タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmerと*interviewとgeekに関するrekramkoobのブックマーク (3)

  • #12 ビート・クラフト 小山哲志/ヤフー 荻原一平 | gihyo.jp

    今回、取材させていただいたのは(⁠株⁠)ビート・クラフトの小山哲志さんとヤフー(⁠株⁠)の荻原一平さん。お二人ともPHPユーザ会でご活躍です。さらに今回は、「⁠見学」ということで、アシアル(⁠株⁠)の亀大地さん、グリー(⁠株⁠)のエンジニア一井崇さんもご同席。PHPユーザの方々に囲まれて、弾さん危うし?! (撮影:平野正樹) プロフィール 弾:まず、ご職業は? 荻原:ヤフー(⁠株⁠)でWebエンジニアをしていて、Yahoo!ウォレットっていう動画などの有料コンテンツを売ってる仕組みがあるんですけど、そこのフロントエンドを中心に、PHPなどで開発しています。 小山:ビート・クラフトって会社にいるんですが、私の仕事は受託開発なんで、いろんなお客さんから案件がきてPHPやほかの言語で開発してます。 弾:補足しますと、僕のブログにバナーがいっぱい入っていて、このバナーを集めてくるのはAMNという

    #12 ビート・クラフト 小山哲志/ヤフー 荻原一平 | gihyo.jp
  • #14 ミラクル・リナックス よしおかひろたか | gihyo.jp

    今回のゲストは、ミラクル・リナックス(⁠株⁠)で創業以来、取締役CTOを務めてこられ、この6月に退任、ブログで「生涯一プログラマ宣言」をされたよしおか ひろたか(吉岡 弘隆)さんです。 左:よしおかひろたか氏、右:小飼弾氏(撮影:武田康宏) CTO退任 弾:今回は取締役退任おめでとうございます。 よしおか(よ⁠)⁠:ありがとうございます。 弾:いやあ、あれは激務ですからね。では、ざくっと自己紹介をお願いします。 よ:2000年にミラクル・リナックスというLinuxのディストリビューションの会社を立ち上げて、以来、今年の6月末まで8年間、取締役CTOに就いていました。今回、ミラクル・リナックスの「第2の創業」として、社長と新役員を1人選任するというタイミングで、退任させていただきました。 DECからオラクルへ よ:大学を卒業して最初の会社は、日DEC研究開発センターという今はなきDEC[1

    #14 ミラクル・リナックス よしおかひろたか | gihyo.jp
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#13 シックス・アパート 宮川達彦|gihyo.jp … 技術評論社

    今回の対談相手は、シックス・アパート(⁠株⁠)勤務で、現在サンフランシスコ在住の宮川達彦さん。誌でも連載や特集でこれまで何度もご執筆いただいていますが、渡米して数年、アメリカでの生活はどんな感じなのでしょうか? 左:宮川達彦氏、右:小飼弾氏(撮影:武田康宏) 経歴 弾:お久しぶりです。 宮川(以下、宮⁠)⁠:お久しぶりです、どうも。 弾:最初に、あらためて簡単な経歴を。 宮:東京大学の理学部情報科学科でコンピュータサイエンスの勉強をしていて、2年のときにオライリー・ジャパンでバイトを始めました。そのときはコンピュータというより事務系の仕事で、4年になったときにオン・ザ・エッヂ[1]でアルバイト。それが1999年。上場前で、弾さんが入る…。 弾:前ですよね。そう、先輩なんですよ、オン・ザ・エッヂでは。 宮:僕が2ヵ月くらい前に入って。それから5年くらいライブドアにいて、2005年からシック

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#13 シックス・アパート 宮川達彦|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1