タグ

texに関するranryuのブックマーク (10)

  • LaTeX Beamerでプレゼンテーション - 外圏Wiki

    \documentclass[14pt,dvipdfm]{beamer} % pdfの栞の字化けを防ぐ % \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}} % テーマ \usetheme{AnnArbor} % navi. symbolsは目立たないが,dvipdfmxを使うと機能しないので非表示に \setbeamertemplate{navigation symbols}{} \usepackage{graphicx} \usepackage{amsmath} \usepackage{amssymb} % フォントはお好みで \usepackage{txfonts} \mathversion{bold} \renewcommand{\familydefault}{\sfdefault} \renewcommand{\kanjifamilyd

  • [tex] ハイライト | Tagebuch

    某学会のトランザクションは, 再投稿するときは revise したところをハイライトにしなくちゃいけない. 周りはみんなPDF作って,Adobeでハイライトしてたみたいだけど, なんかめんどくさくて,tex で直接できないかどうか調べてみたら, 意外といけることが発覚. 以下,メモ. プリアンブルで color.sty と soul.sty をロード.

    [tex] ハイライト | Tagebuch
  • 科研費LaTeX

    科研費LaTeXとは なぜ科研費LaTeX? 科研費LaTeXの使い方 注意 News Download 質問、コメント 関連リンク 1. 科研費LaTeXとは 「科研費 LaTeX」は、日学術振興会と文部科学省の科学研究費補助金や、特別研究員などの応募の書類を、 LaTeX で書くための道具です。 「科研費LaTeX」は、2006年秋から 日学術振興会の 学術システム研究センターの 数物系科学専門調査班の 活動の一つとして作られ始めました。 2017年秋からは、科研費LaTeXは日学術振興会からの依頼に基づき作成しています。 2. なぜ科研費LaTeX? 論理的な構造が一目でわかる計画調書を 2021年春からの特別研究員の申請書、および 2017年秋から科学研究費補助金の研究計画調書が大幅に変わり、文章を囲っていた枠がなくなっただけではなく、 研究目的や研究方法もまとめて一つの項目

  • 履歴書スタイルファイル

    ブラウザのみで高品質なPDF履歴書を作成できる「履歴書猿人」を始めました。 TeXのインストールは不要です。履歴書のフォーマットが変更でき、データファイルの保存もできます。他にも多彩な機能が満載です。スタイルファイル同様ご愛用ください。 ダウンロード GitHub 出力例 雛型ファイル 履歴一朗氏の履歴書原稿 雛型出力1(上記雛型の出力結果です) 履歴一朗氏の履歴書(PDF フォーマット) 動作環境 対応TeX: pLaTeX2e 対応用紙: A4縦(A4縦用紙2枚にB5のトンボ付で出力) B5縦(B5縦用紙2枚に直接出力) 対応漢字コード: UTF-8 お使いのTeXシステムが UTF-8 をサポートしない場合は、コード変換してお使いください。(スタイルファイルのコード変換も必要です) 利用条件等 配布条件: FreeBSDライセンスを採用しております。 使い方 (UNIX の場合) %

  • 科研費LaTeX - 2008(H20)/2009(H21)年度版

    科研費LaTeXとは なぜ科研費LaTeX? 科研費LaTeXの使い方 注意 News Download 質問、コメント 関連リンク 1. 科研費LaTeXとは 「科研費 LaTeX」は、日学術振興会と文部科学省の科学研究費補助金や、特別研究員などの応募の書類を、 LaTeX で書くための道具です。 「科研費LaTeX」は、2006年秋から 日学術振興会の 学術システム研究センターの 数物系科学専門調査班の 活動の一つとして作られ始めました。 2017年秋からは、科研費LaTeXは日学術振興会からの依頼に基づき作成しています。 2. なぜ科研費LaTeX? 論理的な構造が一目でわかる計画調書を 2021年春からの特別研究員の申請書、および 2017年秋から科学研究費補助金の研究計画調書が大幅に変わり、文章を囲っていた枠がなくなっただけではなく、 研究目的や研究方法もまとめて一つの項目

