブの目であるといってもいいかも知れない。 ということらしいです。なるほどなるほど。 経済学的思考=人はインセンティブによって動くという原理を用いた思考 =人は得をするように行動するという前提での思考 こんな感じでしょうか。 では我らが生物学的思考とはどんなものでしょう。 生物学には確かに記

    生存適者日記 - ~学的思考
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/23
    色々この方法で考えてみると面白い。
  • 1