ruuyukiのブックマーク (232)

  • 山を買うのはリスクいっぱい?車と引き換えに手に入れた空き家と山のビフォーを公開 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    もうウキウキが止まらない よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 趣味の小屋作りで飽き足らず 車を売って山を購入! ■リンク www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を切り開き空き家をリノベしていくよ♪ もうウキウキが止まらない! でもいいことばっかりじゃないですよね… 動物も出るし草もぼうぼう… おまけに空き家はあちこち直さないと… もちろん!それは合点承知の助! 今回は山のビフォーを見ながら 山を買うリスクについて話していこう☆ 山のスペックと現状 まずは山全体のスペックと 現状を見ていこう! MS山のスペック・とある山林の一部 ・数百坪 ・100万円(車を売って相殺) ・空き家付

    山を買うのはリスクいっぱい?車と引き換えに手に入れた空き家と山のビフォーを公開 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2021/09/18
  • 在宅ワーカーが薄味の食生活を続けた結果。感覚が研ぎ澄まされ食への価値観が変化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日のご飯はなんですか? 今日の晩ご飯はなあにっかなあ♪ 今日はね ナスのおひたしとサラダと冷や奴。 相変わらず平日は野菜とタンパク質だねえ。 あれ?嫁氏の分のお皿は? 嫁氏の夜ご飯は野菜とプロテイン。 え?!まさかMS家の家計はそこまで逼迫?! 今まで家具優先の生活だったからじゃない?!もう潮時だよ! いやいや、そうじゃなくて… だ、ダイエットっすか?!極点な事制限はだめっすよ! いや、ダイエットでもないんだ。 薄味生活を続けていたら 夜は少量で満足できるようになったんだ。 今日は生活による暮らしの変化 について話をしよう。 なお、このお話は個人的な体験であり 事の内容やその影響は個人差があります。 推奨しているわけではなく こんなこともあるよっていうお話。 夫のために始めた薄味の事 1ヶ月以上前に事を 薄味に変えたMS家。 www.mashley1203.com 元々は夫のワ

    在宅ワーカーが薄味の食生活を続けた結果。感覚が研ぎ澄まされ食への価値観が変化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2021/08/11
  • どこへも行けなくなる前にドライブしてきた【宍粟・赤穂の旅】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    部屋ドライブ? うえーい 楽しそうだね。 外いけないから部屋でドライブだよ え?嫁氏はワクワクさんと ちょっと前ドライブしてきたよ。 いつの間に!ずるいっす! いつ行けなくなるかわからんからね… 目的地を決めなくても ドライブって楽しいな って思ったよ。 ここではないどこかへは行けなくなる? 皆さんは旅が好きだろうか? 嫁氏は旅が大好きだ。 今まで国内外のいろんな場所へ行き たくさんの物や人と出会ってきた。 ■これまでのお出かけ記事 www.mashley1203.com 旅に出ると全く違った価値観に出会い インスピレーションをもらえる。 異なる価値観に出会うことは 仕事や暮らしに変化をもたらす。 家は大好きだけど 異なるものに触れることは大切だと思う。 ここではないどこかへ行くことは 嫁氏の暮らしの中で重要な部分だ。 だけどもう今後はそれも できなくなるかもしれない。 ワクワクパスポート

    どこへも行けなくなる前にドライブしてきた【宍粟・赤穂の旅】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2021/05/02
  • 1万円模様替えチャレンジ!手っ取り早く印象を変えるコツはファブリック&配置変え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今年は何をDIY? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 普段は嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんのコーナーの時は 助手になるんだ★ 新年は何をDIYしますか?! (わくわく) いや、まだDIYしない… え?じゃあなぜ出てきたんですか? ひ、ひどいよう! ワクワクさんだって DIY以外も登場するんだよう! 今年はね ワクワクさんの部屋を盛大に 模様替えするんだよ☆ スタジオとしてね! ワクワクさんエンタメ部屋の変遷 MS家の2Fには2つの客間があるんだ♪ MS家は椅子が趣味だから各椅子に合わせて いろんなコーデを楽しむために作ったよ☆ 一つはポップな北欧インテリアで 最近嫁氏のワークスペースになったよ♪ 模様替えの様子はこちら www.

