タグ

kyotocabinetに関するsbg3のブックマーク (2)

  • libkyototycoon をつかって 5分で C++ で RPC サーバーを書く方法 - tokuhirom's blog

    ちょっとした RPC サーバーを C/C++ でかきたいな、なんてケースはままあるわけですが、そんなときに便利なライブラリがあったので紹介します。 KyotoTycoon をつかうと、TSVRPC over HTTP な RPC サーバーが超簡単にかけて便利だった。libkyototycoon は GPL だけど、それが問題にならない場合なら、とてもいいとおもう。商用ライセンスかえるならそれもいいとおもう。 RPC サーバーとしては他にもいくつか実装があるんだけど、HTTP の上で実装されているから、デバッグが容易だったりとか、直接 telnet ではなしたりとか tcpdump できたりして、いろいろ便利なので、よいとおもう。 SConstruct でビルドルールをかいてから e = Environment() e.Program('ktechoserver', ['ktechoserv

  • Kyoto Cabinet 1.0.0リリース! - mixi engineer blog

    夏が近づくとウキウキしてくるmikioです。昨日ついにリリースされたKyoto Cabinet 1.0について今回は報告します。 1.0の位置づけ コミュニティ毎や製品毎にバージョン番号割り当ての方針は異なるわけですが、私の個人的なポリシーでは、1.0には特別な意味があります。すなわち、0.xのバージョンはbeta版的な位置づけで、「実サービスに使うのはちょっと待った方がいいですよ」ということを意味します。一方で、1.xはstable版的な位置づけで、「よろしければ実サービスでも使ってみてください」ということを意味します。私がstable版に設定する原則を以下に列挙します。 安定稼働を至上命題とする(バグがあればその修正を最優先する) APIを変更しない(変更するとしても後方互換性を維持する) DBファイルのフォーマットを変更しない(変更するとしても後方互換性を維持する) なるべく機能追加

    Kyoto Cabinet 1.0.0リリース! - mixi engineer blog
  • 1