皆さんは「神保町」という街にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 神保町とは東京都千代田区にあり、神田地域に属します。多くの書店や出版社、出版問屋、古本屋などがひしめき合う渋い「本」の街として有名です。またスポーツ用品店や最近ブームの登山用品店も多く立ち並びとても人気のある街です。また大学も数多くあり、明治大学・法政大学・日本大学・専修大学などがあり学生街としても知られています。 私はこの「神保町」には浅からぬ縁がありまして、大学入試の浪人時代この近くの予備校に毎日通っていましたし、大学もそれほど遠くなかったのでちょこちょこ遊びにも来ていました。また会計事務所に勤務しているときはクライアントがこの界隈にいくつかあったので月2~3回訪れていましたし、最近は私が参加しているある交流会が神保町を拠点にしているので頻繁に訪れています。さらに将来起業したらこの近辺にオフィスが持ちたいという夢も抱い
小川町に行く用事があったので、お昼ごはんは学生時代に通った神田神保町のお店で食べようと思い、それならよく行った「いもや」だ!という事で神保町の裏路地を目指します。 昔懐かしい神保町の裏路地、お店は変わっているものの「人生劇場」は変わらずありました。 そして、いもやのあったあたりの場所へ辿り着きますが・・・・無い 3店舗とも無い・・・・ いもやと言えば3店舗 いもやとは学生時代によく行った飲食店ですが3店舗ありました。 「とんかつ いもや」「天ぷら いもや」「天丼 いもや」 同じ店ではなく別々の店舗として独立して三省堂前の「駿河台下」の交差点から靖国通りを神保町方面へ少し歩いたところの裏路地にありました。 そのどれもが低価格で美味しかった! しかし、無いのです・・・つぶれた???? まさか、あのサラリーマンだけではなく、学生の味方でもあったあの"いもや"さんが無くなるはずなど無い! そうは言
今日はやることもないし、せっかくだから休日を有意義に使おうと思って神保町に行ってきました。えぇ、僕は孤独なレースを神保町で走ってるわけであります。 神保町に行くとついつい、読もうはずもない本を買ってしまいます。たぶん、神保町マジックがかかってるんだと思います。で、いつもはミロンガヌォーバという喫茶店に行って戦利品を一つ一つ眺めるのを楽しみにしてるんだけど、お金が無くなりそれも出来ず…。 (Googleさんから引用) 個人的にミロンガヌォーバはとてもオススメです。店の雰囲気も良いし、洒落た音楽も流れている。店内はタバコも吸える。なんたって世界のビールがそこそこの値段で飲めてしまうのが、好きな理由です。 (Googleさんから引用) 神保町に行くよー。と言うと、色々な本屋があってどこに行けば良いか分からないという人がいます。確かに僕も最初は良くわかりませんでした。でも、通っているうちに段々と店
世界一と言われる古書店の街、神保町。 神田古書店連盟に加入している数だけで、なんと158店舗。その数はさらに増えていっているという。 職場が近いので常々「全部周ってみたい」と思うのだがなかなか実行に移せない。…こうなったら気合を入れて、丸1日で全て周ってしまおうか。 あと、せっかく周るのだから何か聞いていこう。 (1日で古書店を周るのが目的の記事ですが、最後に神保町の美味しいカレー屋が分かります)
最新情報 2024/09/28 おさんぽ神保町38号できました! 2024/09/15 第32回 本の街神保町ブックフェスティバル開催! 2024/04/29 第35回 本の街 神田 すずらんまつり 2024/04/29 おさんぽ神保町37号できました! 2024/02/20 「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.25 PASSAGE by ALL REVIEWS 2024/01/19 「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.24 八木書店古書部 2023/12/22 「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.23 けやき書店 2023/11/13 「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.22 イタリア書房 2023/10/16 「ようこそ本の街、神保町へ!」 No.21 農文協・農業書センター 2023/10/01 おさんぽ神保町36号できました! もっと見る
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く