タグ

考察と国際に関するryoasaiのブックマーク (2)

  • チケット管理システム大決戦 on Google Trends

    デブサミ2011の1セッション「チケット管理システム大決戦 JIRA vs Redmine vs Trac 〜ユーザーが語る、なぜ私はこのツールを使うのか」は大変面白いセッションでした。 資料はSlideshareにありますので気になる方は見てみてください。 http://www.slideshare.net/SeanOsawa/jira-vs-redmine-vs-trac この中で「なぜ世界ではtracが一番人気なのに日ではRedmineなのか?」という話題がありました。確かにGoogle Trendsで検索すると海外では圧倒的にtracが人気なのがわかります。 世界での検索結果 http://www.google.com/trends?q=trac,+redmine,+jira&ctab=0&geo=all&date=ytd&sort=0 日での検索結果 http://www.g

    ryoasai
    ryoasai 2011/02/19
    「日本人がRubyびいきだからでしょうかね。」
  • 【コラム】第14回 アメリカ人の論理的思考|学研の参考書・辞典

    アメリカ人と会話をすると、どんなことにも意見をはっきりと言い、必ず “because…” と理由を述べることに気がつきます。 一方、日人は、普段の会話では、むしろ自分の考えをあいまいに表現することが多いものです。 これには、子どものころから教えられてきた物事の考え方や表現方法の違いが背景にあると思われます。 論理的思考と表現の訓練日アメリカの学習スタイルで何が大きく違うかといえば、アメリカでは論理的説明力を鍛えること、日では記憶型説明力を鍛えることだといえるでしょう。 この特徴は、小学校の授業運営にも現れます。 授業中に先生が質問を投げかけ、ある児童が自分の考えを述べたとします。 児童の答えが単に結論だけを言ったものである場合、先生は必ず、“Why do you think so?” と聞き返します。 その児童は、 “Because….” と理由を述べなければなりませ

  • 1