タグ

lifeとcommunicationに関するrxhのブックマーク (102)

  • カチャーシーの踊り方講座!!

    2、カチャーシーの踊り方講座!! 「じょうずなおばあがいるよね」 「うん、見てると、涙が出そうになるぐらい」 何の話かわかりますか?《カチャーシー》なんです。沖縄県民のみなさんなら、じょうずなおばあを一度ぐらいは見たことがあるでしょう。そして、こう思ったはずです。「ああ、どうして自分は上手に踊れないんだろう」 言葉や文章ではうまくなれません。何度も踊りなさい。上手な人のまねをしなさい。おばあも、きっとこうしてうまくなったんだはず。ああ、なんとすばらしい解決方法。なんて冷たいことは言いません。 私なりに《はじめてのカチャーシー》のポイントを書いておきます。 ●準備 壁に向かって、30センチ離れて立ちます。その壁に、縦40センチ横50センチの長方形を描きます(ほんとに描いて、家族からしかられないように)。これは、だいたい新聞紙半分(一面分)ですので、新聞紙を貼るといいですね。貼る位置は、目の高

    rxh
    rxh 2006/03/07
    カチャーシーでも踊らないとやってられん。
  • 生産的になろう (Aaron Swartz のブログから)

    Aaron Swartz さんのエッセイ、“HOWTO: Be more productive” の日語訳です。Aaron くんは、ティーンエージャーにして W3C のコア・ワーキング・グループのメンバーで、RSS 1.0 仕様書の共同執筆者のひとりとしても知られる、才気煥発のスーパーハッカーさんです。どうしたらより生産的な人生を送れるのかについて考察したこのエッセイは、2005年の末に彼のブログに掲載されたもので、多くの注目を集めました。プログラミングに限らず、クリエイティブな仕事をこころざすすべての人にとって有用と思い(日語訳もまだ出てないみたいなので)、翻訳してみることにしました。「この翻訳について」で案内しているフォームから、ご意見・ご感想などもお寄せください。 「君がテレビを見てた時間をぜんぶ合わせれば、」そいつは言った「いまごろ長編小説の一も書けてたはずだ」。これにはたし

    rxh
    rxh 2006/03/06
    素晴らしい記事。あとでちゃんと読もう。