robonokoishiのブックマーク (101)

  • 株式会社バンダイナムコスタジオ 『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』開発・運営プログラマ  配信元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント の求人情報|シリコンスタジオエージェント

    正社員 株式会社バンダイナムコスタジオ 『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』開発・運営プログラマ  配信元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント の求人情報 C# Unity 企業名 株式会社バンダイナムコスタジオ 募集職種 『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』開発・運営プログラマ  配信元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント 雇用形態 正社員 仕事内容 ゲームプログラマとして『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ(配信元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)』の開発と運営を行っていただきます。 【具体的には・・・】 「アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ」のプロジェクトに参加し、他職種(ゲームデザイナー、アーティストなど)の方々と連携しながらチームによる開発と運営を積極的に進めていただきます。 担当するパートを

    株式会社バンダイナムコスタジオ 『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』開発・運営プログラマ  配信元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント の求人情報|シリコンスタジオエージェント
    robonokoishi
    robonokoishi 2019/03/28
    “特定分野にとびぬけたスキル”を求められて“年収: 300万円~ 500万円“か/再度確認したら“年収: 400万円~ 850万円 “に修正されてました
  • だいたい三社くらいに寡占された業界

    コンビニ=セブン・ローソン・ファミマ 牛丼=吉野家・すき家・松屋 携帯電話=ドコモ・au・ソフバン 自動車=トヨタ・ホンダ・日産 新聞=読売・朝日・毎日 銀行=UFJ・SMBC・みずほ 海運=商船三井・日郵船・川崎汽船 石油=JXTG・出光昭和・コスモ 宅配便=ヤマト・佐川・日郵便 他には?

    だいたい三社くらいに寡占された業界
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/12/26
    新日本、あずさ、トーマツ
  • 日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間

    いわゆる退職エントリ。興味のない人は閉じるボタンを。 11月末で日経済新聞社を退職した。2年8ヶ月という短い期間だったが、素晴らしい経験をさせてもらった。 やっていたこと 日経に入社して、日経電子版のwebを新しくモダンなアーキテクチャで作り直すプロジェクトの立ち上げから参画した。これは現在r.nikkei.comというドメインから配信されている。 r.nikkei.com 結局退職までこのプロジェクトがメインの仕事になったわけだが、最後まで全く飽きることはなかった。技術的な面で飽きずに働けるということはエンジニアにとって簡単なようでいて難しいことで、それができたのは最初のアーキテクチャの設計が優れていたこと、特定のフレームワークやライブラリに過度にロックインさせないポリシー、新しい取り組みにどんどん挑戦していけるカルチャーや環境(これは単純に人手不足という話もあるかもしれない)があって

    日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/12/09
    “納得は全てに優先する。”ジャイロ・ツェペリかな(ジョジョ7部)
  • レモンバベットカツ - パル

    こんにちは。風邪ぜんぜん治んないんだけどそういう時に限って進捗出るよね 牛のカイノミ(仏:bavette バベット)です。カイノミは全体がもっとこうビロッと長くて、その一部を切り出してあるのがこれです というか一買いしようと思ったけど急に思いついたのでこれしか調達できなかった まあこれだけあれば充分です これは超級カツと同じ要領で仕込みます レモンダレ作ります 真澄辛口生一はなんか家にあった これでアサリの酒蒸しするとうまいよね 超特選甘露さしみは長崎のメーカーの醤油で甘くとろりとしています すりおろしたり混ぜたりして一日置いてなじませます 醤油と酒とレモン汁だけだと濃すぎるので水で調整しています レモンの皮をめちゃくちゃ入れるとレモンくさくてレモンだ 疲れた イモは適宜あれします イモは極めてないんでふつうです 買ったよ 合羽橋で 長崎アンテナ居酒屋でレモンステーキって勉強したけど

