タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

soccerに関するrock_n_rollerのブックマーク (5)

  • 2018年W杯のモダンファンタジスタ10人 - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

    W杯の見方のススメ モダンフットボールにファンタジスタは輝けるのか www.footballsoundtrack.com 皆様は初めてW杯を見たのはいつでしょうか? 98年フランスW杯が僕のW杯デビューであった。 1994年アメリカW杯アジア予選の最終戦のロスタイムで失点し出場を逃したドーハの悲劇を経験し、2002年の自国開催の前に是が非でもW杯に出場したいと、死闘の連続だったアジア予選をドラマチックに勝ち抜け悲願の出場を果たした日本代表はあっさりと3連敗で姿を消した。 小学5年生の僕にとってはこの頃なんて日本代表とJリーグがサッカー観戦の全てで、それなりにショックも受けたが、それ以上に初めて見た世界のプレーヤーのプレーが、あまりにも美しかったのを覚えている。 W杯のプレー集のVHSを買い、擦り切れる程見た。 バッジョがビエリに出したパス。 ベルカンプの信じられないトラップ。 大会通して最

    2018年W杯のモダンファンタジスタ10人 - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐
  • 日本代表の問題はJリーグの問題でもある 日本代表 VS イエメン代表 | 地上波サッカー独断的観戦録 | スポーツナビ+

  • vsイエメン(BS) - 球蹴伝聞(たまけりでんぶん)。

    アジア杯予選の2試合目。まー、少しばっかり代表戦を見てきた人であれば、どう見ても格下と言ってしまいたくなる相手ながら、中東のチームには手こずるのが日。そんなに簡単に勝てるとは思わない相手なんだけど、さてどーなることでしょうか。というのが戦前の状況。 結論から言えば、オシム自ら「魔法使いじゃない」というような発言をしていた通り、そんなにいきなり強くなるわけがないのだけど、見ていて意図や方向性が分かる分、ジーコのチームよりストレスが少ない。それは批判ではなく、ジーコはとにかく選手任せだったから、選手の考えが分かるエスパーでも無い限り、分かるわけない。オシムは、普段からメッセージ性の高い情報発信をし、それが実にシンプルで理論的なため、分からない方がおかしいくらいだから、という差で、どちらが優れているということはない。 脱線したが、試合内容は「硬直の前半、苦悩の後半、覚醒のロスタイム」という感じ

    vsイエメン(BS) - 球蹴伝聞(たまけりでんぶん)。
  • 2006-08-09

    13+5+1の召集。変則的な日程には変則的なやり方ということなのか、妙な感じで再スタートした日本代表。あれこれ言われているように、この日程(キリンチャレンジ)自体が妙なんだが。 今回、浦和から7人呼ばれていることがちょっとした話題になっているが、これは「日は強くないんだよ」というオシムのメッセージと勘ぐることはできないだろうか。というのも、代表が強くない、あるいはそこそこ強い程度の国を見ると、そのメンバー構成は「国内のトップチームに、他の優秀な数人を補強」という形を見ることがある。日本代表も以前はそうだった。読売を軸に日産や三菱のメンバーを足す(軸はどこでも良いんだが、一例として)というような感じで。そういう意味では、今回、川崎、浦和、G大阪、千葉、鹿島あたりを「トップチーム」と見ればいいのだろうが、G大阪と千葉はA3、鹿島は合宿で呼ぶに呼べない。となると、川崎と浦和が残る。これは贔屓で

    2006-08-09
  • We are All Japan

    日本代表の初戦が、いよいよ明日になりました。 スタメンは、加地と駒野が代わるだけで、ドイツ戦と同じのようですね。 ところで、最近の日本代表関連の報道を見ていると、他国が日を高く評価しているっていうものが多いです。 ヒディングが、経験では日が上だと言ったとか、 ブラジルが、日は侮れないといったとか。 こういうニュースが嬉しそうに報道されているんですが、それって逆なんじゃないかなあと思うのです。 つまり、「日は強いぞ」というのは、相手が日に対して油断していないっていうことなので、別にいいニュースではないということです。 それを喜んでいるのは、おめでたいなあと思うのです。 僕だったら、「日なんて弱いよ」っていう意見を探してきて、「相手は油断している。これは有利だぞ!」っていう記事を作りますけどね。

  • 1