タグ

BBQに関するsatochin6868のブックマーク (2)

  • 「七輪」を買ったら人生が変わった【自宅BBQ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    肉のプロが「七輪」でBBQパーティーをしていた 以前、家業が肉の卸しという友人宅のBBQに招かれたことがありました。 そこで用意されていた熱源は……七輪(しちりん)! 組立式のバーベキューグリルに比べ、設置も簡単でサイズもコンパクト。 強い火力を長時間維持できます。 庭でBBQを楽しむなら、実に理にかなったアイテムだったんですね。 焼肉店では七輪でべさせるところもありますけど、自宅で使うという発想は死角でした。 さすが肉のプロは楽しみ方もわかっている。 以来それをマネしてウチでも七輪を購入。 ときどき自宅の庭で七輪を使ったBBQを楽しんでいます。 そんなわけで、今回は「はじめての七輪BBQ」をテーマにカゲゾウの経験とノウハウをお伝えしたいと思います。 まずは最低限そろえたい道具 七輪、金網、木炭、炭用トング、火消しつぼですね。 どれも近所のホームセンターで手に入れました。七輪はたしか2,

    「七輪」を買ったら人生が変わった【自宅BBQ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    satochin6868
    satochin6868 2018/11/01
    参考にして今度やってみよう! 僕は焼き鳥をタレから作って、キッチンの七輪で焼いてますよ。めちゃ楽しい(便乗) http://satochin6868.hatenablog.com/entry/2015/02/05/001333
  • 知っておくと便利…キャンプやBBQで使える15のライフハック : らばQ

    知っておくと便利…キャンプやBBQで使える15のライフハック 夏は野外イベントの多い季節。 キャンプやBBQなどでは、ちょっとした知識の有無が快適度を大幅に変えることもあります。 アウトドアで役立つ15のライフハックをご紹介します。 1.「コーンチップス」 着火剤として使える。 (コーンチップスの例:ドンタコス・ドリトス・とんがりコーンなど) 2.「凍ったウォーターボトル」 クーラーボックスに入れておくと優れた冷蔵庫になる。溶けた後は飲料水として使える。 3.「ロウソク」 缶詰の空き缶に入れると風よけになり、反射でより明るくなる。 4.「石けんは」 ピーラーで削り出すと、1回使い切りで便利。 5.「ヘッドライト」 ウォータータンクの内向きに装着すると、ランタンになる。 6.「フロアマット」 テントの床に敷くと快適空間になる。 7.「乾燥したセージ」 たき火にくべると虫よけになる。 8.「テ

    知っておくと便利…キャンプやBBQで使える15のライフハック : らばQ
  • 1