タグ

クリエイターに関するropparaのブックマーク (3)

  • Entyはクリエイターが退会したくてもできない仕様だった模様。 - Togetter

    簡単な解説 ・Entyはクリエイターが退会したくても、支援者がいる限り退会できない ・仮に退会できてもコンテンツは削除されず課金可能なまま残る ・アカウントを放置したままだと、支援金はEntyの元で止まってしまい、クリエイターの元には届かない

    Entyはクリエイターが退会したくてもできない仕様だった模様。 - Togetter
  • 若いの、そこは私達が十年以上前に通った道だ - シロクマの屑籠

    時間が無いので20分ぐらいでメッセージを届けますね。誤字脱字ほか御容赦ください。 issey-98.com - ※リンク先は数年間放置された末にドメインを余所に売った可能性があるため、当時のはてなブックマークコメントをご参照ください。↓ はてなブックマーク - メディアクリエイター否定派のおっさんたちに聞いてほしい話 - Sprechchor はじめまして、こんにちは。「おっさん」「ブロガー」のp_shirokumaと申します。 面白い、というより夢のような文章ですね。落ち着いた筆致でも若気がみなぎっている。私は、こういう若々しい抱負・意見・主張を眺めるのが大好きなんですよ。「年上世代はわかっちゃいない」「俺たちは俺たちの明日を切り開くんだ」といった態度表明をみかけるとゾクゾクしますね。明日を生きる元気を分けてもらったような気分になってきます。 さて、あなた達(あなた達、という表現を使うの

    若いの、そこは私達が十年以上前に通った道だ - シロクマの屑籠
    roppara
    roppara 2016/01/19
    ええエントリやなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • “はてな村 vs メディアクリエイター”という単純二元論 - あざなえるなわのごとし

    えー、SMAPがー、あーだこーだと騒がしい今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ものすごく些末な話を一席。 www.issey-98.com なんでもどっかの大学生が「ブロガーじゃなくメディアクリエイターと名乗る」と言い出しそれに対しダサいという意見が相次いだところへ、こういう意見が。 さて、メディアクリエイターという厨二病炸裂しまくってる名称がクソダサいかダサくないかはさておき、どうしてこういう方々は ・若者→新しい考えを理解できる柔軟性がある ・おっさん→頭が固く旧弊的だ という二元論にしたがるんだろうでしょうね? 日朝ヒーローモノの観過ぎじゃないかしら。 世の中、そんなにシンプルにできてねぇだろうよ。 【スポンサーリンク】 “はてな村”の影 まず、はてな村。正直、この言葉は最近知った。ほとんどの学生は、はてなブログのことを文字を書ける媒体の一つくらいにしか思っていないはずだ。

    “はてな村 vs メディアクリエイター”という単純二元論 - あざなえるなわのごとし
    roppara
    roppara 2016/01/19
    オーラ力が暴走したなれの果て…(違 「メディアクリエイター」というフレーズに手垢がつきまくっててダサいといってるのに否定としか捉えられないあたり、若者と言うにはアタマ固いよねーと思いました (๑′ᴗ‵๑)
  • 1