    1万円模様替えチャレンジ!手っ取り早く印象を変えるコツはファブリック&配置変え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2021/01/10
  • 模様替えでワークスペースを快適化。部屋を広く見せる配置のコツは余白作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お正月は引きこもって模様替え みなさんおけましておめでとぉおおおお! みんなどんなお正月っすか?MS家はいつも通り引きこもりっす! そうね… 毎年引きこもりだ。 ワクワクさんは洗車を頑張ってたよ。 そして年賀状はいつもギリギリに書いてました… しっ!それは言わないで! あとは模様替えをしていたよ。 え?新年から?! うん! 客間だった部屋を嫁氏の 在宅ワーク部屋として 完全に最適化しよう! 趣味で作った客間の問題点 MS家の2階には2つの客間がある。 2人暮らしなのになぜ客間が2つ?! とよく聞かれる。 趣味です。 そもそも椅子オタの嫁氏は 椅子を最高の状態で配置すべく この家を建てた。 そして椅子に合わせてコーディネート したかったから2階に客間を作った。 家族や友人が泊まりに来たときに活躍し 普段は夫婦それぞれの部屋にしている。 こっちはワクワクさんのエンタメ部屋。 こっちは昨年、持病

    模様替えでワークスペースを快適化。部屋を広く見せる配置のコツは余白作り - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2021/01/03
  • 無垢床の黒い水シミのお手入れ実験!お酢は有効?それともやっぱり削る? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    好きなことで元気をチャージ ねえねえ姐さん! 最近、持病の目の方はどうっすか? よくなったり悪くなったりだけど 休みながらボチボチやってるよ。 以前記事の中で触れたら 読者さんが温かい言葉をくれた。 みなさんどうもありがとう。 素敵な読者さんがいて幸せ。 気持ちが持ち直してきたので 元気の出ることをしてみた。 家具のお手入れ。ふふふ… さすが家具オタっす ダイニングテーブルが日焼けしてきた。 オイルを染み込ませ放置したら拭き取り 床材リンレイで仕上げて水分防止。 リンレイの使い方はこちらを参照。 はい復活!!嫁氏も復活! やっぱり家具いじりは楽しい。 特に木はいじって復活するのが楽しい。 ちょっとちょっと! そっちだけじゃなくこっちもやろう! お!そうだった! こりゃあひどい… それねえ、やっちまったんだわ… 削るしかないっすか? いつもはそうだけどちょっと 試したいことがあるんだ。 とい

    無垢床の黒い水シミのお手入れ実験!お酢は有効?それともやっぱり削る? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/12/16
  • 驚異の28畳対応ボルネード加湿器。加湿器+サーキュレーターは最強タッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    加湿器モニターします 午後のお昼寝最高っす! でも1Fはやっぱり乾燥するっすよ… この前2Fは乾燥対策で 快適になったけど1Fはね… でもそんなベアくんに朗報です。 とある加湿器モニターを させていただくことになったよ。 ん?ボルネード?MS家で使っている サーキュレーターやヒーターの メーカーだよね? そう! この前ボルネードのヒーターで 実験した話をしたでしょ? そしたらボルネードの担当さんが モニターに選んでくれた。 楽しい感想と画像が魅力的でした! よかったらボルネードの加湿器を 使ってみて感想を教えていただけませんか? やります!やります! やらせてください! ボルネードの加湿器ってことは、まさか加湿器がサーキュレータと連動してるのかな? そうなんだ。 なんとこの加湿器28畳まで対応。 期待大! だけどこのブログはモニターであっても メリットもデメリットも包み隠さず書くよ!

    驚異の28畳対応ボルネード加湿器。加湿器+サーキュレーターは最強タッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/12/13
  • 手帳も献立も一本化!アナログでデジタルな手書き無料アプリPlanner - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    来年の手帳はどうする? もう12月っすねえ…早いもんっすよ 今年もあっという間だったね! 来年の手帳はどうするの? いつもと同じトラベラーズ? 実はね 今年は紙の手帳は辞めて iPadに統一しようと思うんだ。 え?前はに紙の手帳の手書きが楽しいって言ってたっす! それがね iPadでも手書きのアナログ感を 楽しめるアプリがあるんだ。 しかも複数の手帳を同時に 使い分けできるんだよ。 今回はその無料の手帳アプリの お話をしよう。 待って! Apple Magic Keyboardになってる!いつの間に! あ、うん。 古いmacを売って手に入れたの。ふふ。 今回の話はそれじゃないっす! 手書きが好きだけどかさばる 皆さんはどんな手帳をお使いだろうか? 紙の手帳という人もいれば アプリを使う方もいるだろう。 嫁氏は長年トラベラーズノートを 愛用してきた。 革カバーは使うほどに味が出て 中のリフィ

