タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

デジカメとDIYに関するropparaのブックマーク (1)

  • SIGMA dp2 Quattro用フードを3Dプリンターで自作してみた。 | ASPHERICAL WORLD

    昨日に引き続き今日もSIGMA dp2 Quattroでの新宿スナップ。 メリルセンサーのDP3Mやフルサイズベイヤーの5D2との比較も気になる。 今後ちゃんと比較テストしてみるつもりだけど、まずはdp2Q単体での写真を中心に。 何度も言うけどホント発色良くなった。各色の強弱のバランスが整ったって表現が正しいかな。 でもたまに『あれ?』って描写してる所もある。 この写真の右側中央、水色バックに白文字で“上越新幹線 東京都区内発着”って書かれてる部分と “青春18きっぷ 値段は問い合わせください。”って書かれてる部分に挟まれた部分 紺色バックに赤文字で何か書かれてるんだけど、全く読めない… 今度当にこう書かれてるのか確かめてみよう。 ■SIGMA dp2 Quattro / F2.8 1/250秒 ISO100■  【等倍はコチラ】 メリルセンサーと違ってベース感度がISO100になったの

    SIGMA dp2 Quattro用フードを3Dプリンターで自作してみた。 | ASPHERICAL WORLD
    roppara
    roppara 2014/07/02
    dp2qは扱いやすくなってるのかな? それとフード自作って面白そうな
  • 1