タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

哲学に関するsatomiesのブックマーク (1)

  • 本当に大切なのは「わからなさ」を受け入れる能力(超長・約4800字) - 考えるのが好きだった

    円周率を習ったとき、3.141592・・・という数がとても奇妙に思われた。 「3」だと、正6角形の周囲と同じである。だから、「0.14」分が周りのまるく弛んだ分になる。図を書いて長さを測って、算数の時間にそんな風に習った気がする。しかし、「弛んだ分」ってのが、何だかすっきりしない。数値に「終わりがない」状況が理解できない。省略しても3.14である。ちっとも「きれい」じゃない。 何だかよくわからない。何か落ち着かなくて気分が悪い。 しかし、もし、これが「約3」だったらどうだろうか。 「3」と「約3」の差がどうやって教えられるのか私は知らないが、「0.14」という具体的な数字で突きつけられる「わからなさ」や気分の悪さはあるまい。 小学生の時は、3.14でやってきたと思う。(違うかな?)で、中学に入って(だと思うけど)「π」を習った。3.141592・・では、具合が悪いから文字に置き換えた方がい

    本当に大切なのは「わからなさ」を受け入れる能力(超長・約4800字) - 考えるのが好きだった
  • 1