タグ

伝説に関するsasuke8のブックマーク (6)

  • 「ネヲチ界のケルベロス」と呼ばれたころのkanoseを知らない人間は

    幸せだ。 無垢そうなヨークシャー・テリアである彼をただ愛でていればいい。 でも私達は覚えている。 狂犬のひきつった嘲笑を。 血に塗れた牙の鈍光を。 昔は誰もが知っていたのに、今となってはもう存在すら忘れ去られてしまったidたちの断末魔を。 人は彼ははてな村の村長だと言う、あるいは長老だと言う。誰もが畏敬する。 なぜだ? ただ古参だというだけで、ただ居座った、意地汚く居残ったというだけでそこまで? 間違えるな。彼は居座ったのでも居残ったのでもない。 「生き残った」のだ。 かつて、はてなは戦場だった。今となってはもう語るものすらいないほどの昔の話だ。だが事実だ。 そこは天上の地獄だった。毎日がだんじり祭だった。憎しみが連鎖し、血が血であらわれ、idコールは果し状がわりの白い手袋、マッチョがウィンプのケツを掘り、非モテどもには要は勇気がなかった。そんなキリング・フィールドで「ただ生き残る」ことが

    「ネヲチ界のケルベロス」と呼ばれたころのkanoseを知らない人間は
  • カオスちゃんねる : 第伍回 ゾッとするほど中二病が考えたっぽい武器名書いた奴が優勝

    2011年05月06日06:00 第伍回 ゾッとするほど中二病が考えたっぽい武器名書いた奴が優勝 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/05(木) 21:19:53.87 ID:vYCFV22U0 第一回優勝者 646 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/24(火) 00:01:04.60 ID:bpTjtcbg0 剣帝・森羅 並列に存在している大量の宇宙を材料として作り上げた剣 存在しうる可能性のある全ての存在を内包しているため全てを切れる そして宇宙というものには重さが無く、限界も無いので重さは0、射程は無限大である 昔ノートに書いてた小説の主人公の剣wwwwうぇwwwww 第二回優勝者 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/11(木) 23:

    sasuke8
    sasuke8 2011/05/06
    すばらしい。これ全部、包含する世界観のゲームなり物語なり誰か作って欲しいなあ。
  • 制作委員会1

    - 洗濯バサミ進化論 - 洗濯バサミで出来たロボット「バサミンガー」。 その進化形態を復元モデルにて紹介します。 バサミロボ 先カンブリア時代 これが、OTEのMAE作 バサミロボ第1号です。 洗濯バサミを5個くっつけただけですが、幼少の頃には おもちゃの超合金ロボの敵役として活躍しました。 バサミロボ 古生代 第1号ロボから十数年後、ふと思い出して組み立てたバサミロボがこれ。 胴体を2分割し、肩を付けた事によりデザインが人型に見える様になった。 バサミロボの新たなる夜明けとなった作品。 バサミロボ 中生代 足に竿ピンチ(物干し竿用の洗濯バサミ)を導入する事により バサミロボは画期的な進化をとげた。 プロポーションもバサミンガーにかなり近い物となった。 バサミロボ 新生代 上半身のバランスを良くする為、上半身のフレームにも竿ピンチを使用。 それにより全体のバランスが整えやすくなった。 そし

    sasuke8
    sasuke8 2010/02/25
    中生代まではやった
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-02-05

    ペットボトルをかまされた女はびっくりしたあとににっこにこしながら「も〜!」て言ってました。まさかこの3次元の世界でほっぺたにペットボトルをくっつけて驚かしちゃおうぜみたいなシチュエーションが実在すると思わなかったので、貴重なものを目にすることができて大変満足しております。してねぇよ。棚の上にあって手が届かないを一生懸命とろうとしてたら運動バカだけど無垢で笑顔のまぶしい青年が取ってくれるっていうんか。どこの世界だ。バカ・・・!3次元のバカ・・・!!(目に大粒の涙を溜めながら) http://www.syabi.com/details/new_sakka_vol5.html 恵比寿の写真美術館に行ってきますた。「ネイチャーフォト」て言われるとちょっこすモヨっとしたものを感じるのですが、写真展にほぼ行ったことのない私にはなかなか新鮮でした。熊のってる魚の血の流れ方のリアルさとか、壮大な山の上

    2007-02-05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1