前回の続き。 前回の結果、とりあえず、DelayQueueによって期限切れのEntryは取り出せるようになった。 だけど、この仕組みの状態では期限切れになったEntryは容赦なく消えていってしまう。 つまり、そのEntryがまだ利用されるかもしれないのに、消えてしまうのは(色々な意味で)もったいない。 特に、javaだとHashMapとかのloadFactorまわりの動きは(きっと)もったいない もう一度LRUについてwikipediaに確認すると Least Recently Used (LRU) はキャッシュメモリや仮想メモリが扱うデータのリソースへの割り当てを決定するアルゴリズムである。対義語はMost Recently Used (MRU)。 和訳すると「最近最も使われなかったもの」つまり「使われてから最も長い時間が経ったもの」「参照される頻度が最も低いもの」である。 という