初心者向けの「わかりやすさ」を重視した解説に定評があるウェブ系テクニカルライター。ウェブの黎明期に趣味で始めた個人サイト製作からその「楽しさ」に魅了され、作成方法に関する様々な情報を発信。企業や団体のウェブサイト製作・解説書籍の執筆なども行っている。 ...続きを読む 画像クリックで拡大表示されるJavaScriptが便利 HTML内にたくさんの写真や画像を掲載するアルバムページなどでは、最初にサムネイル画像(縮小画像)だけを並べておき、閲覧者がそれをクリックしたりタップしたりした際にだけ拡大画像を表示するデザインがよく使われています。 ウェブページ上で拡大画像を表示する際には、ポップアップウインドウを出したりページを移動したりすることなく、その場で拡大画像を表示できる方法の採用が手軽で望ましいでしょう。例えば、下図のように画像を拡大表示する動作です。 この種の表示に便利なのが、Light
![別窓を開かずにその場クリックで拡大画像を表示する4つの方法 [ホームページ作成] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6ec4b03d1cb7a6f647ea70376bdd657185b7fdae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimgcp.aacdn.jp%2Fimg-a%2F1200%2F900%2Faa%2Fgm%2Farticle%2F2%2F3%2F9%2F7%2F5%2F201708241603%2Ftopimg_original.png)