    手帳も献立も一本化!アナログでデジタルな手書き無料アプリPlanner - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/12/02
  • 冬の乾燥対策。2階のエアコン辞めて夢暖望&ボルネードヒーターで快適化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    乾燥の季節が来ました おお!久しぶりの加湿器のフレッドくん! 加湿器の使い始めは冬の訪れを感じるっす 冬は好きなんだけど MS家は乾燥が気になるよね。 でも今年はそれも改善されそうだよ。 MS家に以前やってきた暖房器具の おかげでね。 そういえば少し前に使い始めた 暖房器具気になってたんだよね うん!今回は以前モニターした 2つの暖房器具のその後のお話。 珪藻土の家での3年間の奮闘記 自然素材の家であるMS家は 壁も天井も全てが珪藻土。 珪藻土の家は調湿性に優れ 湿度が高い5月〜9月はものすごく快適。 ◎珪藻土のメリット・デメリット 記事性能も補修も優秀な珪藻土の壁は自由なインテリアもサポート 一方で冬は乾燥が半端ない。 ※珪藻土の家全てがそうとは限らない。 施工方法や家の性能にもよる。 メインの暖房がエアコンであるMS家では 加湿していないときの 冬の湿度は平均40%前後。 ひどいときは

    冬の乾燥対策。2階のエアコン辞めて夢暖望&ボルネードヒーターで快適化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/11/29
  • 家ノマド!在宅ワークを始めた私が楽しく仕事に集中する方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    最近嫁氏はずっと家にいる 最近嫁氏はずっと家にいるよね?長期休み? あのね実は仕事を辞めてしまったんだ… えええ!あんなに楽しそうに仕事して 夢いっぱいだったのに?! そうなの。 実は持病の目の病気が悪化してね… 運転どころか生活も難しくなったから 退職して少し前に在宅ワークになったんだよ。 そっかあ。でも在宅って集中力持続するの?僕は無理… それはあることをして 楽しくできるようになったよ。 病気で自分のペースで仕事を始める 嫁氏は中学生から円錐角膜を患っている。 角膜がラグビーボールのように突起していき 視力が低下していくというもの。 謎の多い病で、詳しい原因は不明であり 病気が進行するとどうなるかも諸説ある。 完治はせずコンタクトで矯正するしかない。 嫁氏の場合コンタクトなしで0.01、ありで1.0。 多くは30代頃までに進行が止まり コンタクトをしながら生活すれば問題ない。 (視力

    家ノマド!在宅ワークを始めた私が楽しく仕事に集中する方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/11/24
  • 絶景の海で何もしない休日、淡路島のコスパが高いホテル「カモメスローホテル」宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    たまねぎづくしのおみやげ ただいま。 おかえりっすよ〜!もう!どこいってたんすか? 腹ペコっす! ごめん、お土産ちゃんとあるから! 玉ねぎチップスに、玉ねぎスープ… お土産がたまねぎばっかり! さて、玉ねぎが特産品として有名なのはどこでしょう? 兵庫県の淡路島だね! 正解!先月結婚記念日だったから ワクワクさんと小旅行に行ってきたよ。 淡路島って同じ関西県内で結構近いっすよ! 旅行っていうかドライブじゃないっすか!何しに? 何もしない時間を楽しみにいったんだ。 海の見えるホテルへね。 旅行では何もしない時間が欲しい は?わざわざ時間をかけて行って何もしない?意味不明! そう!何もしない時間を過ごしに行ったよ。 嫁氏って普段落ち着かない性格だから 休みの日も結局ずーっと動いてしまう。 海外旅行いくと予定をパンパンにして 1日中足が棒になるまで歩いてしまうし… だからここ数年の国内旅行のホテル

    絶景の海で何もしない休日、淡路島のコスパが高いホテル「カモメスローホテル」宿泊記 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/11/15
  • クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんが有名人に? うおおおお!すごいっす! どうしたの、ベアくん? 僕がこのブログ以外のHPに登場してるっす! 僕も有名人になったっすよ! あ、それね。 実はとあるブログさんに寄稿を させてもらったんだよ。 「読む為にずむ」?なんだか面白そうなサイトだね! そうなの。 いろんなブロガーさんが持ち味を生かして 記事を書かれていてね。 このブログの読者さんも何人かお見かけしたよ。 旅とかグルメとか暮らしに役立ちそうな記事がいっぱいっすね! 嫁氏には何について書いたの? 今回はうちのキッチンのイケメンについて書いたよ。 え?僕はいつもキッチンにいないっすよ! ベアくんのことじゃないよ! MS家のキッチンで活躍する クイジナートの電気フライヤーくんのことだよ。 揚げ物の負担をなくすイケメン フライヤー?なんで?椅子オタクだからてっきり家具の記事かと… いい質問だ! それは嫁氏がブログを書いてる

    クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/11/13
  • ランドリールームを隠し部屋にする秘密のドアをDIY〜ドア問題解決編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    いよいよ塗装? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 今ワクワクさんはランドリールームを 隠し部屋にするべく隠しドアをDIY中! 前回は棚板&背板を取り付けて だいぶ完成に近づいてきたよ☆ 今回はいよいよ塗装ですね! それがまだなんだ… そんな!楽しみにしてるよい子もいるのに! ご、ごめんね! 実は仮取り付けで ある問題が発覚! 今回はそれを解決しよう! ドアが引っ張られる問題発生 問題ってなんですか?前回は全集中の呼吸で あんなに正確に丁寧に作業したのに? 確かに正確に測って 隙間も木の膨張も考えてやった! それでもトラブルが起こるのが 素人DIYの面白さなんだよ☆ ポジティブ!どこまでもポジティブ! で、具体的にはどんな問題なんです?

    ランドリールームを隠し部屋にする秘密のドアをDIY〜ドア問題解決編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/11/01
  • ヒュッゲな夜を演出するヤコブセンのキャンドルホルダー。巨匠は素材にこだわる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    宇宙を感じるキャンドルホルダー 読書の秋っすよ!今年の秋は椅子さんの名前を覚えるっす! おお!ベアくんが椅子オタの道を歩んでくれる なんて嫁氏嬉しい!さすがMS家の子だよ! 甘いな!ベアの当の目的は雑誌にちょこっと出てる ご飯の写真だ!いしん坊だからね う!で、でも椅子も一応見るっす!べ物だけじゃなく他のことにも興味を持ってもっと落ち着いた熊になるのが目標っす! じゃあ夜はのんびり落ち着いて過ごすために キャンドルを灯して過ごそうか。 前から気になってたんだけどこのキャンドルホルダー の形面白いね!宇宙っぽい…すごい存在感 さすがポニたん!目の付け所がいいね。 このホルダーは嫁氏の好きな巨匠ヤコブセンが デザインしたんだ。 この存在感の裏には形だけでなく 素材×形の組み合わせに秘密がありそうだよ。 こだわりマン巨匠ヤコブっち 椅子オタク嫁氏が一番好きなデザイナーの一人 巨匠アルネ・ヤ

    ヒュッゲな夜を演出するヤコブセンのキャンドルホルダー。巨匠は素材にこだわる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/21
  • ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜ドアストッパー編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ゴロ子がゴロゴロ… よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ 今ワクワクさんはランドリールームを 隠し部屋にするべく隠しドアをDIY中! 前回はドア枠を作ってキャスターをつけたよ☆ どんなものを作るかはこの記事を読んでね♪ 今回はドアに棚をつけ… ちょっと待った!! なんだいゴロ子? キャスターつけたドアって 勝手にゴロゴロしちゃいません? ゴロ子がゴロゴロ… ゴロ子がダジャレをいうようになったとは! ワクワクさん嬉しい! そこじゃない!ダジャレ言う気もない! でも確かにこのままじゃゴロってしまう… じゃあ今回はドアに目立たないストッパーを つけていこう! キャスター付きのものはゴロる よい子のみんなはお家でキャスター付きの ものって使ってる

    ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜ドアストッパー編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/18
  • テク不要な暮らしを楽にするズボラな私の服収納術【カスタムファッションマガジン寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    衣替えしないの? 季節の変わり目っすからそろそろ服装も変えるっす え?ベアくん年中裸じゃん… もーう!わかってっるす!気分っすよ!気分! そういえばMS家は衣替しないね…ズボラだから?! そうだね、うちは衣替えしないよ。 そしてズボラも正解! でも衣替えをしなくても洋服の収納を 快適にする方法を考えて実践しているよ。 ちょうど「カスタムファッションマガジン」 さんにそのお話を寄稿したからご紹介しよう。 頭のことは椅子だらけ ファ、ファッション?最もファッションに無縁な椅子オタクが?! うるさいなあ! でもその指摘間違ってないのが悔しい… 23脚の椅子と暮らす嫁氏は 暇さえあれば椅子のことを考えている… 椅子を見るためにデンマークに行ったくらい 頭は椅子でいっぱい。 国内旅行する時も目的は椅子だ。 だから正直服のことはあまり詳しくない。 何年も同じ服を着て仕事着も人に不快感を与えない 飽きな

