タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

お茶に関するryo-on-hishigataのブックマーク (1)

  • 「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について

    レ点 @8jouhan_ns 勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され 2015-08-15 23:14:24 レ点 @8jouhan_ns @8jouhan_ns 凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ、というふうに教えてくれたのは助かりました。だから自由にやればいいんだ、ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ。 2015-08-15 23:21:59

    「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について
    ryo-on-hishigata
    ryo-on-hishigata 2015/08/17
    お~いお茶、伊右衛門、一(はじめ)、若武者の4種(すべて、2006年当時の味)をコップで試飲させ、緑茶戦争全盛期の興奮を追体験してほしいな、とは思った。
  • 1