タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マネージメントに関するrecosakuのブックマーク (4)

  • 『人のやる気を引き出す』話し方を身につける! - モチベーションは楽しさ創造から

    あなたは、他人の協力を得ようとするとき、どんな話の仕方をしていますか?単なる説明と違い、その気がない相手のやる気を引き出す話し方は難しいものです。 私達は、常にまわりのやる気を引き出さなければいけない場面に遭遇します。 部下や後輩へ方針の協力を求める時 お客様への売り込みの時、 上司を説得する時などたくさんの場面で我々はその力を要求されます。 シチュエーションは異なりますが、「やる気を引き出す話し方」のポイントは共通していますので、それをご紹介。 1. 相手の「メリット」を中心に訴える よほど、普段の人間関係が出来ていない限り、あなたが訴えたい事から入ると、相手は拒絶します。あなたの無理難題を受け入れる義務は相手にありませんから。 「やってもらいたい事」は、「相手のメリットを実現する手段」としてを位置づける事がとても重要です。この位置づけができなければ、やる気を引き出す事はできないでしょう

  • 仕事をゲーム化していく為にやるべき7つのこと - モチベーションは楽しさ創造から

    子供の頃、よくゲームを作っていませんでしたか? 私が小学生の時にはまったのが、相撲ゲーム。2人でやるゲームなのですが、紙に、横綱、大関、小結等とランクを書いたカードを互いに準備します。「せーの!」のかけ声に合わせて互いのカードを1枚づつ出し合い、出したカードのランクが上の方が勝つ。15試合して、勝ち越しかどうかを決めていくという単純なゲーム。(カードを出す駆け引きを楽しむゲームですね。) 子供の頃の私達には自由に使える時間がたくさんありました。日々の退屈を補っていく為に、日常にある小さなものを使ってゲーム化していました。友達みんなで作ったゲームや遊びを夢中でやっていました。遊びすぎてゲームがマンネリ化すると、新しいルールを追加していったり、また新しいゲームを開発していき、日々を楽しくしていく工夫をしていました。そんなゲーム創造力を持っていたのです。 しかし、大人になるに従って、そんなゲーム

  • 【問】部下に自信をつけさせるには?

    私の課に、入社3年目になるのですが、自信のない男性の部下がいます。 自信のなさが、責任感のなさ、中途半端な仕事につながっています。結果、顧客の信頼を得られず、社内でも“できない人”というレッテルを貼られ、仕事を任せられない状態です。 先日も大事な会議への出席を忘れ、さらに周りからの印象が悪くなり、人も落ち込むといったことがありました。 人としては周りにもっと認めて欲しく、一生懸命なのですが、完全に悪循環にはまっています。 自信をつけて欲しいのですが、自信は仕事を通して自ら勝ち取るものだと思うのです。どのように指導すればいいでしょうか? (品卸業 課長 男性) 【答】“可能性の動機付け”をやり続けるべし あなたは、自信という言葉を何度も使われていますが、自信の実態は何だと思いますか? 実態のよくわからないもの、例えば意識、心、価値観といった類の言葉は、人の思考を固定化します。 私は、こ

    【問】部下に自信をつけさせるには?
  • Life is beautiful: ゴール設定の際に意識すべき四つの点

    会社を経営しているとしばしば「ゴール設定」の話が出てくる。会社全体のゴールであったり、グループのゴールであったり、従業員一人一人のゴールであったりもするのだが、そもそも何のためにゴール設定が必要なのかを理解せずいると、「できるだけ売り上げを伸ばす」とか「誰よりもがんばる」みたいなあいまいで抽象的なゴールを設定してしまう。 そもそもゴール設定が必要なのは、三年後とか五年後とかに会社が実現しようとしている大きな目標に向かって進む時に、その目標までの距離の大きさ故に方向を見失ったり、自信を失ったりしないためである。大きな目標に向かって、長期・中期・短期のいくつかのゴール設定をしておくことは、方向性を失わずに着実に一歩ずつ前進していくのに必要不可欠なのである。 ゴール作りの際には以下の四つの点を強く意識する必要がある。 1。ゴールは明確に定義されており、達成できたがどうかが明確に計測できるものでな

  • 1