タグ

なるほどーに関するsaewataruのブックマーク (2)

  • お客さんが「飽きる」メカニズム - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 「すぐ飽きて集中できない…」 「いつも3日坊主…」 「お客さんが飽きて来なくなった…」 あなたもこんな経験ありませんか? プライベートにしろ仕事にしろ 「飽きる」という人の習性は 困った問題を生み出しがち けれども 東京大学薬学部教授の 池谷裕二さんは著書の中で 「三日坊主は当然。続けられないのは 脳が飽きっぽくできているから」 と言っています もともと脳は 新しい環境や刺激に 反応して大きく活性化しますが 繰り返される刺激に対しては 次第に慣れて活性化しなくなります だから 根性論とかそういうものではなく 「飽きる」というのは人の脳の構造上 当たり前のことなんです では 飽きないようにするには どうすればいいのでしょうか? 人類は生き残るために飽きてきた その前に 人がなぜ飽きるのかについて ちょっとだけ話させてください 人は飽きると 新しい刺激を求め その刺激

    お客さんが「飽きる」メカニズム - 1日1分 ポジティブシンキング
    saewataru
    saewataru 2020/06/28
    彼の著書に触れたことがありましたが、なかなか深イイ内容でした。
  • 座りっぱなしが人をダメにし ダメにされた人の結末は悲惨なはじまり - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 一日中座ってばかりの人が増加している世の中 気に掛けておきたいことがあります 「1日あたり10時間以上座ってばかりの人は 座るのが1日4時間を満たせない人に比べると 病気にかかるリスクが40%アップする」 WHOが公表した分析結果です 新型コロナが流行り出す前から Googleの役職についている人は 座らないで立ったまま会議をしていたそうです Facebookでは スタンディングデスク仕事に従事する社員も広がり続けている状況でした その理由は「座り込んでばかり」が脳をダメにし 死がもたらされるということをよくわかっているからです エコノミー症候群と呼ばれるケースがある通り 「座ってばかり」は 人を殺ってしまいます 人のカラダは 来は何時間も座ることをイメージして つくられていません 私たちの先祖は 慢性な飢餓状態の下であり 獲物を捕ることを目指して いかなる時も

    座りっぱなしが人をダメにし ダメにされた人の結末は悲惨なはじまり - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 1