タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

lawとbookに関するsakamuke07のブックマーク (3)

  • 労働法のキモが2時間でわかる本 - 煩悩是道場

    御礼。タイトル通り二時間も掛ける事なく読む事が出来ました。私自身は個人事業なので労働法とは無縁の世界に棲んでいるのですが、様々な情報に触れておく事は非常に有益な事です。 第1章 「ウチは"美人"を採用します」…そんなのアリですか?/募集・採用のルール第2章 その給料、最初の話と違うじゃん…/労働契約のルール第3章 サービス残業と持ち帰り残業はどちらがお得?/労働時間・時間外労働・割増賃金のルール第4章 休憩時間にパチンコに行くのはマズイのか?/休憩時間のルール第5章 接待ゴルフや社員旅行は休日出勤になるのか?/休日のルール第6章 残業が多いヤツは管理職にしてしまえ!?/管理職の労働時間のルール第7章 釣り三昧のハマちゃんがクビにならない理由/年次有給休暇のルール第8章 ウチの会社は「完全歩合給」ですけど何か?/賃金支払いのルール第9章 労働基準法は女性の味方!?/女性雇用のルール第

    sakamuke07
    sakamuke07 2007/12/01
    タイトルの書評。後でチェックする
  • オタクのための稀代の「国際法入門書」〜国際法からはじめよう - アホヲタ元法学部生の日常

    国際法からはじめよう―もう一つの法律学への序曲 作者: 佐々木将人出版社/メーカー: 慧文社発売日: 2004/11メディア: 単行購入: 8人 クリック: 122回この商品を含むブログ (6件) を見る 1.衝撃の邂逅 よい法学入門。これは、法学入門に失敗した苦い経験を持つ私が常に探しているものである。もちろん、単なる法学入門ではない。オタクのための法学入門である。 私が、ある日、新宿の紀伊国屋書店の3階の法学コーナーを眺めていると、「国際法からはじめよう もう1つの法律学への序曲」というが偶然目に入った。手に取ってみると同人誌のような女の子の絵の表紙。 こ、これは...。はやる心を抑えつつ、ページをめくると、冒頭から繰り広げられる作者とキャラの対話。裏返して見ると「まさと先輩がんばって!」と作者を応援する眼鏡っ娘キャラ。 私がこのを査収したことは、人間として当然のことだと確信して

    オタクのための稀代の「国際法入門書」〜国際法からはじめよう - アホヲタ元法学部生の日常
    sakamuke07
    sakamuke07 2007/11/22
    『「ある1つの法律の解説をする中で法学入門をする」という方法は、その法律が身近でない限り、難しいのではないか』
  • 龍田節万歳!〜楽しめる基本書「会社法大要」 - アホヲタ元法学部生の日常

    会社法大要 作者: 龍田節出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/05/14メディア: 単行購入: 2人 クリック: 71回この商品を含むブログ (13件) を見る注:エントリのタイトルは「龍田ブシ万歳」であって、「龍田ミサオ万歳」ではない。 龍田節(ミサオ)先生という商法学者がいる。京大教授を経て、現在は同志社大学教授。龍田先生の著された新会社法の基書が「会社法大要」である。 会社法の基書といえば「通読するなら神田、辞書にするなら江頭」というのがオーソドックスである。しかし、面白さでいえば、龍田先生の「会社法大要」に勝るものはない。 何が面白いか。それは、龍田先生独自の言い回し、「龍田節(ブシ)」である。 エントリでは、独断と偏見に基づく、「龍田節(ブシ)」ベスト10を公開したい。 第10位 (同族企業等は法律の手続きを守らないところ)仲がよい間は事なくすんでいるが、いっ

    龍田節万歳!〜楽しめる基本書「会社法大要」 - アホヲタ元法学部生の日常
    sakamuke07
    sakamuke07 2007/11/22
    こんなおもしろい法学書があるとはw
  • 1