タグ

RegionとEducationに関するsaharamakotoのブックマーク (3)

  • 「新しい学校」つくろう 旧二川小に誘致計画、田辺市中辺路町:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト

    和歌山県田辺市中辺路町川合の旧二川小学校を活用して、探究型や多言語教育を掲げる私立小中学校を創設する構想が浮上している。旧校舎が再び学校としてよみがえれば、地域が活気づくと地元区も期待。市に誘致を求める要望書を提出した。 二川小は、児童数の減少に伴い2013年3月に閉校。その後、地域では行政とともに活用方法を模索してきたが、現在のところ地元団体「ふたかわ超学校」が映画会やマルシェで利用しているものの、恒常的な活用には至っていない。 誘致を考えている「うつほの杜学園」(仮称)は、和歌山市の一般社団法人ワカヤマスコラボ(仙石恭子代表)が25年に小学校、29年に中学校の開校を計画している。 学園は「人とまちを元気にする学校」を目的に、グローバル(世界)とローカル(地方)の視野を持つリーダー育成を目指す。子ども主体で思考を深める学習を実践。子ども同士の協働、フィールドワークも重視し、社会に開かれた

    「新しい学校」つくろう 旧二川小に誘致計画、田辺市中辺路町:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
    saharamakoto
    saharamakoto 2022/12/31
    応援しかないわ!
  • レゴランド進出のインパクト

    名古屋市港区にテーマパーク「レゴランド」ができる。2016年の開業を目指し、初年度の来場者数は180万人を見込む。東京におけるTDL、大阪におけるUSJに相当する施設として期待を集める。 レゴランドについて紹介する前に、「モノづくり文化交流拠点」構想を知っておく必要がある。これは名古屋市が2008年度から進めてきた港区金城ふ頭の開発構想であり、市ではこのエリアを「モノづくり文化交流拠点」にすべく、多くの集客が見込める魅力的な施設を配し盛り上げようと、取組みを進めてきた背景がある。 その一環としていち早く実現したのが、2011年3月にオープンしたJR東海によるリニア・鉄道館だ。そしてこれに続く魅力的な施設というのがレゴランドというわけである。 モノづくり文化交流拠点に立地 金城ふ頭エリアは完成自動車の輸出機能をはじめとする物優拠点という役割があり、臨港地区には住宅が一切ないため、一般的な商業

    レゴランド進出のインパクト
    saharamakoto
    saharamakoto 2014/01/16
    関西からだと名古屋ってやっぱり少し遠い印象あるな。。
  • 大阪市の小さな大ニュース : 池田信夫 blog

    2012年06月22日00:53 カテゴリ法/政治 大阪市の小さな大ニュース きのうは大阪の読売テレビで、話題の橋下市長を中心にした討論番組に出た(関西ローカル)。大部分は大阪ローカルの話だったが、かえって彼の質がよくわかった。 東京でもっぱら話題になる君が代・日の丸問題について、私が「マスコミはそこだけ取り上げるので、話がイデオロギーがらみになる。戦術として得策ではないのでは?」と質問すると、彼は「ルールでは決まってるが、組合が従わなくてもいいと言ったら従わないという状況を認めたら、市長が何を決めても職員が動かない」と答えた。 つまり法律や条例より「コンセンサス」やら「慣例」やらが優先する状態を改め、法の支配を徹底して意思決定のスピードを上げることが、決定できる民主主義のポイントなのだ。「それじゃ菅さんの『要請』で浜岡原発を止めた民主党政権の不透明なやり方をあなたが容認するのはおかしい

    大阪市の小さな大ニュース : 池田信夫 blog
    saharamakoto
    saharamakoto 2012/06/22
    ちょっと興味あるな。
  • 1