タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとxmlに関するrc-2のブックマーク (3)

  • [JSAN] XML.ObjTree

    XML.ObjTree クラスは、Perl 用の XML::TreePP モジュールの JavaScript 版です。 XML ファイルと JavaScript オブジェクト(連想配列)間の相互変換を行います。 prototype.js または JSAN の HTTP.Request クラスと併用することで、 JKL.ParseXML の 後継 としても利用できます。 ECMA-357 の普及を待たずに、 ECMAScript for XML (E4X) 風のXMLのオブジェクト利用が可能になります。 Intel Mac 版の Safari で、 DOMParser オブジェクトの async プロパティが read-only となる点にも対応しています。 IE で(サーバ上でなく)ローカルのXMLファイルを開きやすくなりました。(2006/08/14) オンラインDEMO DEMO(お試

  • XMLをJSONにするXSLT·xml2json.xslt MOONGIFT

    XMLはシステム間のメッセージを授受するフォーマットとしてよく使われている。が、書き方が冗長的で面倒くさい。かつては何でもかんでもXMLで、という風潮があったが、その面倒さからJSONやYAMLで処理されることも増えている。 元のXMLファイル 特にJavaScriptで扱うならJSONの方が使い勝手が良い。そこで既存のXML文書を変換するのがxml2json.xsltだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはxml2json.xslt、XMLをJSONに変換するXSLTだ。 xml2json.xsltは既存のXML文書に対してxml-stylesheetとして設定することで利用できるXSLTだ。全てのパターンで使える訳ではないようだが、サンプルを見る限り大抵の項目は再現できている。 変換語。ユニコードにも対応 xml2json.xsltを使えばXMLに比べると操作が遥かに簡単になり

    XMLをJSONにするXSLT·xml2json.xslt MOONGIFT
  • XML-JSON間のデータ変換を実現 - Jettison登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Envoi SolutionsはStAXパーサコレクションJettisonを公開している。執筆現在における最新版は9日(米国時間)に公開されたJettison 1.0 alpha-1。同成果物はCodehaus Foundationのもとでホスティングされ、Apache License Version 2.0のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。 JettisonはもともとXFireおよびCXFにおいてJSONベースのサービスを活用するために開発された。StAXパーサとしての機能をもっているほかJSONのデータを読み書きする機能をもっており、JSONデータとXMLデータの変換用ライブラリとして活用することができる。 JSON(JavaScript Object Notation)はおもにJavaScriptで活用されているデータ表現形式。JavaScriptのサブセットを

  • 1