タグ

東北地方太平洋沖地震に関するsanui0822のブックマーク (35)

  • 平成23年度「復興教育支援事業」採択団体の決定について

    sanui0822
    sanui0822 2012/02/02
    良い悪いとかではなくて、震災に関わっている教育NPOってこんなにあるのか。知人のNPOもいくつか入ってる。企業は少ないなぁ。
  • 多層コンテナ仮設住宅 | 宮城県 女川町

    第2フェーズ: 多層コンテナ仮設住宅(2、3階建) Phase 2: Multistorey Container Temporary Housing (2 and 3 stories)< 女川町 仮設住宅 Container Temporary Housing photo by Hiroyuki Hirai 今回の震災直後から50箇所以上の避難所で、1800ユニット(2mx2mユニット)以上の家族間のプライバシーを確保するための間仕切りを作っている折に、町に十分な平地がなく十分な数の仮設住宅が建設できないという悩みを女川町の安住宣孝町長から聞いた。そこでこれまで温めていた海上輸送用のコンテナを使った3階建仮設住宅を提案した。構造的にも防災的にも問題がないこのシステムも、前例がないということで建設許可が下りるのに予想以上の時間がかかってしまったが、町長の英断のお陰で実現することが可能となった

    多層コンテナ仮設住宅 | 宮城県 女川町
    sanui0822
    sanui0822 2012/02/02
    坂茂さんは本当にすごい。社会を良くするイノベーションってこういうことを言う。
  • 福岡の高校、修学旅行をあえて被災地へ - 社会ニュース : nikkansports.com

    福岡県立修猷館(しゅうゆうかん)高校(福岡市)が修学旅行先を長野県から宮城県に変更し、東日大震災の被災地を訪れている。7日は生徒約90人が津波で壊滅した名取市閖上(ゆりあげ)地区を訪問。原発事故も重なり、修学旅行先として東北を避けるケースが相次ぐ中、中嶋利昭校長は「被災地を自分の目で確かめ、将来の日を担う人材になってほしい」と話している。 この日朝、閖上地区に着いた生徒たちは高台から一帯を眺め、被害の凄まじさに圧倒された様子。手を合わせる生徒もいた。同校2年の浦越有希さん(17)は「将来の目標が決まっていなかったけれど、困っている人を手助けする仕事に興味を持ちました。実際に現地で見ないと分からないことがいっぱいあって、来て良かったです」と目を潤ませながら話した。 同校は長野県でのスキー研修から、宮城県蔵王町を拠点にした3泊4日に変更した。被災地での余震を不安視する保護者に配慮し「スキー

  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急速報 急なセシウムの増加はどのぐらい危険か?

    2011年暮れから新年にかけて福島を中心として比較的広い範囲(おおよそ関東)にわたってセシウムの増加が見られました。数値はこのブログの下に示しましたが、これがどの程度、危険なのかについて、昨夜から少し検討をしています。 結論としては、「普通の生活をしていても大丈夫だが、マスクをかけた方が安全」というもので、期間は「ここ数日」と思われます。また、原因は「福島原発かまたは二次飛散」と考えられます。 もっとも大きな問題は、これほど急激に増えているのに、政府も報道もなにも言わないことです。簡単でも良いから、たとえば「セシウムの濃度があがっているが、この原因は***と考えられ、生活は***に注意すれば大丈夫」ぐらいは説明して欲しいものです。何のための報道でしょうか? ・・・・・・データと簡単な説明・・・・・・・・・ 概要はそんなものなのですが、具体的に検討してみます。まず、新しいデータを示します。こ

    sanui0822
    sanui0822 2012/01/07
    昨日のセシウム降下量増加についての続報。>「結論としては、『普通の生活をしていても大丈夫だが、マスクをかけた方が安全』というもので、期間は『ここ数日』と思われます。
  • 平成24年1月6日 15時現在 セシウム134 セシウム137 (MBq/km2) (MBq/km2) (MBq/km2) 12月27日9時~12月28日9時 ND 14.8 23.4 12月28日9時~12月29日9時 ND 5.36 ND 12月29日9時~12月30日9時 ND 35.7 51

