amazonに関するsakamoto2のブックマーク (3)

  • Amazonの配送センターを見学してきました - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    こんにちは~。暑さにすっかりやられている今村です。 もうね、夏が来たのはわかったから一回休憩入れて欲しいです……。 みなさんは大丈夫ですか?熱中症とか気をつけてくださいね。 さて、昨日こういうのをツイッターで見かけて、 マンハッタンにあるAmazon Prime Nowの配送センター。商品がランダムに保管されていて、注文が入るとコンピューターが商品をピックアップする最短ルートを提示する仕組み。あたしが見学したチェスターの配送センターも似た感じ。 https://t.co/pT8JQPaB7b— 今村咲 (@saki_imamura) 2018年7月17日 あらー、チェスターのAmazon配送センターのレポート書くって言ってて忘れてたよ……と思ったので、また優先順位が引き下げられちゃって忘れ去られちゃう前に書いておこうと思います。 ツアーは「スマホ、財布、車の鍵のみ持ち込み可能、スマホは所持

    Amazonの配送センターを見学してきました - 経済的自由のススメ ~そのあと~
    sakamoto2
    sakamoto2 2018/07/19
    そのうち完全に自動化されて、倉庫内に人間が一人もいなくなるんだろうな。人類が滅んだ後も黙々と出荷作業を続けてそうなイメージ。
  • Amazonの本社ツアーに行ってきました - 経済的自由のススメ ~そのあと~

    あれも書くこれも書くと言いつつ全然レポートできてない今村です。こんにちは。 忙しかったわけではなく、以前アメリカに住んでたときやってたようなことを毎日ダラダラやってるだけなんですが、「これがしたかったのよー」っていうのと「日に戻っちゃったらまたできなくなる!」という気持ちがあって他のことを全部捨ててました。(笑) でも昨日で大体一通り「アメリカでやりたいことリスト」をこなし終わった気がするので、とりあえずAmazon社ツアーのレポを忘れないうちに書いておこうと思います。 Amazon社ツアー概要 ビルやAmazonロッカーに名前がついていて面白い コミュニティに密着している Community Banana Stand ホームレスシェルター「Mary's Place」 地域のアーティスト Food Truck 無類の犬好き まとめ Amazon社ツアー概要 ここでちょっと説明した

    Amazonの本社ツアーに行ってきました - 経済的自由のススメ ~そのあと~
    sakamoto2
    sakamoto2 2018/06/10
    これはいいレポート。アマゾンっていうと税金払わない強欲なイメージだったけど、これ読んで印象が変わった。バナナ配ったりとかホームレス支援とか、自前で結構色んなことやってるんだ。犬同伴出勤も面白い。
  • CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」

    dirs @sparetime_dirs cpuしか買ってないのになんでこんな大きい箱なの?→やたら重くね?→なんか違うもの送られてきた?→あっ… 2016-10-07 09:48:02

    CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」
    sakamoto2
    sakamoto2 2016/10/08
    Amazon is god.アマゾンのクレーム対応はだいたいいつも豪快。
  • 1