タグ

ビジネスに関するrokugen_doのブックマーク (5)

  • 「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?

    人気バンドのレディオヘッドが先月、買い手が価格を決められるアルバムをオンライン販売して話題になったが、一銭も払わずにダウンロードした人が6割に上った。米調査会社comScoreが11月5日、報告した。 レディオヘッドの新作アルバム「IN RAINBOWS」は、音楽業界の慣習を打ち破り、購入者が好きな金額を払って公式サイトからダウンロードできるようになっている。あるいは、購入者はボーナスCDなどの特典が付いた約80ドルのディスクボックスも選択できる。 comScoreのデータベースに登録した200万人のデータを基にした調査によると、10月1~29日の間にIN RAINBOWSのサイトにアクセスした人は全世界で120万人。そのうちかなりの割合がアルバムをダウンロードしたという。ダウンロードした人のうち、お金を払ったのは約40%だった。全世界では、有料でダウンロードした人は38%、無料でダウンロ

    「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?
    rokugen_do
    rokugen_do 2007/11/06
    これが今の現実ってことか…。
  • MTVの番組がニコニコ動画で公式配信--視聴者の声を吸い上げ:ニュース - CNET Japan

    音楽番組などを運営するMTV Networksの子会社Viacom International Japan(VIJ)は10月上旬より、同社の番組をニワンゴの「ニコニコ動画(RC)」で配信する。番組のプロモーションにつなげるとともに、視聴者の声を吸い上げて新たな番組制作に生かす。 MTV Networksが保有するコンテンツについて、ニコニコ動画に対して配信を許諾し、動画を提供する。海外アニメ「ビーバス&バットヘッド」や、日で携帯電話向けに作ったオリジナルアニメ「ウサビッチ」など9作品、21を配信する。 サイト内にMTVの動画専用の視聴ページを作成する。両社はこのサイト上の広告を販売し、収益を折半する。 ニコニコ動画を配信先として選んだ理由について、VIJは「ニコニコ動画では違法コンテンツをチェックできるシステムがあり、これをVIJも利用できる点を評価した」と話す。また、8月から9月まで

    MTVの番組がニコニコ動画で公式配信--視聴者の声を吸い上げ:ニュース - CNET Japan
    rokugen_do
    rokugen_do 2007/09/28
    某委員会の案だとこういうのも潰してしまいかねないんだよな。ああいう人たちがこういうケースを想定しようとしない(勉強しない)時点で終わってると思う。
  • 超便利! ビジネスに役立つ無料サイト: 新社会人必見。ビジネスマナーはここにお任せ!「これで会社は怖くない! 新入社員お悩み相談所」

    【このサイトのここがオススメ!】 ・全編マンガが添えられており、対話式の構成でわかりやすい。 ・しかも事例がなかなかユニーク。 ・楽しみながらマナーを学べるサイトで書籍化もされている。 もうすぐ新しいシーズンがやってくる。学生から社会人へと大きな変化を遂げる方々も多かろう。会社に入れば学生時代とは違った行動様式が求められる。立ち振る舞いも変えなくてはならないのだ。企業によってはしっかりとした教育制度をもつ場合もあるが、なんとなく大人に混ざってしまうケースも。何事も最初が肝心というが、やはり1年目にどれだけ学んだかによって、将来行動に差が出てしまうのである。 そんなわけで社会人としての立ち振る舞いをキチンと学んでおきたい方にお勧めなのが、今回ご紹介する「これで会社は怖くない! 新入社員お悩み相談所」だ。状況を理解しやすい漫画イラストがたっぷり。キャラクターまで用意されており、全編にわたって

  • 「着うたで排除勧告」の裏にあるもの

    着うたは、独占されているのか――。公取委が大手レコード会社に行った排除勧告が、音楽業界に波紋を呼んでいる。既に5社中4社は、勧告への不応諾を通知しており(4月4日の記事参照)、徹底抗戦の構え。問題が表面化した背景には、ビジネスとして軌道に乗った着信音ビジネスをめぐる事業者の思惑があるほか、「音楽業界の流通経路をどう考えるかに関わる問題だ」との指摘もある。 両者の主張をそれぞれの立場から理解するとともに、論点をもう一度整理してみよう。 「着メロ」は許諾不要、「着うた」は必要 今回の排除勧告を吟味する前に、前提として押さえておかなければならない知識がある。携帯向けの着信音サービスとして、いわゆる「着メロ」はレコード会社の許諾が不要だが、「着うた」は許諾が必要だということだ。 一般に、楽曲の権利処理としては「著作権」と「著作隣接権」の2つを考える必要がある。前者は、たとえば作詞、作曲者が持ってい

    「着うたで排除勧告」の裏にあるもの
  • 何でそんなに売れる?--急成長を遂げるモバイルコマース市場の現状

    モバイルビジネスの始まりはiモードのサービスが始まった1999年からで、以後7年間、毎年成長を続けている。モバイルコンテンツフォーラムの発表によると、2005年度のモバイルコンテンツ関連市場は合計7224億円モバイルコマースの市場は4074億円となり、モバイル業界の牽引役だったモバイルコンテンツ市場の3150億円という規模を上回った。 拡大の一途をたどるモバイルコマース市場だが、PCを普段使いこなしている人にとってモバイルコマースという世界が縁遠いことを日々強く感じている。そこで、ここでは「そもそもモバイルコマースの市場ってどうなのか」「PCコマースと何が違うのか」「なんでそんなに売れているのか」「どうすれば、モバイルコマースを始められるのか」という疑問に対して答えてきたい。 成長し続けるモバイル業界市場 1999年2月のiモードサービス開始以来、モバイルビジネスをまず盛り上げたのは着メロ

    何でそんなに売れる?--急成長を遂げるモバイルコマース市場の現状
  • 1