    平成24年1月6日 15時現在 セシウム134 セシウム137 (MBq/km2) (MBq/km2) (MBq/km2) 12月27日9時~12月28日9時 ND 14.8 23.4 12月28日9時~12月29日9時 ND 5.36 ND 12月29日9時~12月30日9時 ND 35.7 51.9 12月30日9時~12月31日9時 ND 29.0 40.7 12月31日9時~1月1日9時 ND 6.57 8.10 1月1日9時~1月2日9時 ND ND ND 1月2日9時~1月3日9時 ND 180 252 1月3日9時~1月4日9時 ND 54.3 71.8 1月4日9時~1月5日9時 ND 18.9 26.0 ND : 検出限界値未満 【参考】 【その他】 1 採取場所…福島県原子力センター福島支所(福島市方木田地内) 2 測定機関…福島県原子力センター福島支所 3 分析装置

    sanui0822
    sanui0822 2012/01/06
    先ほどのセシウム降下量増加の件、ソースは福島県が出しているデータのようです。
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急速報  セシウム降下と4号機

    12月29日、30日と高かった福島市のセシウム降下量は、いったん12月31日、1月1日と下がったものの、1月2日には「4月なみ(4月は福島からのデータはないので、茨城県北部のデータを参照した)」セシウムが降っている。 この量が続けば3月、4月と同じだから一時避難しなければならない。ただ、今の段階で間違ってはいけないことがある。それは「原因を追及するのではなく、当に3月4月なみのセシウムが降っているのか、なぜそれを政府が警告し、マスコミが報道しないのか?である。 データは文科省の正式報告であり、値は1日で252メガベクレル(1平方キロメートルあたり)だから、十分に警告を出して良いレベルだ。「2,3日、様子を見る」ということかも知れないが、危険な兆候は知らせてくれないと困る。 被曝は足し算だから、直ちに逃げなくても良いが、マスク、外出抑制はまずして、学校の開校は時期をずらした方が良いだろう。

    sanui0822
    sanui0822 2012/01/06
    セシウム降下量が3,4月並みに増加しているとの報あり。ソースが曖昧なのであくまで参考情報ですが東北近辺の方はご留意を。
  • asahi.com(朝日新聞社):「王様」ペレ、宮城の子に「ブラジルを代表して来た」 - 社会

    印刷 サッカーボールなどを贈った子供たちと記念撮影するペレさん(中央)=17日午後、宮城県名取市の不二が丘小、小宮路勝撮影児童らの歓迎を受けるペレさん(中央)=17日午後、宮城県名取市の不二が丘小、小宮路勝撮影  サッカー元ブラジル代表で「王様」の異名を取るペレさん(70)が17日、東日大震災で大きな被害を受けた宮城県名取市を訪れ、子どもたちを励ました。  ペレさんは、津波で使えなくなった閖上(ゆりあげ)小、閖上中の児童・生徒が通う不二が丘小を訪問。朝礼台に立って250人の子どもたちに「ブラジル国民を代表して励ましの言葉を伝えに来ました」とあいさつし、ボール20個を贈ったり、サインや撮影に応じたりした。  冬を迎える仮設住宅にも、ホットカーペット450枚や電気毛布105枚をプレゼントした。仮設住宅に住む閖上小6年の氏家知輝君(12)は「めげずにサッカーをする元気をもらった」と話していた。

    sanui0822
    sanui0822 2011/10/18
    これは大人の方が興奮するな
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  来年度から15%程度の電気料金値上げを検討している東京電力が、値上げの期間を3年間と想定していることが13日、分かった。定期検査で停止中の原発が3年以内に再稼働すれば、火力燃料費の増加という値上げの理由がなくなるため。値上げが終了する2015年度には、削減中の社員賞与の水準を元に戻すことも検討している。  東電は、これらの意向を、原発事故の損害賠償に向けて同社の資産を調査している政府の「東電に関する経営・財務調査委員会」に、非公式に伝えた。調査委の会合では、東電のそもそもの電気料金の算定について「過去の電気料金の見積もりが過大」と批判が出ている。 関連記事〈東洋経済〉「電気料金」報の東京電力は小幅続伸、今後の料金政策には影響も(9/7)〈ロイター〉電気料金引き上げは現時点では考えていない、原発稼動次第で今後検討=関電(7/15)企業海外移転防止へ

    sanui0822
    sanui0822 2011/09/14
    東電ってすごいな・・・被災者・顧客・債権者のこと考えたら、自分たちの賞与の話なんて今出さないでしょう。どういう思考がまかり通っているのか理解できない。
  • asahi.com(朝日新聞社):後任の復興担当相、平野達男内閣府副大臣が昇格 - 政治