    レモンバベットカツ - パル
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/12/03
    "不安になったのかな?人生が"
  • 高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生:戦力外になった後輩に経験伝えたい(1/6 ページ) 福岡ソフトバンクホークスが2年連続日一を達成したのち、日米野球では5勝1敗の成績で日本代表が勝利し、2018年のプロ野球シーズンが幕を閉じた。日シリーズの終了直後に終わった戦力外通告期間では、かつてのスター選手や期待に応えられなかった若手などが来季の契約を結ばない旨を告げられ、人生の岐路に立つこととなった。 他球団での現役続行、指導者への転身、ビジネス界への挑戦――。選択肢はさまざまだが、対象となった選手のうち、若手は11月をめどに選手寮から退去しなければならない。また、先ごろ行われたトライアウトで他球団に拾われた選手以外は、年俸が支給される12月中に次の仕事を見つけない限り、翌年1月からは無収入となってしまう。 プロ野球という華やかな世界の裏側では、こうして毎年の

    高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/11/18
    去年の同じ時期にも記事になっててブコメしたけど毎年恒例になるのかな、この話 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/197299
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は“屋形船でもんじゃをうやつ”こと「江戸前汽船」に乗ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「江戸前汽船」は新木場から乗ることのできるもんじゃ焼きべ放題、飲み放題の屋形船。コースや時間帯にもよりますが、5000~7000円程度と比較的安価で屋形船体験ができるのが特徴です。 船内は畳張

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「もんじゃ屋形船(江戸前汽船)」の取材をレポートする
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/09/18
    吉田類の酒場放浪記かな
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「大江戸ビール祭り」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は町田で開催された「大江戸ビール祭り 2018 夏」に行ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 大江戸ビール祭りは2015年から定期的に開催されているクラフトビールの祭典。8回目となる今回は町田市の芝生広場「町田シバヒロ」で開催されました。無類のビール好きであるルーツがいついたのは言う

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「大江戸ビール祭り」の取材をレポートする
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/08/11
    このシリーズを読むとき、まずどこかに鏡がないか探すようになってしまった。/ビールの名前が全部ジャズ関連(マイルス、サンダース、アダレイ
  • 「アイカツ!」が孤独な中年男性に与えた5つの効果【コラム】 | インサイド

    「アイカツ!」が孤独な中年男性に与えた5つの効果【コラム】 | インサイド
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/05/01
    “これは布教もとい宣伝になるが、2018年5月7日17時59分までの期間中、シリーズ最新作「アイカツフレンズ!」の第1話から最新の第4話までがYouTube(バンダイチャンネル)にて無料配信されている。”
  • 池の水全部NULL

    池の水全部NULL

    池の水全部NULL
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/04/26
    delete from 池 where 池.水 is null;
  • 夢は見るものじゃない叶えるものだよ

    こういう発想はよくないよね。 これだと「夢は叶えられなければいけない」という発想になる。 そうなると「叶えられる範囲の夢を見なければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかったなら夢を最初から無かった事にしなければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかった奴は許されない悪党だからどうなっても構わない」のどれかが結論になるよね。 それが子供の健全な発育に伝わるとは思えない。 夢は叶えてもいいし見るだけでもいいしそもそも持たなくてもいいし諦めてもいいってスタンスでいるべきでしょ。

    夢は見るものじゃない叶えるものだよ
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/04/19
    きれいなものだけ見るんじゃなくて全部抱きしめろ
  • Poppy Flyin'

    スマホでも一応遊べますが、PCブラウザでのプレイを推奨します。 ゲーム画面だけ表示するモード #poppyflyin のツイート このゲームは(C)ポプテピピックの二次創作作品(非公式)です。 illuCalab.に戻る

    Poppy Flyin'
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/04/01
    キノコは1つ取るだけだと当たり判定がでかくなるだけだが、2つ取ると土管を破壊できるようになる。ピピ美が出てきたところで詰んだ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    robonokoishi
    robonokoishi 2018/03/16
    アイカツを信じろ
  • アニメで最も衝撃だったシーン

