タグ

十一屋さんに関するrennyのブックマーク (4)

  • ピクテのインデックスファンドが興味深い3つの理由 - サクサク Money Note

    ※ブラジルでは購入時に必ず2%の金融取引税がかかる。またレアル⇔円の為替コストも中国H株(香港ドル建て)よりは高くなるため、上記の手数料となっている ※証券会社に支払う「申込手数料」や「解約手数料」などの仲介手数料はゼロ 2.投資価格のズレを解消 外国株に投資する投資信託は、投資家からお金を預かると「外貨に両替する」「有価証券を購入する」の2ステップが発生し、日にちを跨ぐことが多々あります。ところが投資家と約束している「ファンドの購入単価」は購入申し込み日のものであるため、「投資家のファンド購入単価」と「運用会社が実際に有価証券を取引する価格」は差額が発生します。 実はこの差額も購入申し込み者ではない「ファンド保有者」が、そのリスク(上下のブレ)を負担することになりますが、このインデックスファンドでは「投資家のファンド申し込み」と「運用会社の両替と証券取引」を同じ日に行っているため、「ファ

    renny
    renny 2010/11/25
    "他社がすでにやっているから。そこに参入しても小さいパイを取り合うだけ、ピクテでやる必要はない" 熱いっすね、この心意気に拍手
  • 『第1回 川柳で学ぶ投資信託と生命保険』 審査結果発表 - サクサク Money Note

    2024.07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.09 投稿いただきました約60もの川柳作品ですが、審査員の皆さまによる審査結果がまとまりました。 審査方法審査員の皆さんには、投資信託部門、生命保険部門でそれぞれ1位(3点)、2位(2点)、3位(1点)を選んでいただきました。 各作品の獲得点数を集計し、最も点数が高い作品を最優秀賞に選出。 各審査員の皆さんには、全体の一位と思う作品を審査員特別賞として選んでいただきました。 審査員の皆さまライフネット生命 出口治明さん メディカル保険サービス 後田亨さん ファイナンシャルジャーナリスト 竹川美奈子さん 家計カウンセラー 鉢須祐子さん マネーカレッジ 木田知廣さん インデックス投資アドバイザー カンチュンドさん 十一屋 厳正なる審査の結果、『最優秀作品

    renny
    renny 2010/07/20
    嬉しいっすw #s9s9
  • トウシ落語をカン賞してきました - サクサク Money Note

    2024.07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.09 セゾン投信のセミナー「忙しいあなたのためのシンプル&スマートセミナー」にカン・チュンドさんが講師として登場されるということで行って参りました。 まず、この場を借りて、カン・チュンドさんにお詫び申し上げます。 カンさんのセミナーを”ちょっとだけ”侮っていました。 最近のブログやメルマガはほとんど読んでるし、内容も初心者向けだったので、カンさんのお話はだいたい予想していました。。。が!あの落語調で「トウシ」を語られると、知っているはずのオチでも思わず爆笑してしまうのです。あの話芸はもう職人の域です。 いつも楽しく拝見してるブログですが、カンさんにとっては公開ネタ帳で、トウシ落語ライブの練習場だったことも大きな発見でした。 カンさんのセミナーは、他の

    renny
    renny 2010/06/23
    ちょっとでもコストの安いインデックスファンドに飛びついて乗り換える行為は、1円でも安いガソリンスタンドに給油しに行くようなもの
  • 保険・投信ベンチャーが提案する新しいライフスタイル - サクサク Money Note

    2024.07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.09 昨日は、コモンズ投信さん主催の「保険・投信ベンチャーが提案する新しいライフスタイル」に行ってきました。 (rennyさん、makikoさん、セロンさんとは、3週連続で同席させてもらっています。笑) コモンズ30は口座を開いて、買おうかどうしようか悩み中だったのと「出口さん、渋澤さん、後田さん、rennyさん」の豪華メンバーのお話しが聞けるとのことで、即決即断で申込みました。 印象に残ったお話をいくつか・・・ <後田さん> ライフネット生命の商品が良いのはシンプルで他社と比較しやすいこと。他社と比べて安くない場合もすぐ分かる。社長も認めている。 教育資金は資金が必要な時期が予めわかっている。いつ起こるか分からない事に対しては保険が必要、資金需要が

  • 1