タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

DropboxとMarkdownに関するropparaのブックマーク (2)

  • Dropbox Paper を使うときに知っておきたい 15 のヒント

    0 0 223 0 記事は Dropbox Paper チームのリーダーのカビータによってこちらで執筆された記事の和訳です。 Dropbox Paper の最も優れた点のひとつはシンプルさですが、逆に言えば、Paper がシンプルであるために、よく利用しているユーザーさえも気づいていない機能が実は多いということです。最近、お客様とのミーティングで、Paper の「知られていない」機能をいくつかお知らせしたところ、大変ご好評をいただきました。そこで、こちらでも皆様にご紹介させていただきます。 今回ご紹介する機能は、私たちも毎日使用している便利なものばかり。これらの機能で、スピーディーかつ簡単に仕事を進められるようになりますので、ぜひお試しください。 1. Markdown による書式設定 Paper が Markdown をサポートしているのをご存じでしたか? Markdown 書式設定の

    Dropbox Paper を使うときに知っておきたい 15 のヒント
  • EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ

    [↑マルチディスプレイの図(左からWindows,Mac,Linux)] さて。Evernoteショックから一週間が経ちました。 qtamaki.hatenablog.com 前回の記事で、Evernoteから、Atom + DropBox + Markdown構成への移行を決意したわけですが、結果として「超快適」です。^^ 現在、(恐らく利用者を対象に)半額キャンペーンをやっているので「1年ぐらいはプレミアム課金しても良いかな?」と思っていますが、今後入力するデータは、この構成を使っていきたいと思っています。 やはり、Markdownでさくさくメモが取れるのは、嬉しさ満点です。 こんな感じで、フォルダ分けをして、ファイルを追加していけば、ほぼEvernoteと同じ使用感になります。 この構成の良い所を上げます。 軽い Evernoteでは、長めの文章(数百行)を打っていると、信じられない

    EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ
    roppara
    roppara 2016/07/08
    Markdownちょっち気になってきた
  • 1