ブックマーク / news.yahoo.co.jp (109)

  • 岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関する感想、今後の番組への期待(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関して5月15日ニッポン放送「岡村隆史のオールナイトニッポン」のラジオ番組が終了すると同番組内で発表された。 そして、今後は矢部浩之氏も加わり「ナインティナインのオールナイトニッポン」に再編されて、番組内容も変更があるという。 私は以下の記事にもある通り、当初より岡村氏のラジオ番組内での発言を問題視してきた。 岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべき 「岡村氏は楽しみとは言っていない」などと、私の記事タイトルへの反発や抗議、捏造だという指摘も多数いただいた。 しかし、発言主旨は人もニッポン放送も謝罪して認めている通り、不適切であり、深刻な問題を含むものである。 改めて擁護の仕様が無い発言であったことは、事実として強調しておく。 昼夜にかかわらず、いかなるラジオ番組の環境であれ、二度と同じような女性差別発

    岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関する感想、今後の番組への期待(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2020/05/15
    お前大竹まことに振られて気の利いた返しの一つも出来てなかったじゃねぇか。
  • 人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリーズ累計600万部を突破したライトノベル『ゴブリンスレイヤー』の新作エピソードが劇場公開中だ。 作は爽快感のあるエンタメだが、同時に居心地の悪さを抱かせ、視聴者の心理をざわつかせる。その理由は何か? ■『ゴブスレ』とは? 今回の導入部あらすじ『ゴブリンスレイヤー』は、中世風のファンタジー世界を舞台に、ひたすらにゴブリンの殲滅をめざすゴブリンスレイヤーを主人公とし、彼とその仲間たちを描いた物語である。 今回の劇場版では、ゴブリン退治に向かったあるパーティが帰ってこないことから、そのリーダーの親から主人公たちは救出を依頼される。ゴブリンスレイヤー一行がゴブリンの巣穴に赴くと、パーティのリーダーの女剣士はいたのだが……という筋書きだ。 ■ゴブリンはなぜ殺していい存在なのか 作は醜悪でずる賢いゴブリンとの生々しい戦闘描写ゆえに観る者に手に汗握らせるが、同時に、個人的には善悪の基準、倫理観を

    人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2020/02/04
    物語を物語として楽しめないからといって、斜めにみて「僕とんがったものの見方できるよ!」は粋ではない。
  • 文科相「夏の甲子園大会は無理」 高校野球の球数制限で国会答弁(共同通信) - Yahoo!ニュース

    萩生田光一文部科学相は27日の衆院文部科学委員会で、投手の連投や投げ過ぎが問題視されている高校野球について問われ、「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う」と述べた。 日高野連の有識者会議は、春夏の甲子園大会と地方大会を対象に「1週間で500球」の制限を導入するよう答申。近く高野連が理事会を開くことを受けて見解を問われた。 質疑で萩生田氏は球数制限に「選手の健康管理を考える視点が入った点は評価できる。他方、団体競技なので仲間と流した3年間の汗を考えたら、腕がちぎれても最後まで頑張りたいと思う選手もいると思う」と指摘した。

    文科相「夏の甲子園大会は無理」 高校野球の球数制限で国会答弁(共同通信) - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/11/28
    腕がちぎれてもいいなんて思う子供を正すのが大人の仕事でしょ
  • 超大型台風の襲来、JRの計画運休、それでも社員を出社させるべきか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 台風15号の教訓を生かせ9月9日に上陸した台風15号は、千葉県を中心に大きな被害を出しました。送電塔2と電柱84が倒壊。約2000の電柱が損傷したといいますから、被害の甚大さがわかります。 その15号をはるかに上回る超大型台風19号が、週末にかけて日列島を直撃する可能性があります。 10月10日(木)、JR東日、JR東海は、在来線や新幹線の計画運休を実施する可能性があると発表。小田急電鉄も西武鉄道も追随し、運転数の削減などを発表しました。 とくに首都圏では、過去に経験したこともないほど交通インフラが機能しなくなる恐れがあります。12~13日は、最大限の警戒が必要です。 ■ 個人任せは危険だこれほど被害が予想される事態ですから、企業側も対策を講じるべきです。不要不急の社員を週末に出社させるべきではありません。リモートワークできる社員は自宅など、安全な場所で仕事させるべき。店舗

    超大型台風の襲来、JRの計画運休、それでも社員を出社させるべきか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/10/11
    医療従事者だってインフラが大混乱する事態になったときには、自身を最優先したいわ。 それをさせるなら、それ相応のインセンティブをですよ。
  • 重度障がい者の「働く」喜び――“分身”ワークや「寝たきり社長」 - Yahoo!ニュース

