タグ

非同期に関するsatopianのブックマーク (7)

  • Promise.thenとasync/awaitは混ぜるな危険。まぎらわしくてcatch処理を書き忘れる

    こんなPromiseを書いたりしていませんか? Node.jsでJSを書いていて、非同期通信にPromiseを使うことはよくありますよね。 非同期なのでエラーになることも考えtry-chatch文を使って安全性にも配慮が必要です。 例えばこんなコードはどうでしょうか? コード例 try { await getPromiseResolve(); //←resolveするだけのPromise new Promise((resolve, reject)=>{ reject("[test]:promise reject"); }) .then((result) => { console.error("promise -> then : result =", {result}); }); } catch (error) { console.error("promise -> catch: error

    Promise.thenとasync/awaitは混ぜるな危険。まぎらわしくてcatch処理を書き忘れる
  • AjaxなどでXHR(XMLHttpRequest)を使用する際のSEO上の注意点

    AJAXとはAsynchronous JavaScript + XMLの略で、JavascriptとXMLを使用して非同期(Asynchronous)でページ内容を更新する仕組みのことで、この際XHRと呼ばれる仕組みが使われています。XHRとは、XMLHttpRequestの略で、JavascriptでHTTP通信を行うためのAPIのことです。 有名な使用例としては、Googleマップが挙げられ、ページ全体を更新することなく地図をスクロールすることが可能になっています。 XHRでは、XMLHttpRequestという名称に反して、やりとりされるファイルはXMLだけでなく、htmlやjsonなども含まれます。 現在のGoogleのクローラーはAJAX(もちろんXHRも)をサポートしていますが、SEOにおいて注意すべき点がないわけではありません。 この記事では、XHRのインデックスとクロールバ

    AjaxなどでXHR(XMLHttpRequest)を使用する際のSEO上の注意点
    satopian
    satopian 2023/05/29
    “インデックス”
  • AJAX クロールに関するスキームを廃止します  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 AJAX クロールに関するスキームを廃止します コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 今後 Google では、 2009 年 に提案した AJAX クロール を推奨しません。 Google は、2009 年に AJAX ページをクロール可能にすることを提案 しました。その当時、検索エンジンは JavaScript を使ってコンテンツを提供するページをレンダリングして理解することができなかったのです。これは、「 クローラが … 動的に作成された … コンテンツを認識 [できなかった] 」ことによるものです。その対策として、AJAX ベースのアプリケーションが検索エンジンに確実にインデックス登録されるよう、ウェブマスターの皆様にいくつかの方法を提案しました。 しかし現在は、サイト側で Googlebot による JavaScr

    AJAX クロールに関するスキームを廃止します  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers
  • Ajax: 非同期通信でページのローディング時間を短くした|TechRacho by BPS株式会社

    BPSの福岡拠点として一緒にお仕事をさせていただいています、株式会社ウイングドアのヤマウラです。 今回は、筆者がローカルで構築している練習用サイト(WordPress)にて、ページの表示に時間がかかっている箇所があったので、 その際に対応した内容をご紹介したいと思います。 ※記事は、データ取得のロジックの変更によってページの表示速度を早められるようにした記事ではなく、HTMLの表示をAjaxにて書き換える内容の記事になります。また、JavaScriptの説明等は含まれておりませんので、あらかじめご理解いただけますと幸いです。 目次 現状・課題 結論・最終的にやったこと Ajaxとは 外部から大量に取得してる値の処理が原因 実際に変更 感想 現状・課題 ローカルの環境にて、外部から持ってきた情報を表示するという簡素なページを作成していたのですが、 どうにもページの読み込みが遅い、という問題

    Ajax: 非同期通信でページのローディング時間を短くした|TechRacho by BPS株式会社
    satopian
    satopian 2023/04/27
    “Ruby”
  • Promiseで簡単!JavaScript非同期処理入門【後編】

    前回に引き続き、ECMAScript 2015(ECMAScript 6)で新たに追加されたPromiseについて、その概要を全2回に渡って紹介します。今回は後編です。 前回のおさらい 前回は、こんなふうにPromiseを使うという例を紹介しました。それは、以下のようにAjaxでAPIにアクセスする例でした。 var fetchSomething1 = function() { return new Promise(function(resolve, reject) { // API1にアクセス doAjaxStuff(someOptions1, { success: function(data) { // 成功した場合 resolve(); }, fail: function() { // 何かしらエラーが発生した場合 reject({ message: 'APIにアクセスできませんでし

    Promiseで簡単!JavaScript非同期処理入門【後編】
    satopian
    satopian 2023/01/07
    “response.text().then(function(text)”
  • 複雑なAjaxで悩みがち!処理をうまく解決する3つの方法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

    複雑なAjaxで悩みがち!処理をうまく解決する3つの方法 システム開発 プログラミング Webサイトでエリアを絞るとき等、通常はリンクでページ遷移しますが、ページを読み込む待ち時間がプチストレス… そんなときにページ全体の読み込みをしないで、非同期通信(Ajax)でページ内のコンテンツを一部だけ更新・生成することができます。 今回はAjaxのご紹介と実装方法を解説します。 非同期通信とは? 非同期通信とは、ブラウザの操作が行える通信のことです。 Webページは、ブラウザがサーバーからページの情報をもらうことで表示を行っています。このブラウザとサーバーのやり取りを通信と呼んでいます。 基的には、通信が行われているときは、画面全体の更新が発生して、ブラウザ操作を行うことができません。非同期通信では例外的にブラウザ操作を行える状態で、データベースや外部ファイルからデータを取得して、一部の画面を

    複雑なAjaxで悩みがち!処理をうまく解決する3つの方法 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー
  • .css ファイルを非同期で読み込む - JavaScript | nju33

    <head>タグが存在するマークアップだとdocument.headで<head>タグを取得でき、クエリで取得する必要もない一番てっとり早い方法だと思います。なのでここに上記で作成したlinkを埋め込みます。

  • 1