タグ

質問と仕事に関するroygbiviroのブックマーク (2)

  • 「想定外の質問」にも堂々と答える人の裏ワザ

    私はプレゼンテーション研修の講師をしているため、多くの方のプレゼンテーションを間近で聞く機会が多いのですが、あるとき、日人と外国人では質疑応答の対応に大きな違いあることに気がつきました。 プレゼンが終了し質疑応答の時間が来たときに、海外のスピーカーは「Any question?(質問はありますか?)」と熱心に何度も聞き、何も質問が出ないとがっかりとした表情をするのに対し、日人のスピーカーは質問が出ないと、「あ~、よかった……」とほっとした表情をするのです。 これは、(苦手な)プレゼンを早く終わらせたいという気持ちに加え、質問のとらえ方によるところも大きいのでしょう。質問を「ツッコミ、あらさがし」ととらえるのか、「聞き手の興味関心の表れ」ととらえるのかです。 来、質疑応答はお互いの理解を深め、信頼性を高める機会なのですが、プレゼンにあまり慣れていない人は、自分の説明に不足があるから質問

    「想定外の質問」にも堂々と答える人の裏ワザ
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • 1