タグ

医療とワクチンに関するsado03のブックマーク (4)

  • 新型コロナ「オミクロン株」 感染しても重症化しにくいって本当?現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株が見つかってからわずか数週間で、感染者は世界中に広がっています。 この間にオミクロン株に関する多くの知見が集まってきました。 オミクロン株の現時点での広がりは?オミクロン株が検出されている国や地域(GISAIDより) オミクロン株による感染者は世界中で拡大を続けています。 2021年12月10日時点で、62カ国2382人のオミクロン株による感染者が報告されています。 日ではこれまでに12例が報告されていますがすべて検疫で見つかったものであり、国内での感染例はまだありません。 しかし、アメリカ、イギリス、ベルギー、デンマーク、スペイン、アイスランドではすでに国内感染例と考えられる事例も報告されており、今後のさらなる拡大が懸念される状況です。 イギリスでは12月中旬にはオミクロン株がデルタ株を上回る試算イギリスで5症例目が報告されてからの日数とそれぞれの変異株感染者の推移(UKH

    新型コロナ「オミクロン株」 感染しても重症化しにくいって本当?現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sado03
    sado03 2022/01/06
    今更ながら...最新の情報を追っていくしかないですね。。。(この記者さんコロナについてよく書くのかしら...)
  • 注射でアナフィラキシー経験アリと伝えたら「看護師じゃなく僕が打ちますね」→誰が打っても同じでは?と思ったら…

    高井宏章 @hiro_takai 「注射でアナフィラキシーになったことあります」 「あら。じゃ看護師さんじゃなく、僕が打ちますね」 2回目の接種で問診のお医者さんにそう言われ、「いや、誰が打っても同じだし、違う薬だし」と答えたら、 「万が一のとき、僕が責任取れるからね」 守ろうしたのは私じゃなかった。 惚れた。 2021-09-09 12:48:08 高井宏章 @hiro_takai ちなみにアナフィラキシーになったのは「強力ミノファーゲン」。これは医療関係者には「アレルギーの薬のアレルギー持ちって」とかなりウケる。 ひどい蕁麻疹のときに打って、2回も完全に意識不明に。「下手したら死ぬから気をつけて」と言われてます。 2021-09-09 12:48:09 高井宏章 @hiro_takai 2回も、なのは、最初に気絶した中学生のとき、医者が「気分良くなったらお帰りを」と何も教えてくれなかっ

    注射でアナフィラキシー経験アリと伝えたら「看護師じゃなく僕が打ちますね」→誰が打っても同じでは?と思ったら…
    sado03
    sado03 2021/09/10
    これは格好いいですね。いずれにせよ上司が責任を取るんでしょうけど、実際に現場まで降りる、降りられるって言うところがかっこいいなぁ。私も頑張れます。
  • 「ワクチンでは集団免疫は困難」分科会認めた デルタ株で狂った試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ワクチンでは集団免疫は困難」分科会認めた デルタ株で狂った試算:朝日新聞デジタル
    sado03
    sado03 2021/09/07
    すごい記事だなぁ。「全ての希望者がワクチン接種を終えたとしても、社会全体が守られるという意味での集団免疫の獲得は困難」の切り抜きが、「ワクチンでは集団免疫は困難」になってる?💦みんなはちゃんと読んだ?
  • 感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」

    感染が広がるデルタ株、日だけでなく世界中で猛威を振るっています。そのウイルスが最初に確認されたインドでは、ピーク時に比べ感染が激減しています。一体、何が起こったのでしょうか。 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」 “デルタ株の震源地”インドで広がる意外な光景… 「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族連れの方でにぎわっています。」 ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。 世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっ

    感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」
    sado03
    sado03 2021/08/23
    日本でも感染拡大してるけど、あのとききちんと自粛できたから、少しでも軽減する術がわかって、ワクチンができて、致死率を下げれてるんじゃないかなと思う。(数字はわかんないんですが...)特効薬できるまでは我慢
  • 1