タグ

複式簿記は簡単に関するriwのブックマーク (2)

  • 【2023年版】確定申告を郵送する方法とは?不備、控え、必要書類、封筒および期限について解説

    令和3年度分の確定申告の提出期限は令和5年(2023年)3月15日までです。個人事業主の私はすでにe-Taxで提出し終了しました。今年は所得税控除の書類は郵送する必要はなくなり、自宅で他の書類と一緒に保管するだけです。しかし必ずしもe-Taxを必ず使う必要はありません。e-Taxはマイナンバーカードとスマホを使わないといけないので結構面倒です。それでe-Taxを使わずに書類を印刷し添付書類と一緒に郵送したほうがけっこう楽です。「エぇ~!確定申告は郵送できるの?不備があったらどうするの?」大丈夫ですよ!以下に確定申告書を郵送する封筒、必要書類をまとめておきます。また見落としがちな「控え」のための返信用封筒や提出期限、医療費控除の書類郵送についても解説します。 ● 2022年(令和4年分)の確定申告提出の期限:今年は延長なし、つまり2023年3月15日までです。 ● 医療費控除について:医療費

    【2023年版】確定申告を郵送する方法とは?不備、控え、必要書類、封筒および期限について解説
  • わかる複式簿記

    今月は、給与による収入が30万円と借入金による収入が20万円ありました。 家計簿(単式簿記)をつけているAさんは、40万円を生活費に使っても財布にはまだ10万円残ると考えて、40万円を生活費に使いました。 複式簿記の仕組みを知っているBさんは、借入金は負債なので、生活費には28万円しか使いませんでした。 この違いこそが、単式簿記と複式簿記の考え方の決定的な違です。もちろん、上記例のように単純明快であれば「まだ10万円の残っている」等のノー天気な判断は無いと思いますが、収入や支出が複雑多岐になってくると、この違いは歴然としてきます。 【参考書籍】 初めての方にわかりやすいです。 個人事業者のための帳簿のつけ方 遠山秀貴著 ぱる出版 単式簿記で会計処理をして現金出納帳を持っていくと、 税務署では・・・「では、こちらで利益計算しましょうね。」といわれました。 複式簿記で会計処理を行なって次の書

  • 1