    といえば、まどマギ3話やがっこうぐらし1話(あとめぐねえ)が定番なんだろうが俺はあえてサムライフラメンコ7話を挙げたい。 キック・アス的な自主活動ヒーロー主人公が警察官と協力して街のちょっとした悪事(傘の置き引き等)を正していくハートフルBLヒーローアニメだと思って気楽に見ていたんだ。 序盤は結構面白かったのに、いきなり物の怪人ギロチンゴリラが現れて首チョンパのグロシーンが入るわ、物の悪の組織が現れてヒロイン達が小指を潰されるような拷問を受けるわ、捕まった戸松遥演じるヒロインがボロボロの姿で泣きながら歌い始めるわでドン引きし空いた口が塞がらなかった。 興味がある人はwikipediaでストーリー解説とキャラ紹介を見て欲しい。解説だけでヤバイ臭いが伝わってくるから。 個人的にこれと同時にやってたガリレイドンナがノイタミナ史上最低傑作だと思っている。 (追記) 皆さん面白いネタバレをありが

    アニメで最も衝撃だったシーン
    robonokoishi
    robonokoishi 2018/02/21
    プリティーリズムRL 24話
  • パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ

    Akerun Advent Calendar 3日目 〜セキュリティ意識の改善〜。 はじめまして! AkerunのAPIや管理画面を主に開発しているエンジニアのuchidaです。 みなさんはパソコンから離れるとき、ロックする習慣はついているでしょうか? Photosynthでは「社内でもパソコンから離れる時はロックする」ということが社内規則で定められています。 こういったルールを規則として設けてる会社は多いのですが、守らない人というのは僕がこれまで努めたどの会社にもいました。 そういう人には離席した時にパソコンを操作して「実際に困る」という事を体験してもらえばいいのではないかと考え、今回は僕が考えた効果の高そうな方法を紹介します。 あくまでネタ記事として軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。 今回の記事の対象OSはmacOSです(便宜上「パソコン」と表記します)。 1. ディスプレイの表

    パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/12/04
    記事そのものより、ブコメの「ネタでも許されない」派と「ネタにマジレスすんな」派の対立が興味深い
  • かわいくて最強にきもちいい資本主義――「バーレスク東京」に行ってきました - It all depends on the liver.

    「資主義に屈してるって感覚、ありますか?」 8月に『浪費図鑑』というを出し、いろいろ取材をしてもらうことが増えたのですが、そのなかで印象に残った質問のひとつです。『悪友』『浪費図鑑』の刊行を機に、お金お金の使い方について考えることは増えたんですが、なるほどな〜〜〜と思いました。 その質問の時点ではちょっとピンときてないところもあったのですが、昨日、ある場所に行ってきて、「資主義に屈するという感覚」をたっぷりと味わってきました。 六木の「バーレスク東京」です。 burlesque-roppongi.com バーレスクという言葉、映画の「バーレスク」で聞いたことがある方も多いかもしれません。今調べたら、言葉の意味としては「踊りを主にした喜劇」ということらしいです。女性が歌い踊りショーをするところ、という認識は私のなかにもあったのですが、映画の「バーレスク」はサントラしか聞いたことがな

    かわいくて最強にきもちいい資本主義――「バーレスク東京」に行ってきました - It all depends on the liver.
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/11/29
    “女もですね、女の身体、好きなんですよ。”
  • 何のためにサンタクロースを子供に信じさせるのか

    子供の頃は小学3年生まで気でサンタクロースを信じていて、その思い出は今も楽しい思い出として残ってる。 でも何でサンタクロースって存在を子供に信じさせたいのかよくよく考えると不思議だ。 何かの通過儀礼として役割を担ってるんだろうか?

    何のためにサンタクロースを子供に信じさせるのか
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/11/18
    子どもの希望するプレゼントが高価だったり品切れだったりで入手困難な時に、「サンタがプレゼントを用意できなかった」とサンタをスケープゴートにするため
  • 38歳、元阪神投手の公認会計士が悟った真実

