タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宇宙開発と中国に関するs-eagleのブックマーク (3)

  • 中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡

    ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。 国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。 正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。 長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。 しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰

    中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡
    s-eagle
    s-eagle 2021/05/06
    普通は切り離したパーツがどこに落ちるかまで計算した上で打ち上げるものだけど、中国さんは違うのか計算外の事態が発生したのかどっちなんだろう?/事故った場合にどこに落ちるかも計算してるよ、普通は。
  • 中国の宇宙実験室、制御不能で地球落下へ 場所は予測不明

    中国が2011年に打ち上げた宇宙実験室「天宮1号」が制御不能となり、数カ月以内に地球に落下するとみられることが明らかになった。英紙ガーディアンなどが10月13日、報じた。 天宮1号は2011年9月、中国初の有人宇宙ステーションの建設を目指し、宇宙船とのドッキング実験のため打ち上げられた。2012年6月に有人宇宙船「神舟9号」とドッキングし、宇宙飛行士3人が天宮に乗り移った。全長は10.4メートル、重さは約8.5トン。

    中国の宇宙実験室、制御不能で地球落下へ 場所は予測不明
    s-eagle
    s-eagle 2017/10/15
    制御不能に陥ってしまったことに対して、中国当局が責任を感じているかどうかだなあ…。
  • 嫦娥二号は静かに小惑星を目指していた

    中国科学院第十六次院士大会(6月11日-15日開催) http://www.cas.cn/zt/hyzt/16thysdh/ この総会で、中国の月探査計画の第一人者、欧陽自遠氏による講演「中国月球探测的初步成果与太阳系探测的初步设想」(中国月探査における初歩的成果及び太陽系探査の初期構想)が行われた。その内容のうち、メディアに報じられないミッションがあった…

    嫦娥二号は静かに小惑星を目指していた
    s-eagle
    s-eagle 2012/06/16
    やっぱり探査機の製造にお金を掛けられるからこういう事やるだけの余力があるんだろうなあ。羨ましい限り。
  • 1