  • LaTeX早見表2001

    [目次] 1.LaTeX事項 1.1LaTeXで文章を書くために最低限必要なコマンド      1.2コメント      1.3 改行      1.4 空白の扱い      1.5半角カタカナ使用禁止 2.LaTeXコマンド 2.1レイアウト         2.1.1 レイアウト早見表   2.1.2  レイアウトコマンド使用例 2.2 一般的なコマンド(主に文章関連)          2.2.1文書に関するコマンドの説明       2.2.2早見表       2.2.3 コマンド使用例 2.3 特殊文字 2.4 文字の大きさや太さの設定 2.5 章節関連         2.5.1  章節関連早見表       2.5.2 章や節の番号変更方法 2.6 環境(\begin{},\end{}を使用するもの)          2.6.1使用法          2.6.2早見

  • TeX - [物理のかぎしっぽ]

    文書作成ソフトウェアのTeX(テフ)に関する記事です. TeXはそのソフトウェアのエンジン部分のみで,通常使うのはTeXを使いやすく拡張したLaTeX(ラテフ),その最新版LaTeX2e(ラテフツーイー),その日語版pLaTeX2e(ピーラテフツーイー)です.それぞれ正しくは というロゴで表記しますが,プレーンテキストでは無理なので前述のように表記します.ここではこれらをまとめてTeXと呼んでいます. TeXはこれ以上ないほどの文書作成能力をもっています.しかし使いこなすのが少々難しいので(主に自分のために)メモを書いています 全般 † TeXを使うには 文書の設定 よく使う数式 数式フォントを変えるには 箇条書き 図の挿入 表組み ページレイアウト 各種パラメータ TeXテンプレート 環境変数TEXINPUTS エラー処理 ↑

  • 【Proton.jp】 Gnuplotのグラフを調節しよう

    Gnuplotのグラフを調整しよう ラインスタイルを指定したい 線の色を指定したい 線の太さと種類、点の種類を変える グラフの大きさを変える 直線を描く時のサンプル数を変更する pm3d のカラーバーを設定する 関数のグラフを書くときのサンプル数を増やす 軸の目盛りの指数を上付き表記にしたい フォントを指定する ラインスタイルを指定したい ラインスタイルに線の色を指定しておくとplotへの色指定が簡単になる。 まず次のようにラインスタイルを指定する。 set style line 1 linecolor rgbcolor "#FF0000" # red set style line 2 linecolor rgbcolor "#0000FF" # blue set style line 3 linecolor rgbcolor "#808000" # olive set style

  • VIII. LATEX

    Next: 1. LATEXの基 Previous: 5.7 音楽CDの再生 VIII. LATEX 1. LATEXの基 1.1 LATEXとは 1.2 LATEXによって作成した文書の例 1.3 LATEXによる作業のながれ 1.3.1 ソースファイルの作成 1.3.2 LATEX処理をする 1.3.3 dviファイルの出力確認 1.3.4 ソースファイルの編集,調整 1.3.5 dviファイルのPS形式への変換 1.3.6 印刷 1.4 ソースファイルの作成 1.4.1 文書クラスの指定 1.4.2 クラスオプションの指定 1.4.3 パッケージの使用 1.5 LATEX使用上の基礎知識 1.5.1 LATEXの特殊文字 特殊文字の出力方法 コメントアウト 1.5.2 半角空白 1.5.3 コマンド,環境,グルーピング コマンド 環境 グルーピング 1.5.4 モード テキストモ

  • TeX Wiki

    2023-12-11 TeX用エディタ 2023-12-10 Ghostscript/Windows Emacs Mac Ghostscript 原ノ味フォント 質問のしかた 2023-12-09 TeX LaTeX入門 コメント/FrontPage 2023-12-03 TeXstudio 2023-12-02 TeX/絶版 LaTeX TeXで作られた 国内リンク 2023-11-28 TikZ 2023-11-26 dvipng TeXworks/使い方 2023-11-24 TeX入手法 LaTeX入門/発展編 TeXworks/設定 LaTeX入門/スライドの作り方(jsarticle編) Visual Studio Code/LaTeX 索引作成 文献引用 LaTeX入門/相互参照とリンク LaTeX入門/図表の配置 LaTeX入門/図表 LaTeX入門/複雑な数式

  • 1