タグ

gulpに関するryotanizeのブックマーク (3)

  • Web Starter Kitからはじめるモダンなウェブサイト制作 (201512版) - つぶらぶろぐ

    はじめに この記事はドリコムアドベントカレンダーその1の22日目の記事です。 21日目は、shinya131さんの エンジニアからデータ分析になって3ヶ月が経った - 機略戦記 でした。 また、ドリコムアドベントカレンダーその2もあります。 whoami 新卒1年目のエンジニアのFuyaです。社内では「つぶらや」と呼ばれています。 大学時代からプログラミングをはじめて、"ホームページが作れる"Web技術が好きになってしまい今にいたります。 普段はRailsエンジニアとして仕事をしていますが、フロントエンド的なグループにも所属していて、 ユーザさんに近いフロントエンド領域からサービスを作りたいと思ってます。 最近meguro.esという勉強会で発表しました。 フロントエンド界隈について フロントエンドの分野は新しいものが次々と生まれては消えています。 2週間も情報を集めるのを怠ってしまうと、

    Web Starter Kitからはじめるモダンなウェブサイト制作 (201512版) - つぶらぶろぐ
  • gulpとかnpmのこととか – A Memorandum

    最近、Gruntからgulpに切り替え始めている人が増えている気がします。この数ヶ月でいろんなブログなんかでも導入記事が増えてるようですが、ひとつ言っておきますと「数ヶ月前の記事は鵜呑みにしてはいけない(というか、そのままだと動かないこともありうる)」かな〜、なんて。 あれがどうしたこうしたと質問を受けたりするんですが、いろんな人がはまってる原因はそこら辺にある気がしてならないのですよね。そんなわけで、ちょっとその辺の話をまとめておこうかと立ち上がった次第です。 ※この記事は2014年7月30日時点のものですので、数ヶ月後にコレを読んでる方はご注意を。 アップデートの頻度が高いので… こういったツールのアップデート頻度は高いものですが、gulpのバージョンアップ頻度もまぁまぁで現在の最新版は「v3.8.6」になっています。プラグインを使えばあらゆる機能を追加することができますが、そういった

  • 「gulpってどうなの?」に対する返答

    Gruntを使ってる人に「gulpってどうなの?」と聞かれる機会が最近何回かあったので、いまさらながら自分の所感を交えて答えてみる。 まず、自分がこれからプロジェクトを始めるとしたらgulpを使うでしょう。理由は質問に答えながら書いていきます。 Grunt使い続けちゃだめなの? そうですね。あなたがGruntに十分慣れていて、タスクのテンプレートがあってすぐに開発に入れるならGruntを使い続けてもいいと思います。ただ、今はGruntとgulp両方とも使われていますが、どっちが覇権を握るかわかりません。Gruntしか知らないままgulpの時代が来たときにノウハウの差が多少出るかもしれません。 もしあなたがGruntを片手間程度に使っていて、設定してるタスクが「ローカルサーバとライブリロード、あとminify系くらい」な人ならgulpを触ってみる価値はあると思います。同じタスクをgulpでや

    「gulpってどうなの?」に対する返答
  • 1