タグ

PowerPointとOfficeに関するropparaのブックマーク (3)

  • スライドにMaterial Design適用したら大体いい感じになった話 - はげあたま.org

    ※書きかけで放置していた記事の年末大掃除 第2弾です。年明けまで続く予定。今日のは、先月はてなでスライドのテンプレ公開が続いていた頃の奴です。しかも、最初に書き始めたのは夏前だったので、書きかけの書きかけです。 「大体いい感じの研究発表ができるKeynoteテンプレート「Zebra」を作った」を始めとするスライドテンプレート記事の公開が続いていたため、書きかけのまま放置してた記事を掘り起こしてきました。 デザインほどの内容ではないので需要が読めませんが、とりあえず置いておきますね。 経緯と概要 GoogleのMaterial Designに則って、PowerPoint用の俺俺カラーパレット作ってみた。 落ち着いた色合いで揃ってなかなか良い感じ。 頑張ってテーマ作ろうかな。 http://t.co/H8tFS7LF5o pic.twitter.com/l0oWMYVfDg— はげあたま@DM

    スライドにMaterial Design適用したら大体いい感じになった話 - はげあたま.org
  • もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル

    デザインテーマのダウンロード不要!いつでも呼び出せる大量のテーマを追加実装する必携アドイン VisualBee 確かに(昔よりは)Microsoftも頑張ってくれてるんですが、やっぱりダサいパワポのデフォルトテーマ。 これをなんとかするために、オシャレテーマ配布サイトを巡回してはみるものの…これを探す手間がまぁなかなか大変で。。。と、そんな方にオススメなのがこの「VisualBee」アドインです。 大量のスタイリッシュなテーマ、画像ファイルがサクッと使えるようになるのはもちろん、簡単に実装できるオリジナルアニメーション効果なども豊富にプリセット。 シンプルなUIに従って数クリックするだけで、まるでプロが作るようなゴージャスな資料作成が可能になるという統合プレゼン資料作成ツールです。 動画を見てもらえばわかりますが、結構ハンパないやつです。 >> ダウンロード:VisualBee これがパワ

    もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル
  • スマホでプレゼンが作れる「Sway」、MS Officeの新メンバー

    スマホでプレゼンが作れる「Sway」、MS Officeの新メンバー2014.10.03 12:30 福田ミホ 画像とテキストをちょっちょっと入れたらポンとできる! みんな人生のどこかで、Powerpointを使ったことがあると思います。学校の授業や会社の仕事のひとつとして、テキストボックスをつついたりドラッグしたり、写真やクリップアートを挿入したり、スライドショーでプレゼンしたり。操作自体はそんなに難しくはないけれど、細かなレイアウト調整が面倒だし、まして見栄えの良さを追求すると難易度が一気に高まります。その作業をスマートフォンやタブレットでするとしたら…ますます大変そうです。が、マイクロソフトの新アプリ「Sway」が、その大変さをぐっと軽減してくれるみたいです。 10月1日、マイクロソフトはOfficeファミリーの一員としてSwayのアーリープレヴュー版をリリースしました。その唯一のゴ

  • 1