タグ

大学と経済に関するsanui0822のブックマーク (2)

  • 保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS

    文部科学省が実施した保護者調査のインパクト 専門家会議による議論を受けて、2013年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)では、毎年実施される体調査とあわせて、多様な観点から学力に影響を与える要因を分析する「きめ細かい調査」が実施された。 この調査は、(1)経年変化分析調査、(2)保護者に対する調査、(3)教育委員会に対する調査から構成されている。なかでも人びとの注目を集めたのは保護者を対象にした質問紙調査で、そこで得られたデータを用いた調査報告書が2014年・2015年に公開されている(リンク先は容量の大きいPDFなのでご注意ください)。 なぜこの調査結果が着目されたのか。やや遠回りになるが、その背景を整理してみよう。 90年代後半にいわゆる「学力低下」論が社会問題化し、2000年代以降には日でも保護者の社会経済的地位(SocioEconomic Status:SES)を把握し

    保護者の所得は学力にどれほど影響があるのか?/山田哲也 - SYNODOS
    sanui0822
    sanui0822 2015/10/26
    専門的な示唆のあるエントリでゲソ。このへんに最近興味持った人はエビデンスベースの教育学は元からあることも覚えていてほしいでゲソ。
  • 若者不在の若者論、20代が反論 - 日本経済新聞

    10月26日付の日経済新聞電子版で「日の若者はなぜ立ち上がらないのか」という記事を掲載したところ、大きな反響があった。若者の動向に詳しい4人の識者の意見に対して賛同の声が寄せられる一方で、20代や30代などからは反発もあった。そこで『絶望の国の幸福な若者たち』などの著書で注目されている20代の社会学者、古市憲寿氏(26)に、当事者として4氏の意見と読者の声についてどう感じるか、聞いてみた。

    若者不在の若者論、20代が反論 - 日本経済新聞
    sanui0822
    sanui0822 2011/11/12
    この記事の中にある「20代の生活満足度、過去40年で最も高い」というデータは面白い。あと世代論を語るなら、他世代のこと悪く言う前に自責に立てと。そろそろ自戒もこめつつ。
  • 1