タグ

南北朝時代と2010年歴史チップスに関するrekishi_chipsのブックマーク (13)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/11/04
    土岐頼遠(ときよりとお)は南北朝時代の武将である。  美濃守護土岐頼貞(よりさだ。「秘密味」「土岐氏系図」参照)の子で、南朝の花将軍北畠顕家を迎撃した青野ヶ原(あおのがはら。岐阜県関ヶ原町)の戦で名をはせ、兄
  • 日野阿新丸の仇討ち4.天の川の下で

    一、二日たったであろうか? ばりっ!ばりりっ! 日野阿新丸を持仏堂に閉じ込めていた板が一枚ずつはがされた。 キイィィィ~。 で、最後に戸が開け放たれた。 阿新丸は突然の光に手をかざしてまぶしがった。 光の中に間三郎が立っていた。 年老いた僧も隣に立っていた。 僧は何やら大きな箱を抱え持っていた。 そして、それを阿新丸に差し出してきた。 阿新丸はわけも分からずにそれを受け取った。 「御遺骨です」 「え?」 三郎が手紙のようなものを阿新丸に渡しながら説明した。 「幕命により、貴殿の父・日野資朝殿を処刑した。これが辞世の句だ。葬儀もすでにすませた」 五蘊(ごうん。=色+受+想+行+識)仮に形を成し 四大(仏教でいう四元素=地+水+火+風)今空に帰す 首をもって白刃に当つ 截断(せつだん)す一陣の風 「ひやあぁぁぁー!」 阿新丸は箱を抱えてうっぷした。わめき、叫び、激しく三郎に詰め寄った。 「ど

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/31
     一、二日たったであろうか?  ばりっ!ばりりっ!  日野阿新丸を持仏堂に閉じ込めていた板が一枚ずつはがされた。  キイィィィ~。  で、最後に戸が開け放たれた。  阿新丸は突然の光に手をかざしてまぶしがっ
  • 日野阿新丸の仇討ち3.佐渡のサド

    何日も過ぎた。 「父に会わせてください!」 日野阿新丸は間山城入道の顔を見るたびに同じことを頼んだが、彼は決して聞いてくれず、はぐらかすだけであった。 「それより、一緒にどこかにお出かけでもしないか?佐渡にはいいところがたくさんあるぞ。トキのほか色々な鳥も飛んでいるぞ。わしが案内してやろう」 「嫌です!」 「あっそう。誰が会わせてやるもんか」 資朝が閉じ込められている牢屋(ろうや)の場所は分かった。 しかし、番人が何人もいて、絶対に近づくことはできなかった。 「いったいどうすれば父に会わせてもらえるんだろう」 阿新丸は考えた。 「近いうちに資朝殿は処刑されるそうな」 山城入道の家来たちがそんなうわさをしているのも聞いてしまった。 (どうすればいいんだー!?) そのとき、母が言っていたことを思い出した。 『いいですか。どんなことがあっても、「なんでもする」とだけは絶対に言ってはなりません』

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/31
    何日も過ぎた。 「父に会わせてください!」  日野阿新丸は本間山城入道の顔を見るたびに同じことを頼んだが、彼は決して聞いてくれず、はぐらかすだけであった。 「それより、一緒にどこかにお出かけでもしないか?
  • 日野阿新丸の仇討ち2.ほんまもんの本間

    日野阿新丸は、父・日野資朝を救うために佐渡へ向かった。 お供には聖護院(しょうごいん。京都市左京区)僧・大膳坊賢栄(だいぜんぼうけんえい)と、長年仕えている中間(ちゅうげん)を一人連れていった。 徒歩で越前敦賀(つるが。福井県敦賀市)へ行き(あるいは琵琶湖を船で)、敦賀からは商人船に乗せてもらって佐渡に渡ったのである。 佐渡守護代・間山城入道の館は現在の妙宣寺付近にあったとされている。 阿新丸が館の中門で立っていると、若い武士が声をかけてきた。 「迷子?」 「いいえ」 若い武士は賢栄と中間を見て勝手に推測した。 「わかった!勧進(かんじん。募金)でしょ?。へー、子供をダシに使ってるのー。そりゃむさいオヤジが集めるより、たくさんカネが集まりますよねー。考えましたねー。でも、そんなちゃちな手は、この辺の者は引っかかりませんよー」 「違います!私は日野資朝の次男の阿新丸です!私は父に会いに来た

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/31
    日野阿新丸は、父・日野資朝を救うために佐渡へ向かった。  お供には聖護院(しょうごいん。京都市左京区)僧・大膳坊賢栄(だいぜんぼうけんえい)と、長年仕えている中間(ちゅうげん)を一人連れていった。  徒歩で越前
  • 日野阿新丸の仇討ち1.紅顔の美少年