    印刷関連トピックス菅直人参議院選挙  菅直人首相は、辞任した松龍復興担当相兼防災担当相の後任に平野達男内閣府副大臣(57)を充てる人事を決めた。平野氏は参院岩手選挙区選出で当選2回。昨年9月に内閣府副大臣(国家戦略担当)に就任し、東日大震災の発生後、被災者の生活支援を担当。今年6月下旬の復興対策部設置に伴い、松氏の下で復興担当副大臣を務めていた。 関連記事松龍復興相が辞任 就任9日、被災地問題発言で引責(7/5)「岩手でキックオフ、3日でノーサイド」復興相会見全文(7/5)松復興相が発言を陳謝 野党、首相の責任追及(7/4)松復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発(7/4)原発担当相に細野氏起用へ、蓮舫氏が首相補佐官に(6/27)

    sanui0822
    sanui0822 2011/07/05
    最初からこの人の方が良かったんじゃ・・岩手出身だし。
  • 松本氏、宮城県知事らへの発言に「問題ない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    龍震災復興担当相は4日昼、東日大震災の被災地復興をめぐって、宮城県の村井嘉浩知事らに「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことについて「発言は問題ない。首相に説明するつもりもない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 松氏は首相主催の官邸での震災慰労昼会に出席していた。 【関連記事】 ・自民、松復興相に「上から目線だ」 ・松復興相「突き放す時は突き放す」 ・「首相不在」で外交成果が挙がる皮肉 ・お粗末過ぎる!!民主6人組の政治力 ・仙谷氏から恫喝された官僚の書に森永卓郎氏「すごい

    sanui0822
    sanui0822 2011/07/04
    松本龍は福岡の恥さらしだから、いらんこと言う前にさっさと辞任してほしい。一事が万事という言葉がこれほど似合う人は今他にいない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「家屋が壊れるほど猛烈な風が吹く恐れ」台風11号、夜遅くにかけ沖縄に最接近 先島諸島が暴風域に 大型で強い台風11号は夜遅くにかけて、沖縄の宮古島・石垣島に最も接近する見込みで、気象庁は「一部で家…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 国際協力の本質を考える学生ブログ: 被災地に行ってみて考えたこと

    sanui0822
    sanui0822 2011/06/30
    Life is techメンターで昨日まで石巻にボランティアに行っていた山根君 @jumpeism_agg のエントリ。現地はまだ復興ではなく復元。人が足りていないとのこと。
  • 来春の新卒内定率35%、12.6ポイント低下 民間調査 5月1日時点 大手の延期映す - 日本経済新聞

    就職情報サービスのディスコ(東京・文京)が18日まとめた2012年春卒業予定の学生向け調査によると、5月1日時点での内定率は35.2%と前年同期調査を12.6ポイント下回った。東日大震災を受けて大手企業が選考開始を5月以降に遅らせたことが響き、5月の内定率としては04年の調査開始以来最低の水準に落ち込んだ。内定を得た学生のうち、就職先を決めて活動を終了した人は36.8%と、前年(70%)の半

    来春の新卒内定率35%、12.6ポイント低下 民間調査 5月1日時点 大手の延期映す - 日本経済新聞
    sanui0822
    sanui0822 2011/05/18
    これはきついな・・・今年の就活生は相当焦るだろうなぁ。。。
  • 2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は14日、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。 1号機では、11日に水位計を補正した結果、炉内の水位が予想以上に低いことが判明、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ補正していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。 東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、3号機30%と試算していた。

    sanui0822
    sanui0822 2011/05/15
    寝る前に何これ・・・
  • 東京電力賠償スキーム もしかして政府は単にアホか?