    今年7月、1人の公認会計士が誕生した。難関の公認会計士試験に合格後、今夏、監査法人での2年間の実務を終えて、公認会計士として認可されたのだ。難関とはいえ、公認会計士の合格者数は年間1000人超。ただ、彼のキャリアはひときわ異色だ。プロ野球、阪神タイガースに1997年ドラフト6位で指名され、投手として在籍した元プロ野球選手なのだ。元プロ野球選手が公認会計士になるのは初の快挙。新たな夢を叶え、第一歩を踏み出した奥村武博氏が、決して平坦ではなかった道のりを語る。 今から4年前の2013年11月。その瞬間、思わず「あった!」と声が出た。公認会計士・監査審査会のサイトに掲載された「平成25年公認会計士試験」の合格者一覧に、自分の受験番号が載っていたからだ。信じられない気持ちで、何度も何度もサイトと受験票の番号を見返した。 プロ野球選手を引退して12年、公認会計士を志してから9年の月日が経っていた。合

    38歳、元阪神投手の公認会計士が悟った真実
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/11/17
    今日(11/17)が今年の公認会計士試験の合格発表日だからそれに合わせた記事か
  • ひざの上に何人連なって座れるか 2387人でギネス世界記録 | NHKニュース

    ひざの上に連なるように何人が座れるかに挑戦するイベントが新潟市で行われ、これまでの記録を上回る2387人が座ったとして、ギネス世界記録に認定されました。 挑戦では最後尾の人がいすに座り、その人のひざの上に別の人が座ります。このあと、後ろの人のひざの上に連なるように座っていき、これまでの記録の2067人を超えることが記録達成の条件となります。 13日は参加者が2387人が連なって、およそ600メートルの列をつくり、座った状態を1分間維持しました。 そして、ギネス世界記録の公式認定員から記録に認定されたことが伝えられると、参加者から大きな歓声が上がりました。参加した専門学校生の丸山永祐さんは「みんなの結束力はすごいと思いました。番で協力して座ってくれたのでよかったです」と話していました。

    ひざの上に何人連なって座れるか 2387人でギネス世界記録 | NHKニュース
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/10/14
    参加してみたいが、膝に矢を受けてしまってな…
  • さまざまな親子のかたち - パル

    こんにちは。画像100個以上あるので長いです 親子丼をよりよいものにしたいという欲求が人類にはあると思うのですが、案外うまくいかないよねという話をこないだのイブニングに描きました。そんであれには前段があって、ある夏の日に「冷やし親子丼が可能ではないか?」と考えたことです。 鶏ささみをだし汁かなんかと一緒に封して低温調理にかけようとしています はい 低温かけたのを適当にカットします アボカド うらごしてワカモレ的なものにします。もう忘れたけど味ぽんとかそういうのを練り込んでいると思う。自分の調味のことはなんとなくわかる。 これはいわゆる低温調理をした際に肉から出る低温汁といわれるものです これを溶き卵に混ぜるなどしてスクランブルエッグを作ろうとしています ちょっとわかりの足りない仕上がりですね。 はい これで完成 これをいままで発表しなかった理由は簡単で、うまくないからです 翌日冷蔵庫でガチ

    さまざまな親子のかたち - パル
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/09/23
    タイトルで社会派感動記事かと思ったらいつもの飯記事だった。感動した。
  • 「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    13日に登場する下関国際(山口)は、創部52年で春夏通じて初の甲子園。高校野球の指導者を目指していた坂原秀尚監督(40)は、教員免許取得のために東亜大に通いながら、05年、大学近くの下関国際の監督に就任した。就任前に部員の集団万引が発覚、山口大会の抽選会直前で出場停止処分になるなど荒れ放題だった野球部を立て直した坂原監督の野球論とは――。 ■荒れ放題だった野球部を甲子園に ――野球部はかなり荒れていたと聞きますが。 「僕が来た当初はそうですね。突然、厳しい監督が来たとなって、(部員が)みんな辞めて最後は1人になりました。その後、3人戻ってきて4人になった。グラウンド整備や道具の扱いが、とにかくヒドかった。野球がうまい下手のレベルじゃない。そういうマナーを教えると、面倒くさがって辞めていくんです」 ――今年は主将の子が逃げたとか。 「そうです。今年に限らず、毎年います。イベントみたいな感じ(

    「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    robonokoishi
    robonokoishi 2017/08/12
    辞めた人のことを「逃げた」って表現するのやめようよ