タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

格差と欧州に関するsatisのブックマーク (1)

  • ブレグジット考(上) 英国と欧州の気まずい関係:国末憲人 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    欧州連合(EU)からの離脱を巡って、英国が迷走を続けている。メイ政権のもたつきぶりと下院の混乱、世論のまとまりのなさは目を覆うばかりで、EU側から冷ややかな視線を浴びるばかりである。「英国」というかつての名ブランドは地に落ちた感がある。 何がこのような事態を引き起こしたのか、冷静に考えると得るものが乏しい離脱への道を英国にひた走らせたのは何か。 社会学視点で再検証 これらの問いに対し、「離脱派のポピュリストが人々の不安をあおった」「権限がEUに次々と移る中で主権を回復する意識が強まった」など、政治経済的な視点に基づく解説は枚挙にいとまがない。ここでは、あまり広く紹介されなかった社会学的な視点を中心に、問題を再検証してみたい。いくつかの調査が示す英国社会の実像は、英政界やメディアでの論議から見える姿と多少異なるからである。

    ブレグジット考(上) 英国と欧州の気まずい関係:国末憲人 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    satis
    satis 2019/03/31
    欧州離脱へ至る英国の心象風景①国民国家の統合というEUの姿を、かつての植民地帝国のプライドが許さなかった②金融重視と脱工業政策が、エリートには欧州懐疑を、労働者には移民への反発を育てた。
  • 1