    東京電力にかかわる賠償スキームが決定されたと報道されている。 まったく理解不能だ。当にこの案でいいのか。 国民のためになっていないのはもちろん、東電をいじめる案としても金融市場を守る案としても、そして政権を維持する案としてもメリットがない案で、こういうのを頭悪い、あるいは単に アホ というのだろう。 まず、国民負担を最小にするという論点は意味不明だ。仮に東京電力の社員を国民から除いて考えたとしても、どのような形をとるにせよ、すべては国民負担だ。外国人投資家にだけ負担をさせるということがない限り、それはありえない。電力料金も税金も国民負担で、他の電力会社の株価の下落も社債調達が困難になるのも国民負担だ。 国民負担を最小にするというのは言葉遊びか虚偽であり、それに気づいていなければ単なるアホだ。 第二に、東京電力を気でいじめたいのなら、そしてそのいじめを日のためにするのであれば、東京電力

    東京電力賠償スキーム もしかして政府は単にアホか?
    sanui0822
    sanui0822 2011/05/13
    どんな思考が働いたらあんな案になるのか。余程裏に何かあるのか。
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    sanui0822
    sanui0822 2011/04/23
    準備は物だけでなく、思考も必要。
  • 貯金生活。投資生活。 「東電株は安定運用先」という投資家の思い込みが政策に影響を与えるのはおかしい

    先日見かけたダイヤモンドオンラインの記事の中に、気になる一文がありました。 “被災者救済策”の政府原案判明 「9電力共同出資機構」で調整(ダイヤモンド・オンライン) -------------引用開始------------------------------- 東電の株主責任の追及が必要だという指摘に対しては、「東電の株主は約100万人で、その多くが銀行預金と同様の安全運用先として東電株を保有していた個人株主であることを重視せざるをえない」(官邸幹部)という判断に、政府は傾いている。 -------------引用終了------------------------------- 私が疑問に感じたのはこの部分です。私にはこの文章の意味がよくわかりませんでした。言うまでもなく、株式会社というのは株主のものです。そうであるならば、株主が責任を負うのは当然のはずです。もし当に株主責任を追及し

    sanui0822
    sanui0822 2011/04/17
    こんな話が出てるのか・・・
  • できますゼッケン 〜避難生活に助け合いを

    16 年前、私たち神戸市民は、大きな震災を経験しました。 辛く、心細く、終わることがないように思えた長い避難生活。 あの日々の教訓を今後に活かすためのプロジェクト"issue+design" で 生まれたのがこの「できますゼッケン」です。 180万人とも言われる多くのボランティアの方の支援で神戸は救われました。 その一方、各避難所ではボランティアと住民、ボランティア同士、住民同士のトラ ブルが多発しました。 この問題を解消するために、ボランティアの力を最大限活用し、被災者同士の助け 合い行動を生むために、「自分ができること」の宣言を促すツールです。 このツールのことを、現地に赴くボランティア、専門家、ジャーナリストの方など に是非、お知らせ下さい。 ご自由にダウンロードして、出力して被災地に届けて下さい。 東北地方で被災し、かつての私たちと同じように避難生活を送っている方々のために、 少し

    sanui0822
    sanui0822 2011/04/07
    被災地に赴くボランティアや専門家の方へ:自分が何をできるのかを明示するツール
  • にじいろクレヨン

    sanui0822
    sanui0822 2011/04/07
    被災地の子どもたちの支援を行っている「石巻こども避難所クラブ」柴田さんのblog。
  • 4月3日、4日と石巻・女川・南三陸での活動。

    夜通し車を走らせた。朝6時。日の出と共に。 (撮影:たかはしじゅんいち) 4月3日、4日と石巻市、女川町、南三陸町に支援物資を積んで行ってきました。 同行者はカメラマンのたかはしじゅんいち氏、NPO法人エデュケーショナル・フューチャーセンターの中川綾、文部科学省の池田陽平氏。 土曜日の22時に下北沢のEFC事務所に集合し、レンタカーの2㌧トラックとプリウスを借りて、物資の積込み開始。 今回は僕の知人である石巻の湊水産株式会社の木村社長ご夫と連絡を取り合いました。 木村さんご夫は石巻の湊地区にたらこの加工場を営まれている。 津波は工場を襲った。 3階建ての工場の2階まで津波が襲い、運良く3階の会議室(40畳ほどの和室)は難を逃れ、従業員、近隣の方が避難している。 4日ほど前までは、この和室に80人が避難していた。 木村さんご夫と。手前の道路は4日前までは瓦礫と汚泥の山だった。 (撮影:

    4月3日、4日と石巻・女川・南三陸での活動。
    sanui0822
    sanui0822 2011/04/07
    @AkiraNagao さんの震災地レポ。被災地の現在の状況がひしひしと伝わってくる写真の数々。生活の跡が何とも生々しい。