    元弘元年(1331)、正中の変(「秘密味」参照)で鎌倉幕府倒幕に失敗していた後醍醐天皇(「天皇家系図」参照)は、懲りずに二度目の倒幕を計画した。 が、今度もまた、側近・吉田定房(よしださだふさ)の密告によっておじゃんになってしまったのである。 「主上(後醍醐天皇)御謀反!」 知らせを受けた鎌倉幕府は、京都に使者を差し向けると、蔵人頭・日野俊基(ひのとしもと。「日野家系図」参照)、僧正・文観(もんかん)、法勝寺(京都府左京区)僧・円観(えんかん)らを逮捕した。 で、後醍醐天皇の処分も協議したのである。 内管領・長崎高資は主張した。 「首謀者は帝(みかど)に間違いない。しかも今回は二度目だ。たとえ帝といえども許すわけにはいかぬ。すみやかに帝と尊雲法親王を島流しにし、日野資朝(すけとも)や俊基らを処刑するよりほかあるまい」 しかし、政所執事・二階堂貞藤(にかいどうさだふじ。道蘊)は反論した。 「

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/31
    元弘元年(1331)、正中の変(「秘密味」参照)で鎌倉幕府倒幕に失敗していた後醍醐天皇(「天皇家系図」参照)は、懲りずに二度目の倒幕を計画した。  が、今度もまた、側近・吉田定房(よしださだふさ)の密告によっておじゃ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/31
    鳩山由紀夫(はとやまゆきお)内閣の支持率が低下している。  先月末にとうとう二十パーセントになってしまった。  なぜ、あんなに国民の期待が大きかった政権交代内閣が、わずか七か月にして、このような体たらくに
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    明徳二年・元中八年(1391)四月に細川頼元が管領となった。  細川頼之自身は管領にならず、弟を就かせて後見したのである。  また、この年の九月に山名氏清は山城守護に再々任され、丹波・和泉・但馬と合わせて四か国
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    山名時煕・氏之兄弟と土岐康行の失脚は、斯波派の盟主である管領・斯波義将にとっては脅威であった。 (ひょっとして、今度はそれがしの番か……?)  そんな折、足利義満からこんなことを言われた。 「近いうちに気比(
  • 明徳の乱第4章(4.討伐!山名時煕!!)

    康応二年・元中七年(1390)三月、足利義満は山名氏清と山名満幸を花の御所に呼び付けた。 「先年、余は厳島に詣でた」 「存じております。私もお供いたしました」 満幸も厳島詣に随行していたのである。 「その際、そちらの当時の当主・山名時義にも随行するよう命じたが、ヤツは来なかった」 「はあ。あの当時、時義は病気で伏せておりましたゆえ」 「嫡子の時煕はちょっと顔を出しただけで帰り、その弟の氏之は来もしなかった……」 「時義を看病しておりましたゆえ」 「主君の召集命令に参じない武将が考えることとは何じゃ?」 「はあ?」 「謀反であろうっ!」 「なんと!」 「むほほーん!」 氏清も満幸も仰天した。 義満は仁王立った。額に青筋を立ててまくし立てた。 「そうじゃ!そちら山名一族は謀反をたくらんでいたのであろう!この花の御所をどうやって襲撃しようか、みなで悪知恵を働かせて計画を練っていたのであろう!なん

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    康応二年・元中七年(1390)三月、足利義満は山名氏清と山名満幸を花の御所に呼び付けた。 「先年、余は厳島に詣でた」 「存じております。私もお供いたしました」  満幸も厳島詣に随行していたのである。 「その際、そ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    康応元年・元中六年(1389)五月四日、但馬・伯耆・備後・隠岐四か国の守護を務め、幕府では侍所所司にも任じられたことのある山名氏当主・山名時義が四十四歳で没した。  このため当主は時義の長男・山名時煕(ときひろ)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    康応元年・元中六年(1389)三月十一日、足利義満・細川頼之らは、安芸の厳島神社に参詣した。  ここに周防山口(山口県山口市)から大内義弘がやって来て出迎えた。 「将軍さま。遠路はるばる御苦労様です」  義弘は周防
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    天は二つに割れていた。  いわゆる南北朝の動乱である。  北の室町幕府もまた、二派に分裂していた。  南の吉野朝廷と戦い続けるか否かで意見が分かれていたのである。  交戦派の中心は、管領・斯波義将(しばよし
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rekishi_chips
    rekishi_chips 2013/10/23
    交錯する国境は紛争の元である。 「尖閣諸島に領土問題は存在しません!」 「何をー!うちのもんだー!」 「北方領土はわが国固有の領土です!」 「違うー!前の大戦で獲得したんだー!」  互いに言い争ったとしても
  • 1