タグ

cssとHTMLに関するsatopianのブックマーク (4)

  • HTMLとCSSでチェックボックスの色と形をカスタムデザインする方法を現役デザイナーが解説【初心者向け】

    チェックボックスのデフォルト表示を見てみよう まず、チェックボックスのデフォルト表示を見てみましょう。コードはこのようになります。 <input type="checkbox" />ここをチェックするよ これが基的なチェックボックスのHTMLコードとなります。 HTMLCSSでチェックボックスの色と形を変える方法 チェックボックスの色や形を変えたい場合はデフォルトのチェックボックスを非表示にし、疑似要素であるbeforeとafterを使うのが一般的ですが、inputタグには疑似要素が使えません。なので、labelタグにfor要素を使い、 <input type="checkbox" id="check1"> <label for="check1">ここをチェックするよ</label> cssは input#check1[type="checkbox"]+label{ /*ここにcss

    HTMLとCSSでチェックボックスの色と形をカスタムデザインする方法を現役デザイナーが解説【初心者向け】
  • 【CSS】display:noneで消した画像を読み込ませない方法とは?

    レスポンシブ対応ということで、PCとスマホで画像を切り替える場面は多いです。その時、デバイスによって表示しない画像をdisplay:noneして消すのが古い習わしです。 ブロックエディタやビジュアルエディタで画面サイズで表示のON・OFFを切り替えるのもdisplay:noneを使っているのが普通です。 しかし、dipslay:noneで消した画像が実は読み込まれてしまうことはご存じでしょうか? diplsplay:noneで消した画像が実は読み込まれていたというのは、Page Speed Insightなどで警告されて気が付いている人も多いでしょう。 ではどうしたら、表示していない画像を読み込まずに済むでしょうか?というのをこの記事でまとめています。 loading=”lazy”とdisplay:noneを組み合わせるdisplay:none(imgタグの親要素でもOK)とimgタグにl

    【CSS】display:noneで消した画像を読み込ませない方法とは?
    satopian
    satopian 2022/07/16
    “loading=”lazy”とdisplay:noneを組み合わせる”
  • 独学の人でも大丈夫!CSS Flexboxの使い方を基礎から学べるチュートリアル

    CSS Flexboxの基礎となる考え方や構造、各プロパティの使い方を一通り学べるチュートリアルを紹介します。チュートリアルはステップ形式で、簡単なものから始まるので独学の人、そして初心者にもオススメです! 30日分のチュートリアルですが、1日分は3分くらいなので、正味1,2時間でCSS Flexboxをマスターできると思います。 Flexbox30 -GitHub by Samantha Ming 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1日目: Flexboxとは Flexboxの前は、レイアウトをするためにfloatを主に使用していました。CSSのデベロッパーは、floatは古い方法で限界があり、フラストレーションが貯まることをよく知っています。 しかし、現在は違います! レスポンシブ対応の柔軟なレイアウトはもちろ

    独学の人でも大丈夫!CSS Flexboxの使い方を基礎から学べるチュートリアル
  • ★★CSSだけで簡単!ハンバーガーメニューの作り方(スマホ対応)

    HTML <header> <div id="nav-drawer"> <input id="nav-input" type="checkbox" class="nav-unshown"> <label id="nav-open" for="nav-input"><span></span></label> <label class="nav-unshown" id="nav-close" for="nav-input"></label> <div id="nav-content">ここに中身を入れる</div> </div> </header> inputやらlabelやらが入っていて、何のことが分かりづらいかと思うので、少し解説をします。 解説 全体はheaderで囲んでいます。他にもサイトタイトルやロゴ画像を入れるのではないかと思います。<div id="nav-drawer">の中に

    ★★CSSだけで簡単!ハンバーガーメニューの作り方(スマホ対応)
  • 1