    外出困難な重度障がい者が働くロボットカフェ。「寝たきり社長」が経営するウェブ制作会社。重い障がいがあっても「働きたい」と願う人がいる。彼らは働くことによってどんな喜びを得ているのか。仕事の現場を訪ねた。(ノンフィクションライター・古川雅子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    重度障がい者の「働く」喜び――“分身”ワークや「寝たきり社長」 - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/02/20
  • 心愛ちゃんのお母さんひとりを、非難できるのか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    痛ましい事件だった。この寒い1月24日、千葉で小学校4年生の心愛ちゃんが、父親によって冷水シャワーを浴びさせられて、虐待死したのだ。そして2月4日、今度は母親が、「暴行を長時間、黙認した」という罪状で傷害容疑で逮捕された(千葉小4女児死亡事件、母も逮捕 暴行を黙認した疑い)。 SNSでは心愛ちゃんが気の毒だという思いから、「当然だ」という声も多い。尾木ママこと尾木直樹氏も、「母親も父親から暴力受けていた」と認識しながらも、「娘守る」ことをしなかったことを非難している(尾木ママ、小4女児虐待死で母親も逮捕に激怒「なんという酷い!」)。 尾木ママは、最新のブログでは、「父親への恐怖心・暴力から 保身の為に見るだけで止められず共犯になってしまったのでしょうか?」とも書いている。しかしいくら「親」といっても、人自身が夫からの「暴力被害者」でもあるときに、その暴力を止めることはいうほど、簡単ではな

    心愛ちゃんのお母さんひとりを、非難できるのか?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/02/05
    非難ではなくて責任を問われているのではないだろうか。
  • 「ブラック校則」どうすれば――学校現場に変化の兆しも - Yahoo!ニュース

    「僕は校則を破りました。ごめんなさい、もうしません」。1人の中学生が生徒30人ほどの集まる教室に呼び出され、謝罪する――。こんな光景が東京都内のある公立中学校で毎週のように繰り広げられている。「おかしいのではないか」と生徒や保護者が訴えても変わらなかったという。学校で温存される理不尽な指導やルール。その根源には、何があるのだろうか。「ブラック校則」をめぐる学校現場の今を取材すると、変化の兆しも見えてきた。(文:Yahoo!ニュース 特集編集部/写真:笹島康仁)

    「ブラック校則」どうすれば――学校現場に変化の兆しも - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/01/28
    なんでこれが、20年前に問題にならなかったんだろう。今更じゃねぇか。
  • おっぱいと 汽車と 「昔はよかったんだぞ。」というお爺さん。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    房総半島にいると、何かにつけて「昔はよかったんだぞ。」とか、「昔はすごかったんだぞ。」というおじさんがいることに気がつきます。 その人たちはだいたい70代で、今でも現役の人たちです。 70代といえばおじさんというよりもお爺さんですが、田舎のお爺さんはとても元気で、下手すりゃ都会の40代、50代のおじさんたちよりも元気ですから、ここではあえておじさんと呼ぶことにしましょう。 その田舎のおじさんたちがなぜ元気かというと、皆さん現役だからで、70代で現役ということはサラリーマンではありえませんから、そういう人たちは皆さん個人事業主で、後継ぎの自分の息子たちの世代に向かって「お前たちは知らないだろうけど、昔はよかったんだぞ。」と言うわけです。 親父さんが70代ということは、後継ぎの息子だって40、50になっているわけですが、田舎というところは面白いところで、40、50の息子といえば、都会のサラリー

    おっぱいと 汽車と 「昔はよかったんだぞ。」というお爺さん。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saigon99
    saigon99 2019/01/13
  • 「日本郵政が異例の手当廃止」を深掘りする。~同一労働同一賃金政策のゆくえ~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日のお題は「正社員の待遇下げ、格差是正 日郵政が異例の手当廃止」というニュースについて。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000004-asahi-bus_all 日郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止するとのことです。報道によれば、「「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。」とされています。 これは一体どのような背景に基づく話なのでしょうか。ニュースを深掘りしてみたいと思います。 「同一労働同一賃金」という言葉を知っていますか? これは正社員とパートや契約社員などの非正規社員との間の処遇について差がある場合、「不合理」であってはならないという考え方で、労働契約法やパート労働法という法律で定められています。 この同一労働同一賃金政策は、安

    「日本郵政が異例の手当廃止」を深掘りする。~同一労働同一賃金政策のゆくえ~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース