タグ

べにぢょに関するrokujyouhitomaのブックマーク (8)

  • あの日あのとき - べにぢょの日記

    昨日、柴田淳さんというギークさんと一緒に、 DEEP PURPLE と YNGWIE MALMSTEEN のライブに行ってきたんだけどね。 そのいきさつに感慨深いものがあったのでここに書くことにする。 14日の深夜、私は淳さんから献いただいたの感想をブログに書いて、 その旨を淳さんにメールでご連絡したわけさ。 したらば、日付が変わった15日0時過ぎに、記事のお礼とライブのお誘いメールを いただいた。 「つまり今日です!」 という記述を見たときは 「Σきょ!?」 って思ったけど、 求職中の私は、幸いにもその日の夜は完全に空いていた。 「ハードロックは詳しくないが、それでも良ければご一緒したい」 と返信して、 一緒に行くことに。*1 これの何が感慨深かったかというと、淳さんは約束していた知人が 急に来れなくなったらしく、その絶妙のタイミングで私から 「記事書きました」メールが届き、ふと思い

    あの日あのとき - べにぢょの日記
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/16
    モテモテってことですね。わかります!
  • ■ - べにぢょのらぶこーる

    こんにちは、べにぢょです。 気持ちの整理がついたので公開します。 3月27日にアルカーナ株式会社より解雇せざるを得ない旨を告げられ、4月いっぱいで同社を退職することになりました。 落ち着いてからブログを書こうと思ったんですが、冷静になってからでは見栄を張ってソツのない文章になってしまいそうなので、余計な計算が働かないうちに、ここに音を記録しました。 [diary]カテゴリのものが、ここ数日の私の日記です。 今後についてはまだ何も決まっていませんが、ネット上での活動は今まで通り続けるつもりです。 あらためて、どうぞ宜しくお願いいたします。 ※エイプリルフールのネタではありません

    ■ - べにぢょのらぶこーる
  • べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー:New Generation Chronicle(3/3 ページ) ―― 正直なところ、気でギークになりたいと思っている? もちろん! いつか名だたるギークたちに「これはすごい」といわせたいです。あと、いつかあきやんの脆弱性を突いてやる! ともひそかに思っています(笑)。ほら、弟子は師匠を倒して一人前というか。 「ぎーくなお姉さん」を始めてから、周りの友達PHPを使う人が増えてきているのですが、そういうのを見聞きすると単純にうれしい。「(プログラミングは)どうせ分かんないから」とかいっていた人が、実際にプログラミング言語に触れてみて、何かを形にする喜びを感じてくれると自分のことのようにうれしくなります。何かを形にするという意味では、例えば野菜を作るのだって同じだったりしますが、簡単にやり直しがきくなど、柔軟性があることを考えれ

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/03/09
    ( ~∇~))ノシ「わたしのどこが好き?」...(*´∀`*)「UI」 ってどんな場面だw
  • べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー

    ―― 小飼さんやamachangには、「PHPでプログラミングの奥義は究められないんじゃ?」といわれていますが。 えええ! そんなのやってみなきゃ分からないじゃないっ! PHPいじめるなあぁぁぁーーーっ!!! といっても正直、言語自体にこだわりがあるわけではないです。せっかくなのでちょっと女らしい話をすると、マスカラやファンデーションと一緒で、一度もマスカラを使ったことがない人が「わたしにはきっと似合わないだろうな」ってあきらめちゃうよりは、とりあえず何か使ってみて、そこから自分に合うものを選んでいけばいいんじゃないかなって思うんです。この先ひょっとしたらほかの言語に浮気するかもしれないし、一生PHPひとすじでいくかもしれないし、でもその判断はもう少し先のお話。わたしだっていつの日か、PHPの奥義を極めマスカラ!! 今の段階で感じていることは、PHPは繊細というか「空気を読んでくれる言語

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/03/09
    PHPを極めるのであればCは必須だろう。プログラミングを極めるためには何をどうすればよいのか答えがだせないな。とにかく調べる、書くぐらい?ああ、デザインパータンも重要だな。
  • New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー:New Generation Chronicle(1/3 ページ) バレンタインデーの2月14日。希代のデベロッパーたちが集う「New Generation Chronicle」に、ギークに恋いこがれる1人の女性が舞い降りた。彼女の名はべにぢょ。ギークと初心者をつなごうと奮闘する彼女を追った。 「99%のてけとうさと1%のまじめさでできた100%B型のおにゃのこです」(原文ママ)でおなじみのべにぢょ(id:lovecall)。世代的にはいわゆる76(世代)以上、81(世代)未満に位置する彼女は、「やっと分かったよ!ミクシィが気持ち悪い理由!!」「ミクシィは馬鹿者の集まり」など歯に衣着せぬ言動で物議を醸していた。そんな彼女が2007年10月末、ブログ「ギークなお姉さんは好きですか」を突如立ち上げ、「小飼弾にコンパイルされたい」などと

    New Generation Chronicle:べにぢょ――ギークプロトコルの解読を試みるサイバーヤンキー (1/3) - ITmedia エンタープライズ
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/03/09
    (美人だな~と思った。)
  • べにぢょのらぶこーる - ミクシィは馬鹿者の集まり

    ミクシィユーザーはばかである。 ばかなうえに自己顕示欲の塊で正義感が強いのでたちが悪い。 はまちちゃん騒動をみればよくわかる。 『いち早く皆に教えれば、皆を助けるヒーローになれると思った』 とんだ大ばか野郎である。ミクシィに蔓延る無知の善意が引き起こした騒動だ。 Web2.0時代のゆとり世代。ゆとり乙としか言いようが無い。 未だにしぶとく流通しているなんちゃらバトンという代物もそう。 「これ面白いからやってみて!」 そんなものを面白いと思うのはやってる人だけである。 自己顕示欲丸出しの自分を晒して恥ずかしくないのか。 日記とはいえ、不特定多数の人間に見せる事を前提として書いている以上、 何かしらのエンターテイメント性やプラスαの要素があるものを提供するべきではないか。 読む人間の立場になって考えれば分かりそうなものだが、 考えられないあたりがやっぱりばかである。 ミクシィはぬるま湯である

    べにぢょのらぶこーる - ミクシィは馬鹿者の集まり
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/03/09
    [[mixi][(´;ω;`)]馬鹿って言われちゃった...>_<,
  • ワインだいすっき - 2009-03-01 - べにぢょの日記

    スッピンで失礼>< 今夜もまた1人でワインを飲んでいるよ。よぱらっているんだ。へへん。 昨日、伊勢丹でワインを仕入れてきたんだ♪いいなあ!べにぢょいいなあ! 今日は髪を切ってきた。軽くなって機嫌がいいよ。 ルルル。ラララ。ルララ宇宙の風邪に乗る。風邪じゃないってば。>IME

    ワインだいすっき - 2009-03-01 - べにぢょの日記
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/03/02
    頬を赤らめてる女性って色っぽいな。。。
  • geekDB - geek Daisuki Benny's lovecall

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2008/08/01
    これは面白い!!
  • 1