タグ

広告と漫画に関するropparaのブックマーク (2)

  • 100日後に死ぬワニの余波で死んだ小魚

    ふざけんなよまじで。 酒飲みながら書いてるから許してな。 漫画編集やってるアラサーのおっさんなんだけど 連載会議で通りそうだった担当作が 100日後にしbぬワニの影響らってお蔵入りになった。 漫画家になんていえばいいんだよまじで。 最初に言っておくけど、今回の件は俺も漫画家も、ワニの作者のきくちゆうきさんでさえも、とばっちり受けてるだけ。 悪い奴がいるとしたら、電通陰謀論を唱えてたツイッターの馬鹿たちと、ワニを台無しにしたクソPR会社。以上。 こっから先は時系列で何がおきたかだらだら書くから暇なら読んでくれ。 一部身バレ防ぐためにフェイクもいれてる。 まず最初。ワニの完結から商品化告知解禁までが早すぎたせいで、電通陰謀論が流れる 翌日、編集部ではちょっとした笑い話になる。 なぜなら電通がイチバチでオリジナル作品を仕込んだり育てたりしないから。 すでに売れてる作品にすり寄って「PRやるから

    100日後に死ぬワニの余波で死んだ小魚
  • 「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた

    映画「アナと雪の女王2」の“ステマ(ステルスマーケティング)問題”で、関わっていた漫画家への批判が今も続いています。ディズニーは12月11日、公式サイトであらためて謝罪するとともに「クリエイターのみなさまに責任はございません」と強調しましたが(関連記事)、「漫画家側もステマと知っていて加担していたのではないか」という疑念が全て晴れたわけではありません。 しかし、漫画家側の謝罪文を読むと「依頼主からPR表記は必要ないと説明があった」「広告代理店がPR表記をつけないよう依頼してきた」といった内容も見られ、一部では「漫画家には当にステマという意識はなかったのでは」といった声もあがっています。一体なぜ、今回のような「ステマ騒動」は起こってしまったのか、漫画家側は当に「PR表記はなくても大丈夫」と思っていたのか。編集部では、過去に同じような案件に関わったことがあるという漫画家に匿名で話をうかがい

    「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた
    roppara
    roppara 2019/12/16
    広告代理店あかんやろ (;´Д`)
  • 1