    テク不要な暮らしを楽にするズボラな私の服収納術【カスタムファッションマガジン寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/14
  • まるで日向ぼっこなヒーター夢暖望・暖話室。乾燥肌にも子供にも優しい暖房 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    暖房器具のモニターします そろそろ寒くなってきたから暖房器具出すっす そうだね。寒くなってきたもんね。 今年は新しいアイテムがあるから それを使ってみよう。 ん?暖話室?なんか楽しそうな名前! 使い勝手をよくするアイデアがいっぱい 詰まった暖房だよ。 アールシーエスさんっていう会社さんが モニターに選んでくださったんだ。 レトロで可愛らしくてほっこりできる この暖房を早速使ってみよう。 インクリボンから暖房器具へ アールシーエスさん?初めて聞く会社っす! 群馬県にある会社さんでね 暖房器具やインクリボンを製造しているよ。 夢暖房公式サイト▶︎【公式】夢暖望・暖話室|遠赤外線パネルヒーター インクリボン?!いろんなことをしてる会社さんだね 1979年創業のメーカーさんなんだけど 元々精密機器の協力工場だったそう。 あるとき創業さんのお婆さんが寝込んでしまい 暖房器具の問題にぶち当たる。 ・石

    まるで日向ぼっこなヒーター夢暖望・暖話室。乾燥肌にも子供にも優しい暖房 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/11
  • しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんは誰に似たのでしょう… そろそろミニチュア部屋の扇風機もしまうっすよ! ポニ:そこにしまうんかい! ベア:だって面倒っすもん! どこまでズボラなんだ! あ、嫁氏に似たんだね!夏のものそのままじゃない! いや、あれは敢えて出してるよ。 またまたあ!面倒だからでしょ? まあ発端は自分のズボラ性格ゆえだね。 でも無理せずインテリアを楽しむために 敢えて出しているものが多いんだ。 物を選ぶ時にそもそもしまわなくていい物を 選ぶようにしているからね。 今回はズボラ嫁氏のしまわないもの選びのお話。 インテリア好きでもズボラです インテリアが好きな人というと どんなイメージだろう? お部屋がきれいで収納も考えておしゃれで… 嫁氏もそんなイメージを持っている。 ただ自分は違う。 インテリアが好きになる前は部屋にも無頓着で 汚部屋に住んでいた。 椅子をきっかけに変わることができたけど。 それでも人の

    しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/07
  • ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜構想・ドア本体編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    DIYにぴったりの季節になりました よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ ちょっと涼しくなってきてDIYには ぴったりの季節になってきたね☆ 夏は暑くてあんまりDIYできなかったですもんね うん…今年は1つしかできなかった… でも涼しくなって活動しやすくなってきた! というわけで今月から時間をかけて ランドリールームを隠し部屋にするDIY始まるよ! 展示場で見つけた秘密部屋 あのね ワクワクさんの妹が家を建てることになったんだ! 姪っ子が一歳になって部屋も必要になったしね♪ だから前に展示場を一緒に見に行ったんだ☆ 家を建てる前にも展示場は行ったけど 最近行ってなかったから楽しかったよ☆ その時ヘーベルハウスさんで見かけたのが 隠し部屋!

    ランドリールームを隠し部屋に!秘密の隠しドアをDIY〜構想・ドア本体編〜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/10/04
  • 巾木選びはお家作り&住宅会社選びのポイントの一つ。たかが巾木されど… - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    壁の色は何色? ベア:違うっすよ!絶対白! ポニ:いいや、グレーだね! 二人とも何の言い合いをしてるの? ベアがねMS家の壁は白だっていうんだ!でもグレーだよね? そうだねグレーだよ。 でも壁だけ見ると確かに白にも見えるよね。 写真じゃちょっと表現しにくいけど。 だけどベアくんがそう思ったのも間違いじゃないよ。 ぱっと見わからないほど薄いグレーの珪藻土を選んだからね。 あ、白と比べたら確かにグレーってわかるっす! おお!ベアくんナイス! そうなんだ。 この壁の色を選ぶ時巾木の色もセットで考えたんだ。 へえ!巾木って小さな面積なのにすごい役割するね そうだよね。嫁氏もそう思う。 巾木選びって実はお家の雰囲気や住宅会社を選ぶ 一つのポイントになるんじゃないかと個人的に思うよ。 巾木ってなあに? そもそも巾木って何者なんすか?なんのために? 巾木っていうのはお部屋の中で壁と床の 間にあるこういう

    巾木選びはお家作り&住宅会社選びのポイントの一つ。たかが巾木されど… - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    ruuyuki
    ruuyuki 2020/09/27