タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

記者クラブに関するrin51のブックマーク (2)

  • お笑いみのもんた劇場: ■福島香織記者が記者クラブについてつぶやく

    2009-09-25 ■福島香織記者が記者クラブについてつぶやく Twitterで産経新聞の福島香織記者が記者クラブ制度についてつぶやいてくれました。 うっかり質問を消去してしまったのですが、大先輩の花岡信昭氏のコラムをどう思うかという内容でした。 福島香織 (kaokaokaokao) on Twitter 下から上に読んでください。 # RT @tc_03 こないだの内閣発足時の質問聞いてたら、結局ぬるま湯になってるんちゃうん?と思ってみたり。 そお?阿比留さん、けっこういや~な質問していたと思ったけれど。約2時間前 webで # 問題は質問権だが、権力側に対して直接、公の場で質問する、これはメディアにとって最大の権利だから人にはゆずりたくないだろうなあ。約2時間前 webで # 私は記者クラブは開放、つまり加盟者をフリーランスまで拡大するかどうかより、記者会見を、ネットや

  • 鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言|Net-IB|九州企業特報

    民主党・鳩山新代表は就任会見で、フリージャーナリスト・上杉隆氏の質問に対し「民主党が政権を取ったら記者会見をオープンにする」と明言した。しかし大手マスコミは、このやり取りをほとんど報じていない。「報じられない」といってもいいだろう。これは、小沢氏が3月に会見で発言した内容を受けての問答だったが、一国の総理が「記者クラブ」を無視し、雑誌やフリージャーナリストの会見参加を認めた場合の影響は計り知れない。「記者クラブ」そのものの否定につながるからである。鳩山代表の「会見オープン」発言が、どんな政策よりも重いと感じたのは筆者だけではなかったかもしれない。大手マスコミはぞっとしているだろう。なんとなれば、大手マスコミにとって「記者クラブ制度」は生命線、権力の源泉だからである。 記者クラブは、継続的な取材・報道を通じて国民の知る権利に応えるため、官邸はもちろん中央官庁、自治体など公的機関ごとに作られた

    rin51
    rin51 2009/05/19
    「現場からustでお送りします」といったことも出来るのかしら
  • 1